塗装リハ・白の塗分け

「GUNDAM ARTIFACT ナイチンゲール」制作中
  • 24
  • 0

ナイチンゲールの塗装をするまえに
ゲルググメナースを使って塗装リハーサルをしています

ナイチンゲールの外装の赤い部分が
どんなかんじになるかなーという程度にはじめました
ゲルググメナースを調べていく中で
パイロットのルナマリア・ホークというキャラクターを知り
もうすこし塗ることになりました

画像

食玩のゲルググメナースと100均のクレーン

前回、
ボディの濃い赤のベース塗装までしました

今回は外装の白い部分を塗り分けしていきます
色の違う部分がパーツ分割されていれば
気にせずにエアブラシで吹いていけばいいのですが
食玩はだいたいパーツが一個でできているので
自分で塗り分けしないとならないのです

画像

塗装用クリップの柄が長くてつかいづらいからきらい

まずはエアブラシがあたらないでほしいと思っている
濃い赤い部分にマスキングテープを貼っていきます

といっても
塗分けしたい境界線できっちりマスキングするわけではなくて
あまりにも関係ないところはマスキングしておく
という感じでファジーにマスキングしていきます

画像

FMエアリアル用に買ったと思われるなぞの塗料

白い塗装には
水性ホビーカラー
「水星の魔女ガンダムエアリアルホワイト」
を使ってみます
ちょうど使わずにしまいこんであったのを見つけました
1年前に買った古いものなので
あやしいですが今回はいいのです

画像

頭の羽を塗り忘れていることに翌日気づく

エアリアルホワイトを吹き付けて
仮組みしました

画像

毎回塗り忘れがあってHPが削られる

羽のところをみると
白い塗装が内側にはみだしちゃってますが
はみ出した部分はふき取ります

画像

100均の台

拭き取りしました
羽の部分の白いラインだけが残りました

マスキングテープで色を塗分けする方法は
1.はみ出ないように塗分けのラインにきっちりテープをはる
2.はみ出るようにだいたいのところにテープを貼って
  はみ出た白い部分を後からふき取る
という逆のアプローチがあります

マスキングテープできっちり塗分ける1も楽しいのですが
非常に時間がかかるのでなるべく逃げてます

画像

わりかし好みの色合い

頭の羽?っぽい部分と
肩アーマーの先のとんがった部分も
拭き取りしました

塗料の種類をすこし知るだけで
塗装ではみ出しても
あとから上塗りした塗料だけをふき取る
ということができます

塗料の種類と
わたしの普段の使い方を下にまとめました
1から順番に塗り重ねていってます

1.ラッカー系
 Mr.COLOR、ガイアカラー、など
 サフ、ブラック&ホワイト、ベース色の順に重ねます
 
2.水性(水溶性)
 水性ホビーカラー、ファレホ、など
 ラッカーの上に、色の塗り分けに使います
 ラッカーを残して、はみ出した水性だけをふき取りできます

3.油性
 タミヤエナメル、ウェザリングカラー、油彩
 ラッカーと水性の上に、色の塗分け、ウェザリングなどに使ういます
 ラッカーと水性を残して、はみ出した油性だけをふき取りできます

4.クリア
 この上にラッカーのクリアを吹くと
 また1から順番に塗装を重ねることができます
 でもふき取るときに勇気が要ります

5.ドボン
 4クリアまで塗装がおわったとしても
 なんかちがくないって思ったら
 ラッカー用のシンナーに漬ければすべて落とせます

次回は
ファレホでダークグレーの塗分けをしていこうと思います

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
GUNDAM ARTIFACT V2アサルトバスター

GUNDAM ARTIFACT V2アサルトバスター

ガンダムアーティファクトV2アサルトバスターガンダム 塗装の…

9
アーティファクト ドムトローペン

アーティファクト ドムトローペン

ガンダムアーティファクトのドムトローペンですトローペンという…

6
バルバトス

バルバトス

年内に完成してよかった