MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ジャンク復活 #37 外装パーツの塗装①

  • 8
  • 0

ということで少し間が空いたがMGガンダムVer.Kaの続きをやっていく。

今回からはいよいよ外装の塗装に入っていく。
まずは本サフ、今回はどの色もサーフェーサーEVOでグレーの下地に統一した。
隠蔽力の弱いと言われる赤や黄色にはピンクサフを使うこともあるが今回使用するNAZCAカラーは比較的隠蔽力も高くグレーサフでも綺麗に発色してくれる。逆にピンクサフで使うと明るすぎて浮いてしまうかもしれない。

サフを吹いてみて傷やモールド埋めの埋め残しがいくつかあったので瞬着で埋めて処理し再度サフを吹いた。

ということでメインカラーを吹いていく。
今回外装のメインカラーに選んだのは以前のテストピースの通り
・クレオス 灰色9号
・NAZCA マンダリンイエロー
・ガイア アイスコバルトブルー
・NAZCA フレイムレッド
となる。レッドはメイン色とサブ色を逆にすることにした。

灰色9号に関してはグレー下地ということもあり1度目の塗装で比較的綺麗に発色したので1度塗りでフィニッシュ。
他の色も1度で綺麗に発色したのだが念の為2回目の塗装も重ねてしっかりと綺麗に発色させた。

なかなかイメージしていた通りの発色で塗膜も綺麗に作れたのでかなり満足だ!

ついでと言ってはアレだがメインバーニアの外側もスターブライトジュラルミンで塗っておいた。一瞬焼け表現をやってみようかとも思ったが今回の作品は汚しなしのキレイめに仕上げるつもりだったので辞めておいた。

次回からは外装パーツの塗り分けをしていく。
塗り分けパーツがかなり多めなのでなかなか大変そうである。

それではまた。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ディティールアップ全塗装

MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ディティールア…

実家のクローゼットから発掘した20年以上前に組まれた「MG …

7
ディランザ(一般機/ラウダ専用機)全塗装

ディランザ(一般機/ラウダ専用機)全塗装

今回も過去作の投稿です!当時劇中でのフェルシーの活躍に感化さ…

7
HG ガンダムルブリス 全塗装

HG ガンダムルブリス 全塗装

こちらも2023年の過去作。設定色に近づけたくて初めて調色し…

3
HG アストレイゴールドフレーム天 全塗装

HG アストレイゴールドフレーム天 全塗装

今回も過去作の投稿です。 HGのゴールドフレーム天を水性ホビ…