MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ジャンク復活 #15 スネ、ふくらはぎのディティールアップ
- 16
-
- 0
-
前回の腿に引き続き、スネとふくらはぎのパーツのディティールアップ。
これまでと同様にスジボリでのパネルラインの追加を主に行いました。元々のキットにあった丸モールドと丸穴はイマイチ好みではなかったので熱で伸ばしたプラ棒と瞬着で埋めました。
装甲の分割やメンテナンスハッチなど意識してモールドのデザインをしたのですがいくつか気に入らずやり直したところも。
最終的にはこんな感じに落ち着きました。
なるべく単調にならないようにスジボリにC面入れて強調したり裾?の凹モールドを掘り込んだりと意外と手がかかりました。
左右でなるべく対象になるように細かく採寸しながらやってたら結構時間かかっちゃいましたね。先日新調したディバイダーが大活躍しました!
膝に追加した大きめな凹モールドには赤と緑のラピーテープを貼り込んで横浜ガンダムやPGUガンダムみたいに航空灯のような感じにしようと思ってます。
下半身完成までもう少し、引き続きアンクルアーマーとスリッパパーツの処理をしていこうと思っています。
それではまた。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2022年頃から模活を開始。
2024年12月に東京から故郷の秋田県秋田市に移住してぼちぼちやっています。
秋田のモデラーさんと交流できたら嬉しいです。
MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ディティールア…
実家のクローゼットから発掘した20年以上前に組まれた「MG …
ディランザ(一般機/ラウダ専用機)全塗装
今回も過去作の投稿です!当時劇中でのフェルシーの活躍に感化さ…
HG ガンダムルブリス 全塗装
こちらも2023年の過去作。設定色に近づけたくて初めて調色し…
HG アストレイゴールドフレーム天 全塗装
今回も過去作の投稿です。 HGのゴールドフレーム天を水性ホビ…