工作工具

  • 作品・226
  • フォロー・6
1

素組ならコレぐらいで十分かな…? (スミ入れ) ・(GSIク…

素組ならコレぐらいで十分かな…? (スミ入れ) ・(GSIクレオス)ガンプラスミ入れ専用シャーペン ・(GSIクレオス)流し入れ用スミ入れペン(最近補充のため未開封)。 (ニッパー類) ・市販のニッパーセット(メーカー忘れた ・ガンダムベース限定のニッパーセット 今まで市販のを使ってた...
1

私はエアブラシ塗装の際に塗料と溶剤を希釈する時に使用するのは…

私はエアブラシ塗装の際に塗料と溶剤を希釈する時に使用するのはこれです。ミルクピッチャーです。 大量には希釈出来ませんが、何より手入れが楽で、紙コップは一度も使用した事はありません。 メタリックやサーフェイサー、塗料によって専用化して使い分けてます。写真のような口の広い物が使いやすいですよ。 こ...
1

工具はそれなりにいろいろと使うのですが、今回はあまり一般的で…

工具はそれなりにいろいろと使うのですが、今回はあまり一般的ではないものを紹介したいと思います。 ガンプラ製作における、私の「三種の神器」です。 上から「洗濯ばさみ」、「スチールウール」、そして「シャープペン」です。 洗濯ばさみは塗装を乾かす際や、細かいパーツの保持、接着したパーツがしっかりくっ...
1

SERIAの仕切り付ケース。 細々したパーツやデカールを管理…

SERIAの仕切り付ケース。 細々したパーツやデカールを管理する為使っています。 特に下の28等分ケースはポリキャップを形状ごとに仕分けられます。
1

作業用机がない環境なので、工具やジャンクパーツなどはこいつに…

作業用机がない環境なので、工具やジャンクパーツなどはこいつに一括収納・管理しています。 手前のネットフェンスはいずれ工具等が増えた時に収納が拡張出来るよう設置しました。 段ボール以外は全て100均のお手軽工具?です。
1

缶スプレーの蓋です。パーツを分けるのに役に立ちます。 個人的…

缶スプレーの蓋です。パーツを分けるのに役に立ちます。 個人的オススメは右端の神ヤス入れ✨5つ入りの神ヤスを半分にカットするとぴったり全部入ります!上から見ることで色がわかるので番手を覚えてさえしまえばヤスリがけの作業がかなり楽になりますよ! 缶スプレーが余ってる人や捨てようと思っていた人は再利用...
1

私は筆塗り専門なので、ゴッドハンドの筆がお気に入りでたんまり…

私は筆塗り専門なので、ゴッドハンドの筆がお気に入りでたんまり あります( ^ω^ ) で、筆塗りには欠かせないリターダ 合わせ目消しに必須なタミヤセメント流し込みタイプ:速乾性 で、合わせ目消しに使用するポリッシャー タミヤのスミ入れ流し込みタイプ 鬼デカール貼りに必須のマークセッタ...
1

デザインナイフ、薄刃ニッパー、神ヤスリです。

デザインナイフ、薄刃ニッパー、神ヤスリです。
1

※本アカウントは紙でモビルスーツを製作しています。 加工対象…

※本アカウントは紙でモビルスーツを製作しています。 加工対象がプラやパテではなく、紙(及びボンド)なので、ハサミとカッター、デザインナイフが主軸。 方眼定規(クローバー社製)や鉗子等の洋裁用品や、ボンド塗布用に爪楊枝、革用のポンチ等、様々な道具を転用しています。 (アンメルツは肩コリが...
1

ズバリ工具では無くiPhoneアプリです。 画像の工作って事…

ズバリ工具では無くiPhoneアプリです。 画像の工作って事で。文字入れ、分割、合成。何使っていいかわからないって方向けに自分が使ってるアプリの紹介。 自分はサムネに命かけてるので、ある程度目立つ投稿するために使用してます。 投稿という性質上イメージ付けになると思います。 青マル:カメラ...
1

百均アイテムで、一個三百円で作れる番手別エッジ出しヤスリです…

百均アイテムで、一個三百円で作れる番手別エッジ出しヤスリです。 ネイル用バッファーのヤスリ部分を剥がし両面テープでスポンジヤスリを貼ったものです。全てダ○ソー。店舗によってバッファーの取り扱いが無いことがあるので注意。なるべくデカいとこで探しましょう。 若干ヤスリが長いのでカットする必要があ...
1

網戸の網を押さえるゴムは、エアブラシのホースに使える。めっち…

網戸の網を押さえるゴムは、エアブラシのホースに使える。めっちゃ安く済む。
1

スパチュラセット プラモ屋のオヤジの推しの一品 これがあれば…

スパチュラセット プラモ屋のオヤジの推しの一品 これがあれば大抵はできるとのこと 自分は1番使用率が高いです パテ盛りや、ケガキ、筋彫り 3本セットで2000円ですが 本当に良い物です
1

デザインナイフの刃を背中合わせにし、裏側にデザインナイフの刃…

デザインナイフの刃を背中合わせにし、裏側にデザインナイフの刃をもう1枚足して接着した道具です。 ※手を怪我しないようにテープで全体を覆ってます。 デザインナイフの歯がない方で作られた部分をバーニアカップ内に差し込み クルクル回す事でバーニアカップ内を削れます。 これにより簡単にバ...
1

厚手のプラ板にデザインナイフの刃を瞬間接着剤で固定したシンプ…

厚手のプラ板にデザインナイフの刃を瞬間接着剤で固定したシンプルな物です。 このプラ板をパーツの外周に押し当てつつ左右にスライドすると パーツのアウトラインに水平なスジ彫りが出来ます。 この道具で軽くスジを付けてから、スジ彫り専用の道具で本彫りすると仕上がりが安定します。 プラ板と...
1

いつも使ってる工具等です!

いつも使ってる工具等です!
1

グラハムタガネ2㍉ 折れたステンレス用キリを削り倒して再利用…

グラハムタガネ2㍉ 折れたステンレス用キリを削り倒して再利用しました。#12000砥石で仕上げて……まあまあの斬れ味になりました(笑)
1

グラハム金床 軌道レールの端材からベビーグラインダーを使って…

グラハム金床 軌道レールの端材からベビーグラインダーを使って手作業で成形、鏡面仕上げしました!
1

グラハムカッター! 某カッターを買うお金が無いので自作しまし…

グラハムカッター! 某カッターを買うお金が無いので自作しました(笑)

百均で買える薬とかを保存するケース。 たまたま家を掃除してい…

百均で買える薬とかを保存するケース。 たまたま家を掃除していたら出てきて、何か入れられるかと思ったら、ポリキャップが思いの外フィットした。仕切りもあるため、形状の違い等で仕分けることが可能。