量産型ガンタンクの下半身

  • 88
  • 2

キャタピラはタミヤの戦車のジャンクパーツを使用しました。やっぱりディテールは細かい方が強そうですもんね🤣

カバーは1ミリプラ板でサクッと作って、適当にスジ彫りして1/35ガソリン携行缶を貼り付けてみました👍🏽

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. いつも見てますが、これまたカッコいいですねー

    個人的にサフを塗る前のプラ材やディテールアップパーツの地の色が見えてる状態に萌えるのでこーゆー写真に惚れ惚れします(笑)

7
素組のバルバトス三兄弟

素組のバルバトス三兄弟

バルバトス三兄弟を素組しました(gandam-hand2) …

9
ディランザ2号機(ランナー塗装)

ディランザ2号機(ランナー塗装)

キャンプ場らしく、お外で撮影してみました。 水星の魔女の序盤…

7
ガンダムスローネドライ(ランナー塗装)

ガンダムスローネドライ(ランナー塗装)

ちょっと実験的に積みプラをランナー塗装してみました👍🏽 袋開…

7
陸戦型チーム

陸戦型チーム

陸戦型をいっぱい作りました😊✨