つぶやき

  • 作品・8556
  • フォロー・10

フランキー将軍はとりあえず終わりにしますー。

バイクの赤と星をマーカーのエアブラシ塗装。タイヤのグレーをMr.カラーのグレー筆塗り。タンクの一部をマーカーのヘビーガンメタリックです。あとはシールやらそのままです😣

HGですが縮尺はPG並なのででかいです😂

月末に次のガンプラ届きますが、出かけたついでになんか手頃なのあれば買ってこようかなぁ💡

過去イチ、いいねが付いてる作品ってどれなんですかね? 過去作でいいから、1,000いいね超えの豪の作品とか見てみたい…

うひょー!ひょんな事から手に入ったのでとりあえず組んでブンドドしてしまった!

加工何もしてないのでこの後バラして塗装大変すぎる…

組んだ状態で塗装する方とかっていらっしゃるんですかね?居たらどうやってるか教えて頂きたい!

とりあえず久しぶりのザクⅡ嬉しすぎる!このザク腕こんなに稼働するんですね!知らなかった!

ん”ーーーっ❗️

はっ!

んがーーーーっつ‼️

ぐはぁっ!

やめとこ( ;∀;)

モノアイ

100均デコシールがちょうどいい✨

総いいね数が3784突破!

ガンダムベースおよそ2年ぶり💧

15日の抽選にハズレはしたものの15時のフリー入店まで粘って旧キットを買い漁る事に成功!結晶体のユニコーン新発売で買いにきた以来でしたが、目当てのドダイYSがなかった…🙍しかしっ、リンプラのイベントはかなーり楽しかったですよ~😸

ジークアクス

とりあえずジークアクス作ってみた。

まだやりたいことあるので上手く行けばアップします。

アスモダールseason3バージョン

小説にて、season3(まだまだ先に出そうと思っているアスモダールが出来ました。いつか投稿するのでお待ちくださいね

次ぁガンプラ初心者の野良犬の専用機を作ることにした

至極突破的だが

どう思う?

プレバンのセミストライカーとガンキャノンをミキシングさせているけど、どうしても罪悪感が来るのはみんなも同じなのか?

オススメ出来る工作工具コンテスト

左が見えず。今見えている右目も年々視力が低下しているわっちですが、Wave製HG ワイヤーバンド式ヘッドルーペのおかげで、見える様になったけど最近このルーペを使っても見えづらくなってきたけどオススメ出来る1品です。わっちは、7500円税込みくらいで購入しました。定価約9800円くらいだったと思います。

もう一つが、100円ショップ ダイソーのホビー工作ヤスリ(2本組 )の平(持ち手が赤)ヤスリ。2本で、税込み110円でガリガリ良く削れるので、メインで使っているヤスリで約20年近く使っています。(画像は、最近購入した新しい物になります)

やはりABSか

MGザクⅡに続きMGザクⅡF2もリペイント中ですが

ばらしてたらまあパーツが割れる割れる。

修復もまた楽しではありますが・・。

俺、いきまーーす!

明日は看護師国家試験!頑張るぞぉっ!!

高校受験、大学受験、国家試験を通して心の支えだったAGE-FX…頑張ってくるね。

素組みでもカッコイイジークアクス

かっこよさにやられてパッケージ風に編集しました✨笑

ガンダムアーティファクト Ex-s GUNDAM (塗料落とし)

以前にやらかしたEx-sをどうにか出来ないか?と思いまして、ダメ元で塗料落としを試みました。

ラッカー系なので、シンナーを含めたペーパータオルや綿棒である程度落としました。

うーん、なんとかリペイントできるかな(gundam-kao1)

フランキー将軍のサイズが気になり、合成してたらこんなんも作ってしまいました😁

しょーもなくてすみません😅

まだまだ寒い日が続きますが、お気をつけてお過ごしくださいー😣

Thank you “GUNSTA friends”. 500 likes button.

皆様のおかげで自身初の500イイネ達成しました。ありがとうございます(gundam-kao9)完成品の投稿が出来ておらず、忘れられてしまいそうですが、皆様の作品はしっかりと拝見させて頂いています。これからもよろしくお願いします。

空耳(ガンダムWのOP)

ひょんな事から小中学生時代に見たきりだったガンダムWを見直してオープニング曲で

TWO-MIXの「JUST COMMUNICATION」を聴いてみるとやはり3分14秒あたりの間奏で男性の声で入ってくるのが

「前へ習え 前へ習え」に聞こえる(╹◡╹)

妻にも何て言ってるか分かるか聴いてみるとやはり同じように聞こえるとのこと。実際には何て言ってるんだろうか?

Zoo

スチールウール ~私のお気に入り工作工具~

 私のお気に入りの工作工具はコチラ、スチールウールです。
 合わせ目やパーティングラインを消す際に使用するのですが、これでこするとモールドなどを潰さず、合わせ目やパーティングラインだけをキレイに消すことができます。
 特に、ザクマシンガンの銃身など複雑な形状をしたパーツの合わせ目消しには非常に重宝します。
 若干エッジがダルくはなりますが、ヤスリやサンドペーパーよりもはるかにお手軽、簡単に合わせ目を消すことができるので(合わせ目を消したい部分に押し当てるか巻き付けてひたすらこするだけ)、かなりオススメです。
 注意点としては、これは実際に使った経験上の話なのですが、パテを使った部分に使用すると、パテを根こそぎ削り取ってしまうので、あくまで接着剤でプラスチックを接着した部分にだけ使用した方が良いです。