SD改造 バスターガンダム (その2)

  • 48
  • 0

一年前、SDヴェルデバスターガンダムをベースにSDバスターガンダムへ改造した際の工程記録を公開します。第二弾は「胴体」と「バックパック」の改造工程です。  

【胴体改造】
1. プラ板を二重積層し胸部装甲の形状を再現 
2. 元キットの胴体赤パーツからコクピット部のみを残して切削
3. 切削パーツにプラ板を貼り付け、胴体との組み合わせを調整  

【バックパック改造】
バスターガンダム特有の可動アームについて:  
腰の可動制限&SDスケール再現難のため、アーム上部形状のみをバックパックに直接固定、武装接続部に磁石を埋め込み、着脱式の武装を実現

「胴体とバックパックの換装完了!可動制限を回避しつつ特徴を再現」

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
ソルブレイヴス隊

ソルブレイヴス隊

ブレイヴ(指揮官機)1体とブレイヴ(一般機)5体からなるソル…

15
ビルドストライクエクシードギャラクシー

ビルドストライクエクシードギャラクシー

イオリ・セイがビルドしたビルドストライクガンダムの新バージョ…

17
三位一体 チームトリニティ ガンダムスローネ

三位一体 チームトリニティ ガンダムスローネ

『機動戦士ガンダム00』の15~16話から登場した新しいガン…

16
PG ストライクフリーダムガンダム

PG ストライクフリーダムガンダム

紹介する必要はないの名機、ストライクフリーダムガンダムです。