ハンブラビで簡単なジオラマを作成しました。
台座のアイデアは僕のプラモデル日記さんの動画より、今回のハンブラビに合いやすいように角度調整できるようオマージュさせていただきました。
ジオラマにする前の写真です。
普段塗装は部分塗装くらいなのですが、成型色が好みじゃなかったので急遽缶スプレーで塗装しました。所々気泡ができたりしちゃいましたね、次回の反省点です。ただ、色はかなり好みの物に仕上がりました、グッと引き締まってスタイリッシュな印象を受けます!
仮組み時のものですが、成型色はこんな感じ。
これはこれでいいのですが少しチープ感が否めなかったです。
久しぶりにデカールもしっかり貼って、今回パイプのパーツをハイキューパーツさんのパイプを使ってみました。取り扱いが難しかったですが、リアルな重厚感が出てとても満足しています。これからも機会があれば使っていきたいですね。
今回も壁掛けに対応できるように製作しました。
作ってから気づいたのですが、見る角度によって結構印象や表情が変わる作品になりました。
脇見をしながらこちらに向かってくる。
少し奥には上司も居ます
さて、今回実は1番大好きなハンブラビを製作しました。
私としては色々慣れてからかっこよく作りたかったので満を持しての作品です。
なにぶん塗装がかっこよく仕上がってとても満足して嬉しいものとなりました!✨️
しばらくはZガンダム作品のMA、MSを作るつもりで、次回はマラサイの予定です
また観ていってもらえると嬉しいです👋
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
”キワモノ”の部類に入るであろうハンブラビが、なんて格好良いことに😳
暗めのブルーがまたその魅力を引き立て、中の悪者イメージのヤザンまで格好良く見えてきそうです😆
ダークで不気味なかっこよさと、ヤザンのかっこよさと言えばコレ!ってのを引き出したかったのでそう言っていただけて嬉しいです!✨️
渋いカラーリングでかっこいいですね👍
Zガンダム作品、ティターンズ、ジオン軍が好きです
基本筆塗りウェザリング中心です
1ヶ月半のまとめ②
前回の続きから失礼致します。まだご覧になっていない方は是非そ…
始めて1ヶ月半のまとめ
初めまして、中野まやと申します。 ご挨拶とこの7月にガンプラ…
シロッコ親衛隊、躍進
ボリノークサマーン、ジO、パラスアテネの壁掛けジオラマを製作…