MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ジャンク復活 #24 シールドのディティールアップ
- 32
-
- 0
-
前回の制作で残すは頭と武装類のみとなったので今回はシールドのディティールアップ。
まずはおおまかにパネルラインを書き込んでデザインを確認。
シールドは毎回被弾ごとに丸ごと装甲板を交換していたらコストが嵩むので細かく分割されていて被弾箇所だけ交換できる、という解釈でデザインを決めていきました。まあまあ上手くデザインできたかなと思います。
覗き窓?の下部にある丸ディテールはスピンモールドの斜め傾斜がついたもので掘り込みメタルパーツの取り付け加工。仮組みしてみましたがいい感じにできました。
あとはヒケなんかを処理しつつ、はみ出した傷を瞬着で埋めつつひたすら面出しと表面処理。ここに関してはペンサンダー導入してほんとに助かった箇所でした。
というわけで貼る予定の連邦のロゴもぴったり収まりました。
シールド単体で見ると少しディティールがうるさいかなとも思いましたが本体と合わせると案外しっくりきました。
次回は残る武器類をやっていこうと思っています。
それではまた。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2022年頃から模活を開始。
2024年12月に東京から故郷の秋田県秋田市に移住してぼちぼちやっています。
秋田のモデラーさんと交流できたら嬉しいです。
MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ディティールア…
実家のクローゼットから発掘した20年以上前に組まれた「MG …
ディランザ(一般機/ラウダ専用機)全塗装
今回も過去作の投稿です!当時劇中でのフェルシーの活躍に感化さ…
HG ガンダムルブリス 全塗装
こちらも2023年の過去作。設定色に近づけたくて初めて調色し…
HG アストレイゴールドフレーム天 全塗装
今回も過去作の投稿です。 HGのゴールドフレーム天を水性ホビ…