横浜ガンダム高機動型 作成記録その5

  • 24
  • 0

今一つパンチが足らずないので、刺し色の黒色範囲を広げてみた。バーニア類はメタルブラックにしようか悩んだ挙句、少し明るめに青竹色とした。自分のセンスの無さを痛感しながら、手持ちのデカールをあちこち散りばめてみた。おぼろげながらイメージしていたグレートと黒、そして赤のカラーバランスに落ち着いた。トップコートを吹いた後は、ウェザリングカラーのグランドブラウンで泥だらけ。ウェザリングと呼ぶには程遠い汚れっぷり。武器の照準部分のレジンが硬化が終わり次第、フィニッシュとしたい。

コメント

SEEDコン
9
イージスガンダム(GAT-X303)

イージスガンダム(GAT-X303)

HGのイージスガンダムを作成しました。

SEEDコン
6
フォビドゥンガンダム(GAT-X252)

フォビドゥンガンダム(GAT-X252)

フォビドゥンガンダムを作成しました。2003年発売もののリマ…

6
ガンダムMk-II(RX-178)

ガンダムMk-II(RX-178)

ガンダムベースで販売されているリアルタイプのガンダムMk-I…

5
アドラステア

アドラステア

富野先生いわくつきの大型タイヤを備えたベスパ製陸上戦艦アドラ…