MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ジャンク復活 #35 メタリックの下地塗装と部分塗装

  • 16
  • 0

ということで洗浄、乾燥が終わって今日からは塗装作業に入ります。

まずはフレーム関係から手をつけていきます。
今回はガイアのスターブライトアイアンをメインカラーにしていこうと思いますのでまずは下地としてガイアのEx-ブラックを塗りました。

捨てサフが残っているパーツがほとんどだったので改めてサフは吹かず、表面処理をした外装などの一部のパーツはサフレスで吹いてみました。

なるべく平滑を出したかったので今回は溶剤は気持ち多めで垂れるか垂れないかギリギリを狙いつつ吹くことに挑戦てみました。
結果は一部やや垂れ気味になりましたがまずまずですかね。まだまだ練習が必要ですね。

シリンダー系やキャンディ塗装をする一部のパーツは塗り分けしたかったので先に色を吹き付けておきました。
シリンダーの受けやライフルなどのセンサーなどはガイアのスターブライトブラスです。青金系だと思うのですがスターブライトゴールドよりこちらの色の方が好みなのでこの色はよく使います。

シリンダーやキャンディ塗装の下地にはガイアのスターブライトジュラルミンです。これも好みでスターライトシルバーではなくこちらを使用することが多いですね。

どちらも乾燥後にマスキングしてスターブライトアイアンで塗ろうと思っています。

また一部の外装パーツやマニピュレーターはクレオスのグラファイトブラックを塗ってみました。サンプルのカラーチップを作って以来キットには初めて塗ってみたのですがメタリックともパールとも違う質感で結構気に入りました。武装類に使ってもいい感じになりそうなので今後積極的に取り入れてみようかなと思います。

次回はフレームのメインカラーのスターブライトアイアンと外装パーツ類の下地でサフを吹いていこうかなと思っています。

それではまた。
 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ディティールアップ全塗装

MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ディティールア…

実家のクローゼットから発掘した20年以上前に組まれた「MG …

7
ディランザ(一般機/ラウダ専用機)全塗装

ディランザ(一般機/ラウダ専用機)全塗装

今回も過去作の投稿です!当時劇中でのフェルシーの活躍に感化さ…

7
HG ガンダムルブリス 全塗装

HG ガンダムルブリス 全塗装

こちらも2023年の過去作。設定色に近づけたくて初めて調色し…

3
HG アストレイゴールドフレーム天 全塗装

HG アストレイゴールドフレーム天 全塗装

今回も過去作の投稿です。 HGのゴールドフレーム天を水性ホビ…