クロスシルエットのダブルオーダイバーエースでアニメ第12話の「光る翼」を表現してみました。
まずはエースじゃないダブルオーダイバー形態から。
ダブルオーダイバーエース
SDフレームだとポーズは限られてしまいますね。
「トランザム!!」
光る翼
「GBNを救いたい!」
リクとサラの思いがダブルオーダイバーに奇跡を起こす!
リクとサラの思いがダブルオーダイバーに奇跡を起こす!
撮影風景です。
向かって左からトランザムっぽい赤いライト、向かって右から「翼」を光らせるUVライトで照らしてます。
光る翼は、主にランナーが入ってる袋にガンダムマーカーの蛍光グリーンを塗りたくったものでできてます。根元にミライトも使ってますが、蛍光の発光が思いの外か強かったので、なくても良かったかも。
UVライトでツインアイなどのクリアパーツもめっちゃ光ってます。
ライトの赤いセロファン、背景の黒画用紙、光る翼に貼ってるフィルム(オーロラ折り紙)は100円ショップのダイソーで購入しました。
向かって左からトランザムっぽい赤いライト、向かって右から「翼」を光らせるUVライトで照らしてます。
光る翼は、主にランナーが入ってる袋にガンダムマーカーの蛍光グリーンを塗りたくったものでできてます。根元にミライトも使ってますが、蛍光の発光が思いの外か強かったので、なくても良かったかも。
UVライトでツインアイなどのクリアパーツもめっちゃ光ってます。
ライトの赤いセロファン、背景の黒画用紙、光る翼に貼ってるフィルム(オーロラ折り紙)は100円ショップのダイソーで購入しました。
今回もガンダムマーカー部分塗装です。
今回は削ったり、埋めたりはなし。エースユニットのスラスターを余ってたコトブキヤのパーツに置き換えたくらいです。アピールショットに全く写ってないけど。
今回は光で遊んでみました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主にSDを作ってます。いろんな技法を試してみています。おかげで作風が定まらない😅
塗装は主に水性ホビーカラーのエアブラシでやっています。蛍光塗料やパールもよく使います。
プラモ歴: 2018年1月〜
sawat1203 / さわてぃーさんがお薦めする作品
可変MA キケロガ (SD)
コアドッキング!SDユニコァンガンダム
ガンプラくん ラストシューティング!
電飾SDEXガンダムエアリアル
BB戦士ゾック カードダス風背景付き
ジオン公国軍MSセットのゾックを制作しました。モノアイにLE…
BB戦士アッガイ カードダス風ディスプレイ
BB戦士ジオン公国軍MSセットのアッガイを制作しました。今年…
可変MA キケロガ (SD)
GQuuuuuuXのキケロガをスクラッチで制作しました。余剰…
BB戦士ゴッグ カードダス風ディスプレイ
BB戦士のジオン公国軍MSセットのゴッグを制作しました。前か…