PGと比べると結構小さいので、その差を埋めることが目的。
銃口部分は先に切り離しておき、1.2ミリのプラ板を挟んで幅増し。
グリップは二枚におろしてからプラ板を挟み。
後部ブロックを切り離して後ハメ対応。
今後は銃身延長や連結のマグネット化等をする予定。
PGと比べると結構小さいので、その差を埋めることが目的。
銃口部分は先に切り離しておき、1.2ミリのプラ板を挟んで幅増し。
グリップは二枚におろしてからプラ板を挟み。
後部ブロックを切り離して後ハメ対応。
今後は銃身延長や連結のマグネット化等をする予定。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
1/60 ウイングガンダムゼロ
PGウイングゼロと並べるべく、ツインバスターライフル延長等の…
PGウイングガンダムゼロカスタム
昔憧れだったPGウイングゼロカスタムを制作しました。 古いキ…
RGウイングガンダムゼロEW
RGを全塗装で仕上げました。 全体の表面処理とモールド掘り直…
1/60 ゴッドガンダム
Gガンダム30周年を機に、30年前に遊び倒してボロボロになっ…