フル可動【製作過程_04】アニメ劇中再現版 旧キット1/100ガンダム

  • 104
  • 2

旧キット1/100ガンダムです。

アニメ劇中完全再現を目指し、プロポーションの改修・関節部分の製作が完了しました。

ガンダム ジークアクス。

いよいよ初代ガンダムが登場のようですね。

YouTubeでガンダム講座を長年にわたって続けてこられた、岡田斗司夫さんが当初からおっしゃっていた通り、この作品はテンポの良い「ドライブ感」を楽しむための映像であり、劇中の世界そのものがパラレルであるといった見解に落ち着きそうですね。私にとってジークアクスは、やはり「大いなるファーストガンダムのプロモーション映像」であり、原点にして頂点である初代ガンダムのアニメ映像作品として凄さを再認識してもらうための、盛大なプロモーションイベントであったように思います。

まだ、来週の最終回まで一週間ありますが・・・

最終回のタイトルに「えええ?!」っとなりました。

最終回 「だから 僕は・・・」

『だから 僕は・・・』アニメージュ文庫

そっれってこれですよね。

高校生の時に夢中で読みこんでいた(文体が読みにくいのですが)富野さんの自伝的著書です・・・

頭部の形状を納得のいく安彦フォルムに持ってくるまでに

約2か月ほどかかっています。

詳細は載せきれませんので、ご興味持たれた方は是非ブログで^^;

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Ojipop 3か月前

    旧キットから、ここ迄の造形😳

    素晴らしいだす。ガンダム愛を感じますー☺️

    ジークアクスはリアル路線から少し外れた世界感は面白い。バンダイはガンダムのあとのキャラ商品を気にしているのは知っていたけど、新たなファン層の掘り出しに舵を切ったのかなー😁

    そもそも、アムロはソロモンで戦死ですから、今回と繋がるのかなー…なんて見てましたよー😅

    • HITOHITO 3か月前

      ありがとうございます❗

      旧キットをベースに、、ここまでプロポーションと可動の両立を目指した作品は、ほかに類をみないと自負しておりますm(_ _)m

       

      ジークアクスは、劇場から本放送まで追いかけてきましたが、いよいよ次回で最終回ですね。

      0079、ファーストガンダム、富野ガンダムへの興味を醸成してくれた功績は高く評価できますよね😃

      月末までには、アニメ劇中版の旧キットガンダムとグフを仕上げるつもりです。

      是非、またご覧頂きたく思います❗

14
【解説編】旧キット完全可動化1/100 グフ 【アニメ劇中フォルム徹底再現版】

【解説編】旧キット完全可動化1/100 グフ 【アニメ劇中フ…

17
<G40 シャア専用ザク>MG1/100 MS-06S ZAKUⅡ

<G40 シャア専用ザク>MG1/100 MS-06S ZA…

マスターグレードVer.2.0シャア専用ザクを改修し、G40…

12
【解説編】フル可動1/100旧キット ガンダム 【アニメ劇中フォルム徹底再現版】 ※旧キット1/100 リアルタイプガンダム使用

【解説編】フル可動1/100旧キット ガンダム 【アニメ劇中…

9
1/100   アッグ<仮想MG>

1/100 アッグ<仮想MG>

実は、これ、10年近く前の過去作なんですが、 振り返ってみる…