1/144 MS-09R/リック・ドムVer,ka風:キット計測中
- 80
-
- 0
-
●設定から辿る言い訳
戦争末期。銃剣ともにビーム兵器主体直前の重装甲機体。
元々推進機が大きな割合を占めた設計で地上仕様・空間
戦闘仕様に流用が容易なクレバーな設計機体。ちなみに
製造メーカーは推進機製造・OEM担当設定で、その意味
でゲルググ等他社機種に繋がるとか?…知らんけど(笑)。
●捏造…足元
ゲルググマリーネやトローペンの素敵な雰囲気に寄せる。
リック=転用仕様と定義して、安価なザク爪先流用表現。
某・匠の超絶技量の作例/設定へのリスペクトも大きい。
違うのは逆に「歩いて欲しいから」という思想。元々の
デザインは好きだが歩行困難。人型は実際に歩かせたい。
地上仕様版で爪先突起可動も一応構想(現・作成予定外)。
僕のガンダムのスリッパもVer.Kaの重要なアイコンでは
有りますが、同様の思想で爪先をマイルドにしています。
●捏造…武装
その機体仕様から、本来は高速突撃離脱戦法主体と想定。
ならば主武装は中距離機関銃が効率的か?とMG42風
機関銃を妄想(画像)。装備品大好きで、装備時の全体像
は重要なのでよく適当に描きます。(但し製作未確定)。
格闘戦武器はすれ違いざまの薙ぎ/斬り払いかなと妄想。
専用ヒート剣は重MSに少し貧弱。他機種装備重量版?
未定。ガンダム&ハンマーに絵面ぐらいは勝たせたい。
ん?…あれ?…はっ!…(^^;)
元々予定外だろ?。思いつきに脊髄反射で進めた本件。
こんなに遊んでないで詰め設計・融合キットを決めて、
連邦系RGキットお気楽改造に戻らないと…。
お爺復帰近し。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
センチネルな世界線に永住を決意した「無銘」の野良お爺です。
あの工業機械感溢れる姿を、RGキット的にポーズ変更にも破綻
しない形で可動立体化を志す我流デジタル派。随時修正も継続。
昔、可動など玩具思想で「作品」には不要と幾度も言われ…。
それでも「それっぽい彫刻」でなく「機械」は実際に動くもの!
との思い止められない孤独な「元・図面屋」でもあります(笑)。
老いに加え突然の体調不良にアンダーグラウンドのボッチ系を
改心しGUNSTA参加。この良き場の末席に置いて頂けないかと。
現在は体調一段落。新作と同時に過去作の仕上げも始めたい…。
だが老いは隠せず、何卒優しい目でお願いしたい…(^^;)
1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS…
●製作概要プロジェクト第3弾(?※文末)ついにジオンに手を伸…
旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。
旧RG:Ver.Kaガンダムの投稿内で前振りした物。少しシン…
旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型
愛する旧RGガンダムを元に、憧れのVer.Kaに挑戦です。新…
旧RG:RX-78-2改造:Ver,ka風(完成品?)
旧RGガンダムを元に憧れのVer.Kaに挑戦。(2025/0…