hiroshim 2024.04/07更新 HG 1/144 ゴッグ(THE ORIGIN版)その3 64 26 いいねしたモデラー(26) 2 作品を共有 バックパックをオリジン版に改造しました。 潜航して進むゴックもいいなぁと思い、初めて100均ネオジム磁石を使って、肩パットを折り曲げました。 制作中 ゴッグ THE ORIGIN 前へ 目次 完成作品 次へ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です しろ 1年前 ショルダーアーマー収納時にネオジムはナイスアイデアですね!良! ネオジム+ネオジムでしょうか? hiroshim 1年前 コメントありがとうございます。 ネオジム➕ネオジムです。100均で購入したものを使ったのですが、かなりの磁力です。色々、応用が効きそうです。 hiroshim ファースト世代の中年モデラーです。 10 HGUC1/144 ギャプラン(機動戦士Zガンダムシリーズ第… Zガンダムシリーズ第2弾はギャプランです。 シールド、ブース… 9 HGUC ゲルググJ サンボル版? ゲルググJを改造しました。 胸部拡大、腰延長、スカート延長、… 9 祝40周年 機動戦士Zガンダム 1/144 ゼータガンダム高… HGUCの足の余りパーツを使って何かできないか考えたのが、ハ… 8 祝40周年 機動戦士Zガンダム 1/144 ゼータガンダムウ… RG+HGUC Zガンダムのウェイブライダー変形。と言っても… hiroshimさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ショルダーアーマー収納時にネオジムはナイスアイデアですね!良!
ネオジム+ネオジムでしょうか?
コメントありがとうございます。
ネオジム➕ネオジムです。100均で購入したものを使ったのですが、かなりの磁力です。色々、応用が効きそうです。
ファースト世代の中年モデラーです。
HGUC1/144 ギャプラン(機動戦士Zガンダムシリーズ第…
Zガンダムシリーズ第2弾はギャプランです。 シールド、ブース…
HGUC ゲルググJ サンボル版?
ゲルググJを改造しました。 胸部拡大、腰延長、スカート延長、…
祝40周年 機動戦士Zガンダム 1/144 ゼータガンダム高…
HGUCの足の余りパーツを使って何かできないか考えたのが、ハ…
祝40周年 機動戦士Zガンダム 1/144 ゼータガンダムウ…
RG+HGUC Zガンダムのウェイブライダー変形。と言っても…