つぶやき
- 作品・8894
- フォロー・10
1/26より実施している「お気に入り工作工具つぶやき投稿コンテスト」について、まだ始まったばかりですが、ご応募いただきました皆さまありがとうございます。
今回のお題企画は、これまでのGUNSTAのお題企画と少し趣向の変わったものになるので改めて企画の趣旨をお伝えしたく思います。
このイベントは工具を語り、学び、お気に入り工具から他の利用者さんとつながる機会にできたら良いなと思い企画しました。
これからガンプラを始める人にとって「どの工具を買えばいいか?」参考になる機会になるかもしれないですし、他のモデラーさんがどんな工具を使っているのかを知ることで、新たな発見や「試してみたい!」と思うかもしれません。
また、本企画の概要ページに掲載している通り、今回は応募終了後に投稿の中から特に反響があった工作工具を抽選でプレゼントする予定です。
BEST1になった工具の良さを広め、魅力を少しでも多くの人に体感してもらい、ガンプラ制作の楽しさをさらに深める機会になれば…という裏テーマも存在しています。
こだわりの工具を紹介し、みんなでガンプラ制作の楽しさを広げましょう。
引き続きご投稿、お待ちしていますm(_ _)m
100均収納【エナメル塗料】
道具の収納もガンプラ制作に欠かせない要素の1つと言うことで、タミヤのエナメル塗料の小瓶を収納するために使っている100均の商品を紹介したいと思います💡
自分が使っているのはダイソーで購入したネイルカラー用のコスメスタンドです✨
省スペースディスプレイ収納という謳い文句が書いているだけあって、場所を余り取らず収納時の見た目もなかなか美しくて気に入っていますw
なんていうかコレクター精神がくすぐられる感じですかねw
1つのコスメスタンドで6つのエナメル塗料を収納でき、収納部分が階段状になっているので出し入れしやすいのもポイントが高いところです!
1番後ろの列はペン立て風になっているので自分は良く使うガンダムマーカーなんかを入れているのですが、なんかちょっと微妙な感じがしていて💦
別の使い方を模索しているところなんですが、他に同じ商品を使っている人がいればどんな風に使っているのか教えていただきたいですねw
価格も100円でデザイン性もあり使い勝手も良いオススメの収納用品です✨
大きな穴開けや円形パーツに…
なにやら面白く勉強になる企画ですね😁
基本的な工具や便利な道具は皆さんが紹介して頂けてますので、便利?かは分かりませんが自分がたまに使う工具?文具を紹介致します(笑)
自分は穴を開ける際に画像のWAVE社製ステップドリル(最大10mmまでの穴を開けられる)をよく使っていますが、それより大きな穴や円形のパーツを作りたいときにこの定規?を使っています☺️
プラ板に当てて円周をケガキ針で削り切り取るとかなり大きな穴を開けられたり、切り取ったパーツをディテールアップやスクラッチの材料としても使えます。
さらには既存のパーツの太さがよく分からないな?といった場合に穴に通せば太さが簡単に分かる!みたいな使い方も出来るかな?とw
お買い求めは電気屋や工具店ではなく文具店へどうぞ😁















