メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ

  • 2376
  • 6
  • 1

メガサイズザクをお気楽仕上げで製作しました。

…といっても、らいだ~joeさんの手法を積極的に取り入れつつ、エナメルでのウォッシングやエアブラシでの基本塗装など、自分なりに+αを加えて作ってあります。

まー、基本的には大好きなメタメタ汚しです(笑)

量産型ザクにはピッタリかと(笑)

全体です。足首を4mm短縮化、甲パーツを分離させて密着度を上げています。プロポーションに関しては他に気になる箇所もありましたが、改造しちゃうと関節の強度が心配なのでやりません(笑)こんなデカいポリキャップなんて売ってないですしね😅

全体です。足首を4mm短縮化、甲パーツを分離させて密着度を上げています。

プロポーションに関しては他に気になる箇所もありましたが、改造しちゃうと関節の強度が心配なのでやりません(笑)

こんなデカいポリキャップなんて売ってないですしね😅

バックショット。はっきりいって大幅に手抜きです(笑)コンテスト用作品ということで、見えないところは塗料のテスト用パーツです(笑)

バックショット。はっきりいって大幅に手抜きです(笑)

コンテスト用作品ということで、見えないところは塗料のテスト用パーツです(笑)

バストアップ。左胸のパーツは交換したてなので汚れやキズが無い…という設定です。塗装ミスってウェザリングもミスって全部落としたわけではありません(笑)

バストアップ。左胸のパーツは交換したてなので汚れやキズが無い…という設定です。

塗装ミスってウェザリングもミスって全部落としたわけではありません(笑)

腕です。関節部分のメタリック塗装はらいだ~joe師匠のお家芸💡簡単で質感バッチリ👍

腕です。関節部分のメタリック塗装はらいだ~joe師匠のお家芸💡簡単で質感バッチリ👍

肩アーマー。他もそうなんですが、合わせ目との激しい戦いの跡です。ダメージ表現・スミ入れ・尖ったスパイクなど、美味しいポイントがたくさん!

肩アーマー。他もそうなんですが、合わせ目との激しい戦いの跡です。ダメージ表現・スミ入れ・尖ったスパイクなど、美味しいポイントがたくさん!

脚です。膝アーマーなどは激しくダメージを受けているだろう、ということで傷マシマシ💡

脚です。膝アーマーなどは激しくダメージを受けているだろう、ということで傷マシマシ💡

バーニアはミニ四駆のパーツを使いました。サイズが絶妙✨茨城弁でいうところの「シッパネ」も良い感じです⤴水性ウェザリングペイントを溶いて、モデリングブラシで弾きまくりました✌️もちろんやりすぎたのでちょっと落としてあります(笑)

バーニアはミニ四駆のパーツを使いました。サイズが絶妙✨

茨城弁でいうところの「シッパネ」も良い感じです⤴

水性ウェザリングペイントを溶いて、モデリングブラシで弾きまくりました✌️

もちろんやりすぎたのでちょっと落としてあります(笑)

側面。ザクマシンガンは黒鉄色で塗装、ウェザリングマスターや銀チッピングでシブく汚し。なんか懐かしい色味です。炎の匂い染み付いてむせそうです(笑)

側面。ザクマシンガンは黒鉄色で塗装、ウェザリングマスターや銀チッピングでシブく汚し。なんか懐かしい色味です。炎の匂い染み付いてむせそうです(笑)

肩のシールドは見せどころ。当然一番ダメージを受ける箇所なので、派手に汚してます。この雰囲気を出せた瞬間「勝った!!」ような気になりました(笑)

肩のシールドは見せどころ。当然一番ダメージを受ける箇所なので、派手に汚してます。この雰囲気を出せた瞬間「勝った!!」ような気になりました(笑)

その他、各部アップ。あまりじっくり見られるとアラが目立ちますが、この迫力はたまりません😁 休息も補給も無いまま、ボロボロになっても戦い続ける戦士の姿…まさに少し前の私です。ブラック労働でメンタルをやられ、体力的にも限界を迎えていました、、(今は大丈夫ですよ)  製作にあたり、動力パイプや各部の合わせ目など鬼門もありましたし、エナメルのせいでパーツ破損も3箇所ほど😭しかし!なんとかリカバリーして完成にこぎ着けました✌最後までご閲覧いただきありがとうございます(*^O^*) -製作メモ・基本塗装:Mr.カラー外舷22号、23号、ネイビーブルー全て3倍希釈・フィルタリング:クレオス フィルタバイオレット ・途中セーブ:クレオススーパークリアつや消し1.5倍希釈→砂吹き後に本吹き ・ウォッシングクレオス マルチホワイトミグアモ ウォッシングエナメル※もっとシャバシャバにすれば良かった🥲落とすの面倒すぎ🥲次は6~7倍ぐらい希釈でok ・チッピング:水性ホビーカラー焼鉄色・シルバーでスポンジチッピング ・ウェザリング2:タミヤウェザリングマスターオイル・スス・赤サビ・青焼けなどあとはリアルタッチマーカーでゴニョゴニョ(笑) ・仕上げ:水性ホビーカラーUVカットスムースクリアー 1.3倍希釈→イージーペインターもどきで吹き付け→完成! 

その他、各部アップ。

あまりじっくり見られるとアラが目立ちますが、この迫力はたまりません😁

 

休息も補給も無いまま、ボロボロになっても戦い続ける戦士の姿…まさに少し前の私です。

ブラック労働でメンタルをやられ、体力的にも限界を迎えていました、、(今は大丈夫ですよ)

 

 

製作にあたり、動力パイプや各部の合わせ目など鬼門もありましたし、エナメルのせいでパーツ破損も3箇所ほど😭

しかし!なんとかリカバリーして完成にこぎ着けました✌

最後までご閲覧いただきありがとうございます(*^O^*)

 

-製作メモ

・基本塗装:Mr.カラー

外舷22号、23号、ネイビーブルー

全て3倍希釈

・フィルタリング:

クレオス フィルタバイオレット

 

・途中セーブ:クレオススーパークリアつや消し

1.5倍希釈→砂吹き後に本吹き

 

・ウォッシング

クレオス マルチホワイト

ミグアモ ウォッシングエナメル

※もっとシャバシャバにすれば良かった🥲落とすの面倒すぎ🥲次は6~7倍ぐらい希釈でok

 

・チッピング:水性ホビーカラー

焼鉄色・シルバーでスポンジチッピング

 

・ウェザリング2:タミヤウェザリングマスター

オイル・スス・赤サビ・青焼けなど

あとはリアルタッチマーカーでゴニョゴニョ(笑)

 

・仕上げ:水性ホビーカラー

UVカットスムースクリアー 

1.3倍希釈→イージーペインターもどきで吹き付け

→完成!

 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Hidekichi 59分前

    お気楽…?

    汚れ、剥げ、焼け

    どれも素晴らしいんですけどぉぉぉっ!!

  2. いゃ〜良い汚れっぷりですね!クルフさんと同じく(ここはこーだからこうヤれるよな…)と考えながら汚すのが好きです!兵器感がたまらないですねー

  3. 完成おめでとうございます🎉

    メガサイズという大きなキット、

    お疲れ様でした!

    私は作った事ないですが、1/48という事は、AFVなどにもあるサイズなので、その界隈の汚しが素直に原寸大(?)で表現出来るワケで、そこは楽しそうですね😆

    ただ当然巨大になるワケで、全身に汚しを入れるのは、ホントに大変だったと思います。ストーリーから拝見してても雑な作業にならずしっかり楽しみながら完食され、精神力含めお見事です👏👏👏

    そして仕上がりもしっかりカッコ良い✨

    足の加工等もとても自然な出来映えで、

    そういう部分も、キットの仕上がりに大きく貢献されてると思います。

    カッコ良いなぁ🤤欲しいなぁ🤤

    でもウチだと置き場がなぁ🥲

  4. Sont@ 19時間前

    完成おめでとうございます✨メガサイズの巨大さと、リアルかつ繊細なウェザリングが歴戦のザクの雰囲気を爆上げしてますね😆✨有無を言わさずカッコ良い作品です👍✨

  5. アツボー 21時間前

    完成おめでとうございます!めちゃくちゃ格好良く仕上げられた作品ですね。きっと実物はサイズもあって圧巻の存在感でしょうね。ザク好きには部屋にあるのが羨ましくなる堪らないザクIIです!

  6. アベラギ 22時間前

    このレベルでお気楽仕上げ!?

    めちゃくちゃ渋いですね!

    シッパネ真似させていただきます笑

クルフさんがお薦めする作品

激震!サンダーボルト宙域

RGゴッドガンダムwith風雲再起

メガサイズ RX-78ガンダム お気楽仕上げ(らいだ~joe…

HGUC GP03 デンドロビウム

12
HGUC GP03 デンドロビウム

HGUC GP03 デンドロビウム

サクライデンドロに憧れ、半年かかってようやく完成しました😭 …

9
MG Zガンダム ver.ka 超お気楽仕上げ

MG Zガンダム ver.ka 超お気楽仕上げ

MG Zガンダム ver.kaを組みました。 発売直後には入…

4
激震!サンダーボルト宙域

激震!サンダーボルト宙域

ローカル模型店コンテスト、第2位をいただきました! 優勝狙っ…

5
エクシードモデル ザクヘッド(超お気楽仕上げ)

エクシードモデル ザクヘッド(超お気楽仕上げ)

カプセルトイのザクヘッドです。 超お気楽仕上げということで、…