上半身の幅を詰めです。前半面と後ろ半面とで切断位置を変えてます。
これは背面にある肩スイングの機構部分を残すためです。
前後ともに⒈5ミリづつ計3ミリ詰めた後、足りないと思い更に2ミリずつ計4ミリ詰め、結果7ミリ詰めたことになります。キャノンの外枠の位置で40ミリあった幅が33ミリになりました。(2枚目)
ガンキャノン量産型と並べて違和感ない肩幅となりました。(3枚目)
その結果、当然ですが頭が入らなくなります。(4枚目)
ということで頭部も大胆にカットです。(5枚目)なんだかアメリカの子供番組に出ていそうなキャラクターのようなコミカルな顔になってしまいました😅この後のリカバリーについては追々。
話しは戻りますが脚部の稼働部はポリキャップとランナーで後ハメ可能にしてあります。(6枚目)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
HGIBO 1/144 モンキーロディ(598機)/モンキー…
鉄血のオルフェンズ外伝“ウルズハント”から、マンロディのバリ…
HGキュベレイ(エジプト神ぽく)
数年前の娘の誕生日に作ったものです。 少し手直ししました。
RG シャア専用ズゴック
シャア専用ズゴックでございます。実物はもう少しピンク色が強…
6.武者舞威弐頑駄無【LM314V21/V2ガンダムに忠実な…
6作目は「機動戦士Vガンダム」のV2ガンダムがモチーフ。正直…