ガンダム 製作3 胴体の加工1

  • 32
  • 2

表面処理の便利のために腰部分をいくつかカットしました。

こうしてよくよくみると左右の形状が完全なシンメトリーではなく微妙にカーブが違ったり、と手彫り金型なのでしょうか、と思うようなブレというかゆらぎが見えたり。

そうした「ゆらぎ」のようなものが旧キットにどことなく温かみを感じる理由のひとつなのでしょうかね。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 私もジックリ旧キットやりたいです!楽しそうですね!

    • たけ 5か月前

      楽しいですよ😊ぜひ

      何処まで手を入れるか、何処には手を付けずそのままにしておくか人それぞれ毎回目指す頂上があると思います

      手のかかる分、登山に似て目標とする頂上から安全に下山(完成するまで)までの時間がキットと向き合い対話し自分の技量と向き合い対話し、という時間となり、楽しい時間です。

たけさんがお薦めする作品

旧キット ガンダム試作1号機 GP01 ゼフィランサス 陸戦…

【完成】1/144 ガンダム(ベストメカコレクション)微改造…

12
HGUC064 ザクI MS-05B スタイル変更 筆塗り全塗装

HGUC064 ザクI MS-05B スタイル変更 筆塗り全…

ジオン公国宇宙攻撃軍 補給艦パプア艦長 ガデム大尉使用機。完…

15
【備忘録】この1、2ヶ月でパチ組みしたもの

【備忘録】この1、2ヶ月でパチ組みしたもの

全14キットです。その分だけ積みが崩せました。皆それぞれにカ…

17
【完成】1/144 ガンダム(ベストメカコレクション)微改造 筆塗り全塗装

【完成】1/144 ガンダム(ベストメカコレクション)微改造…

ガンダムをなるべくフォルムを変えずに微改造で完成しました。首…

13
【完成】ガンダム 無塗装 トップコート仕上げ

【完成】ガンダム 無塗装 トップコート仕上げ

ベストメカコレクション ガンダムを合わせ目消しのみの無塗装、…