MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ジャンク復活 #44 デカールワーク②

  • 16
  • 0

デカール貼り込み作業終わりました。
気づいたら深夜になるまで夢中で貼ってしまっていました。

今回はデカールはそこそこに…というつもりだったんですが気がついたら大量に貼り込んでしまいました。

貼っているうちに自分の中での貼り方のフォーマットや設定などが固まってきて気がついたらこのようになっていました。

コーションマークには一応そこに貼る必然性というものを考えながら貼りました。
たとえば全身にいくつかあるメンテナンスハッチなどは同じようなデカールを同じ位置に貼ってみたり。
バーニアノズルや排熱ダクト周りなんかは危険なのでWarningを選んで貼ってみたり。

あとはRX-78は連邦の試作型MSということでまだ整備のマニュアルなんかも整っていないと思うので説明書きやらマニュアルやらが直接ボディに書いてある…という設定で文字デカールを多用しました。
AMBAC機能も兼ねている手足なんかは整備も複雑だったんじゃないでしょうか。しかも連邦初の試作型MSということで整備する作業員も初めて触るような部品や機構も多かったと思うのでそんな整備員に優しく説明書き多め。という解釈となりました。

また単なる装甲板という解釈のパーツには極力貼らないように気をつけました。そういったところには装飾や識別のためのマーキングデカールを貼りつつ全体の情報量の疎密のメリハリをつけていったつもりです。

まあそんなことを考えながら貼って行ったら当初の想定よりも貼りすぎてしまったということです。

しかしこれはこれで自分の中での納得感のあるものですので特に後悔しているとかいうわけではありません。
文字も細かいので今回の制作テーマであるハイディティール化により緻密感が出たかなと思います。

ということで一晩乾燥させたので今日はこれからまたバラして仕上げのトップコートを吹いていこうと思います。

それではまた。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ディティールアップ全塗装

MG RX-78-2 ガンダム Ver.Ka ディティールア…

実家のクローゼットから発掘した20年以上前に組まれた「MG …

7
ディランザ(一般機/ラウダ専用機)全塗装

ディランザ(一般機/ラウダ専用機)全塗装

今回も過去作の投稿です!当時劇中でのフェルシーの活躍に感化さ…

7
HG ガンダムルブリス 全塗装

HG ガンダムルブリス 全塗装

こちらも2023年の過去作。設定色に近づけたくて初めて調色し…

3
HG アストレイゴールドフレーム天 全塗装

HG アストレイゴールドフレーム天 全塗装

今回も過去作の投稿です。 HGのゴールドフレーム天を水性ホビ…