octpuspot 2024.11/10更新 バックパックが完成しました…「不定期刊 旧MSVキットを造る。(完成後にタイトル変更致します。)」制作中 48 13 いいねしたモデラー(13) 8 作品を共有 QRコードを作る B、C型のコンパチキットなのです。約40年くらい前のキットですが、造形が凄くて塗っただけで化けました!😳…メインのバーニアだけ市販品を加工して使ってます。 制作中 旧MSVキット 前へ 目次 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です hidetan 3週間前 コメント失礼致します!😚 私…今の気持ちそのままお伝えしたく…でも私…GUNSTAに時間のズレあり… 何だが違和感を感じるコメントになる事お許し下さい…😅 こちらので投稿お待ちしておりました!😁楽しみにしておりました!🤩 着々と進んでおりますね!😆 そしてやはり造形良いですね!😚 塗装、塗り分けもとても綺麗でとてもイイですね!😚ワクワク致します!😆 とても楽しいです!😁 ありがとうございます!🤗 octpuspot 3週間前 hidetanさん、コメントありがとうございます!時差なんて関係ないです、こちらの作業ものんびりしてるので、待っておられる方は『まだ完成せんのかーい!』と思ってらっしゃると思います(笑)現在は、サフ⇄ヤスリの沼にハマっているのと、天候が不安定で塗装が出来ない(アウトドア塗装なので風などの影響をモロに受けて)のでほぼ停止しているような状態です💁なんとか今年中に出来れば良いなと思っています! 途中投稿ですが少しでもhidetanさんが、ワクワクしていただけたのなら良かったと思います! ASUR 3か月前 🎒バックパックのパイプの金属感イイですね〜👍 全身のお披露目楽しみにしてます😊 octpuspot 3か月前 コメントありがとうございます😊パイプは、黒下地からの普通のシルバー塗布(エアブラシ)です。サフ⇄ヤスリの沼にハマっていまして、全身はもう少しかかりそうです🙇 SC30 3か月前 B型バックパックの赤の塗り分けが良いですね😃。VTEC搭載車のシリンダーヘッドを思い出します。わかるのは車好きのオッサンぐらいか😁。 octpuspot 3か月前 B型繋がりですね?(VTECはB16が至高と思っている)(笑)本体は真っ赤っかだったので、どうなるかと思いましたが、変貌ぶりに驚きました SC30 3か月前 確かにB型繋がり(笑)😁。テンロクのシビック等に搭載されたB16は至高ですね😁。 octpuspot 3か月前 ですね!VTECが世に出た時の衝撃は凄かったです!当時はハチロクに乗ってましたが… octpuspot 40年ぶりに模活を再開したアラフィフです。 ガンプラ購入は、一期一会と思い今買わなければと思うので、積みプラが増えていく一方(笑) 色々やりたいことはあるのですが、制作スピードが激遅なのでプランニングだけが溜まっていく一方です。ヤスリでの整面、エッジ出しが好物ですが、削りすぎてリカバリーが大変なことがしばしば。 雑食なのでなんでも作りますが、比較的(入手しやすさから)ガンダムタイプが多い気がします。 1/144サイズを中心に製作し、水性ホビーカラーを主に使ってエアブラシで塗装を行ってます。 のんびり楽しんでガンプラライフを送りたいと思ってます。 コメント、フォロー、いいね、などはご自由によろしくお願い致します。 12 HGサイコ・ザク ご覧頂きありがとうございます。 HGガンダムサンダーボルトよ… 8 RG シャア専用ズゴック ご覧頂きありがとうございます RGシャア専用ズゴックを制作致… 16 HG RX78-2ガンダム その2 ご覧頂きありがとうございます。 その1よりリンクで飛んで来ら… 8 HG RX 78-2ガンダム その1 ご覧頂きありがとうございます。 HGよりRX 78-2ガンダ… octpuspotさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼致します!😚
私…今の気持ちそのままお伝えしたく…でも私…GUNSTAに時間のズレあり…
何だが違和感を感じるコメントになる事お許し下さい…😅
こちらので投稿お待ちしておりました!😁楽しみにしておりました!🤩
着々と進んでおりますね!😆
そしてやはり造形良いですね!😚
塗装、塗り分けもとても綺麗でとてもイイですね!😚ワクワク致します!😆
とても楽しいです!😁
ありがとうございます!🤗
hidetanさん、コメントありがとうございます!時差なんて関係ないです、こちらの作業ものんびりしてるので、待っておられる方は『まだ完成せんのかーい!』と思ってらっしゃると思います(笑)現在は、サフ⇄ヤスリの沼にハマっているのと、天候が不安定で塗装が出来ない(アウトドア塗装なので風などの影響をモロに受けて)のでほぼ停止しているような状態です💁なんとか今年中に出来れば良いなと思っています!
途中投稿ですが少しでもhidetanさんが、ワクワクしていただけたのなら良かったと思います!
🎒バックパックのパイプの金属感イイですね〜👍
全身のお披露目楽しみにしてます😊
コメントありがとうございます😊パイプは、黒下地からの普通のシルバー塗布(エアブラシ)です。サフ⇄ヤスリの沼にハマっていまして、全身はもう少しかかりそうです🙇
B型バックパックの赤の塗り分けが良いですね😃。VTEC搭載車のシリンダーヘッドを思い出します。わかるのは車好きのオッサンぐらいか😁。
B型繋がりですね?(VTECはB16が至高と思っている)(笑)本体は真っ赤っかだったので、どうなるかと思いましたが、変貌ぶりに驚きました
確かにB型繋がり(笑)😁。テンロクのシビック等に搭載されたB16は至高ですね😁。
ですね!VTECが世に出た時の衝撃は凄かったです!当時はハチロクに乗ってましたが…
40年ぶりに模活を再開したアラフィフです。
ガンプラ購入は、一期一会と思い今買わなければと思うので、積みプラが増えていく一方(笑)
色々やりたいことはあるのですが、制作スピードが激遅なのでプランニングだけが溜まっていく一方です。ヤスリでの整面、エッジ出しが好物ですが、削りすぎてリカバリーが大変なことがしばしば。
雑食なのでなんでも作りますが、比較的(入手しやすさから)ガンダムタイプが多い気がします。
1/144サイズを中心に製作し、水性ホビーカラーを主に使ってエアブラシで塗装を行ってます。
のんびり楽しんでガンプラライフを送りたいと思ってます。
コメント、フォロー、いいね、などはご自由によろしくお願い致します。
HGサイコ・ザク
ご覧頂きありがとうございます。 HGガンダムサンダーボルトよ…
RG シャア専用ズゴック
ご覧頂きありがとうございます RGシャア専用ズゴックを制作致…
HG RX78-2ガンダム その2
ご覧頂きありがとうございます。 その1よりリンクで飛んで来ら…
HG RX 78-2ガンダム その1
ご覧頂きありがとうございます。 HGよりRX 78-2ガンダ…