よくわかんないけど、なんか分かった!
「HGナイチンゲール(ギラギラコテコテてんこ盛り仕様)」制作中- 24
-
- 0
-
昨日大失敗したグラデーション塗装、力加減やレバーの引き具合・距離感等を見直してみたら、なんかできた気がする(*^O^*)
昨日失敗したパーツも上からリカバリーでなんとなく見れるようにはなった✌️
MAX渡辺さんの動画で言っていたように、
「面を膨らますように塗る」
「エッジにシャドウを残そうとせず、それは副産物として生まれるもの」
というのが意識改革になったかも😊
先輩方のアドバイスももちろん参考にさせていただきました(*^O^*)
人それぞれのやり方があるので、自分の「型」を見つけることが練習なのですな✌️
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
15年ぶりに復帰した素組モデラーです。
全塗装はせずに、簡単でカッコ良い作品を目指す…という製作方針でしたが、色々やっていくうちに改造やら全塗装にも挑戦するようになりました💡
(特にデンドロ改造&全塗装は大事件でしたw)
チッピング・ウェザリングは派手にやるのが好きです✨
ツールの進化やインターネットの発達のおかげで、初心者でもカッコ良い作品が作れますよ(*^O^*)
技術はありませんが、昔からガンプラ大好き、茨城在住のアラフォーです。
よろしければフォローをお願いします!
クルフさんがお薦めする作品
メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ
RGゴッドガンダムwith風雲再起
メガサイズ RX-78ガンダム お気楽仕上げ(らいだ~joe…
HGUC GP03 デンドロビウム
メカニカルバストサザビー 手抜き仕上げ
放置してあったメカニカルバストのサザビーを、塗装の練習も兼ね…
メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ
メガサイズザクをお気楽仕上げで製作しました。 …といっても、…
HGUC GP03 デンドロビウム
サクライデンドロに憧れ、半年かかってようやく完成しました😭 …
MG Zガンダム ver.ka 超お気楽仕上げ
MG Zガンダム ver.kaを組みました。 発売直後には入…