【製作過程】旧HGガンダム(絶版)【1】

  • 32
  • 0

【製作過程】旧HGガンダム(絶版)【1】

金型の老朽化により、絶版製品となったという旧HG1/144ガンダムです。
入手したのは2000年ころでしたが、素組の状態で20年以上も箱の中にしまってありました。
同梱されているリーフレットタイプの組み立て説明書は機体解説ページ等の内容が濃く
見ごたえのある仕様となっております。

そしてこのリーフの表紙と完成見本の写真。
大幅にキットに手を加えた、製品とは全く別物のガンダムが大変に魅力的です。
せっかく仕上げるならこの改造版を完全再現してみようと思います。

素組との照合、相違点をピックアップしていきはじき出した
必要な加工ポイントは下記の通り。
1:頭部の小型化
2:アンテナのシャープ化
3:肩アーマーの厚みアップ
4:フロントアーマーの形状変更
5:膝関節の形状変更
6:爪先形状の変更
7:全身にわたるスジボリ追加とパネルの追加。

上記に加え、
せっかく完全再現を目指すならと、
8:最終決戦仕様ガンダムバズーカ2丁持ち再現。バズーカの複製と改修。
9:バズーカ持ちの際、ビームライフル収納部分が干渉しない様に可動。
10:ビームライフル両手もち再現。肩関節加工。グリップ可動のビームライフル追加。
11:シールド、左腕部、ランドセル背部の小型ネオジム磁石による着脱化。
12:上半身Aパーツ、下半身Bパーツの小型ネオジム磁石による着脱化。

これらの作業を追加して、
リーフレット掲載の改造タイプ旧HGガンダムを仕上げることにします。

併せて
こちらのブログもお楽しみください(^O^)
https://otonanog.fc2.net/blog-entry-100.html

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

HITOHITOさんがお薦めする作品

フル可動1/100旧キット ガンキャノン 【アニメ劇中徹底再…

15
【光る宇宙】GELGOOGvsGUNDAM

【光る宇宙】GELGOOGvsGUNDAM

HGUCシャア専用ゲルググとORIGIN版ガンダムとコラボさ…

17
1/48ジオラマ Manhattan 52nd Street<Shar's Zaku>

1/48ジオラマ Manhattan 52nd Street…

地球の周りには巨大な円筒形のスペースコロニーが浮かび、人類の…

14
1/48  シャア専用ザク

1/48 シャア専用ザク

地球の周りには巨大な円筒形のスペースコロニーが浮かび、人類の…

10
1/48 ガンダム徹底改修<2009年潮風公園バージョン>

1/48 ガンダム徹底改修<2009年潮風公園バージョン>

2009年の夏、潮風公園にそびえ立った実物大ガンダム。 衝撃…