メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げ

  • 3216
  • 7
  • 1

メガサイズ MS-06ザク お気楽仕上げの制作記録

1/19
2025/05/01 07:59
  • 40
  • 21
  • 2

メンタルがおかしくなって仕事を辞めたり、環境の変化もありましたが、ガンプラ再開します😊

 

ナイチンゲールもやらなきゃならないんだけど、恒例の模型コンテストに出すためにこいつに着手!

まずは仮組み。

鼻先の合わせ目やちょっと細い脚部が気になるなー、、

2/19
2025/05/02 07:36
  • 24
  • 18
  • 0

足首関節を4mm幅詰め。足が貧弱に見えるのは長すぎるからかな?と💡

一体化されていた甲パーツも切り離し、足首のスカスカ感を解消

 

…できたかな?プロポーションいじるのは初めてです🤣

3/19
2025/05/05 17:33
  • 16
  • 14
  • 2

足首関節を幅詰めしたら、今度はソールが外装に干渉するようになってしまった😱

削りこんでクリアランスをどうにか確保💡

あっちをいじるとこっちに不都合、、の繰り返し🤣

4/19
2025/05/06 06:42
  • 32
  • 13
  • 0

足の甲パーツをカットしてしまったので、不足する部分を継ぎ足し💡

…なんて書くと簡単そうだけど、エポパテは加工しづらいうえ、採寸もテキトーだから左右で微妙に角度が違う🤣

ま、いっか(笑)

 

5/19
2025/05/06 23:12
  • 16
  • 16
  • 0

スパイクを良い塩梅のところで切断、ランナーの切れ端をMr.セメントSPで接着!

(接着面積は広い方が安定しますね)

 

後は鉛筆削りの容量で尖鋭化💡

刺さりそう(笑)

6/19
2025/05/08 07:50
  • 24
  • 16
  • 0

メガサイズザク、、造型は良いんだけど、ここはいただけない😅

顔部分がなんと縦分割…モロに合わせ目が出てしまうので、パネルラインで分割して後ハメ加工💡

7/19
2025/05/09 23:54
  • 24
  • 13
  • 0

つま先の合わせ目消しが大変そうなので、消さないことにしました(笑)

ある意味後ハメ💡

目立つパーツは削って置き換え、外側は一枚装甲を追加(*^O^*)

8/19
2025/05/11 07:21
  • 16
  • 17
  • 0

モノアイの中に30MMのレンズシールを貼り付けて眼力アップ!

他にも製作は進んでいるのですが、締切間近なため撮影している余裕がありません🤣

9/19
2025/05/11 20:14
  • 48
  • 16
  • 2

半日かけて基本塗装終わり!

メインのグリーンはクレオスC605・ 604の艦船模型用 外舷22号と21号を使いました💡

3/4ツヤという不思議な加減ですが、とても良い色でザクにピッタリ、、たまんね~

 

黒いところはミッドナイトブルー(これも艦船模型の色ですね)

全て希釈は3倍、圧は0.12mpaぐらいの高圧で吹いてます💡

明るいグリーンは2度塗りで2本使用、暗いグリーンは1本でいけました✌️

久々に使ったんですっかりコツを忘れてる😅

バランス確認のために仮組、よしOK!

10/19
2025/05/12 12:21
  • 32
  • 12
  • 0

緑の補色である紫でフィルタリング💡

やっぱりこんな色を使うのは無謀?

怖いのでビビッてごく薄めです🤣

太腿はフィルタリング後・スネは未実施💡

隠し味にでもなれば良いけど、どうなるか、、

11/19
2025/05/13 18:39
  • 16
  • 19
  • 2

←成形色

→全塗装

 

うん、色味も含めて全然違う✨

12/19
2025/05/15 20:58
  • 8
  • 22
  • 0

デカール貼りまで完了💡

キット付属のものと、手持ちのハイキューパーツ製のをミックス。キットがデカいんで、小さいデカールは目立たない😅

 

汚すのも憚られるほどクリーンに仕上げ、もったいないと思うんだけど…でも汚す!メタメタに!

13/19
2025/05/16 23:33
  • 24
  • 14
  • 0

必殺!らいだ~joeさん直伝!(ではない)

ワンポイントメタリック塗装は細かい作業だけど、やるのとやらないのとでは仕上がりに大きな違いが😊

あまりキレイに塗り分けられていませんが、この後汚したりリカバリーをします(*^O^*)

14/19
2025/05/18 19:58
  • 40
  • 21
  • 0

ammo migのウォッシングエナメル塗料が処分価格50円で買えました💡

日本で手に入りやすい商品と違い、使い方も分からない😅

タミヤエナメルで希釈したものの、これが正解かも分からず、濃すぎて大失敗したパーツをひたすら落とす作業💨

つ、疲れた😭

けど色味はとっても良い感じ👍👍

15/19
2025/05/19 23:51
  • 24
  • 34
  • 3

神アイテム!!

Bセット→サビ・スス

Dセット→オイル

がエースなり(*^O^*)

 

ウォッシングやチッピングの細かいミスも、全てボカしていい感じにしてくれます(*^O^*)

パキッとしたスミ入れよりも、周囲をボカしたグラデーションスミ入れが好きな表現です✨

16/19
2025/05/20 20:38
  • 16
  • 23
  • 2

黒鉄色→つや消し→ウェザリングマスター(ライトガンメタル)→水性ホビーカラーシルバーでチッピング

 

むせるような仕上がりになりそうな予感🤣

しかしザクマシンガンもデカいな、、(笑)

17/19
2025/05/21 12:29
  • 88
  • 22
  • 6

あまり教えたくないシリーズ!

ミニ四駆のパーツ、メタル軸受けセット4つ入り(110円)

 

内側をリアルタッチマーカーブラウンで塗り塗り→はみ出しは指で拭き拭き→メタルバーニアに!安上がりで良い感じ(*^O^*)

HGとかじゃサイズが合いませんけどね😅

バックパックとかにも良いかも~

18/19
2025/05/21 20:47
  • 16
  • 25
  • 0

ウェザリングもだいたい終わり、後は細かいところの修正…

が、気になりだすとキリが無いので疲れる工程😅

 

写真はもったいぶってよく見えない写りにしています🤣

19/19
2025/05/23 06:18
  • 88
  • 26
  • 5

泥ハネ…茨城弁では「しっぱね」といいます(笑)

 

使い古した筆を短くカット

水性ウェザリングペイント(ホワイトダスト・ウォッシュアンバー)を少し溶いてピシピシっと弾く

意図しないところにも飛んでいく

楽しすぎてやりすぎる(笑)

 

この塗料は乾燥後でも水で簡単に落とせるので、修正もラクです👍

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. meg-ocero 2時間前

    完成おめでとうございます🎊

    写真からでもメガサイズの迫力が伝わってきますね😆

  2. Hidekichi 8時間前

    お気楽…?

    汚れ、剥げ、焼け

    どれも素晴らしいんですけどぉぉぉっ!!

  3. 大根おろし 15時間前

    いゃ〜良い汚れっぷりですね!クルフさんと同じく(ここはこーだからこうヤれるよな…)と考えながら汚すのが好きです!兵器感がたまらないですねー

  4. 完成おめでとうございます🎉

    メガサイズという大きなキット、

    お疲れ様でした!

    私は作った事ないですが、1/48という事は、AFVなどにもあるサイズなので、その界隈の汚しが素直に原寸大(?)で表現出来るワケで、そこは楽しそうですね😆

    ただ当然巨大になるワケで、全身に汚しを入れるのは、ホントに大変だったと思います。ストーリーから拝見してても雑な作業にならずしっかり楽しみながら完食され、精神力含めお見事です👏👏👏

    そして仕上がりもしっかりカッコ良い✨

    足の加工等もとても自然な出来映えで、

    そういう部分も、キットの仕上がりに大きく貢献されてると思います。

    カッコ良いなぁ🤤欲しいなぁ🤤

    でもウチだと置き場がなぁ🥲

  5. Sont@ 1日前

    完成おめでとうございます✨メガサイズの巨大さと、リアルかつ繊細なウェザリングが歴戦のザクの雰囲気を爆上げしてますね😆✨有無を言わさずカッコ良い作品です👍✨

  6. 完成おめでとうございます!めちゃくちゃ格好良く仕上げられた作品ですね。きっと実物はサイズもあって圧巻の存在感でしょうね。ザク好きには部屋にあるのが羨ましくなる堪らないザクIIです!

  7. このレベルでお気楽仕上げ!?

    めちゃくちゃ渋いですね!

    シッパネ真似させていただきます笑

クルフさんがお薦めする作品

激震!サンダーボルト宙域

RGゴッドガンダムwith風雲再起

メガサイズ RX-78ガンダム お気楽仕上げ(らいだ~joe…

HGUC GP03 デンドロビウム

12
HGUC GP03 デンドロビウム

HGUC GP03 デンドロビウム

サクライデンドロに憧れ、半年かかってようやく完成しました😭 …

9
MG Zガンダム ver.ka 超お気楽仕上げ

MG Zガンダム ver.ka 超お気楽仕上げ

MG Zガンダム ver.kaを組みました。 発売直後には入…

4
激震!サンダーボルト宙域

激震!サンダーボルト宙域

ローカル模型店コンテスト、第2位をいただきました! 優勝狙っ…

5
エクシードモデル ザクヘッド(超お気楽仕上げ)

エクシードモデル ザクヘッド(超お気楽仕上げ)

カプセルトイのザクヘッドです。 超お気楽仕上げということで、…