つぶやき
- 作品・8798
- フォロー・10
ガンダムイベント
忙しくて、ガンプラはおろかニッパーすら触れないのに、秋葉原ではガンダムのイベントが開催されて体験版ガンプラまで配られたらしいじゃないですか! しかも女の子の笑顔つきで! イーナーイーナー!
ま、同じキットをすでに全塗装しているので、悔しくないったらないのです!…
閑話休題…
さて、皆様のガンプラとの出会いはなんですか? 私は子供時代、中野区にすんでいたので、ブロードウェイの3階にあった「ポニー」というおもちゃ屋でミデアを買ったのが最初でした ガンダム? ザク? グフ? 人気すぎて、当時は箱すら見ませんでした 他にはガウとかムサイ、アッザムリーダーとか人気薄なサイドメカしか組めませんでした 昭和の親は無理解で、入手に協力なんてしてくれません
それでもクリスマスに1/60シャア・ザクは買ってもらえました 作る技術はありませんでしたが
あまりに買えない日々が続いたので、戦車などスケールモデルに転向した苦い思い出があります
皆様のガンプラの思い出を教えてください
忙しくて、ガンプラはおろかニッパーすら触れないのに、秋葉原ではガンダムのイベントが開催されて体験版ガンプラまで配られたらしいじゃないですか! しかも女の子の笑顔つきで! イーナーイーナー!
ま、同じキットをすでに全塗装しているので、悔しくないったらないのです!…
閑話休題…
さて、皆様のガンプラとの出会いはなんですか? 私は子供時代、中野区にすんでいたので、ブロードウェイの3階にあった「ポニー」というおもちゃ屋でミデアを買ったのが最初でした ガンダム? ザク? グフ? 人気すぎて、当時は箱すら見ませんでした 他にはガウとかムサイ、アッザムリーダーとか人気薄なサイドメカしか組めませんでした 昭和の親は無理解で、入手に協力なんてしてくれません
それでもクリスマスに1/60シャア・ザクは買ってもらえました 作る技術はありませんでしたが
あまりに買えない日々が続いたので、戦車などスケールモデルに転向した苦い思い出があります
皆様のガンプラの思い出を教えてください
ガンプラスキャン向け機体の考察
取り込みのクオリティはかなり上がってますが、動かせる公式のプレビューを見ると、丸つけたとこがちょっと気になりました。これから参戦する人の参考になれば。
赤丸部分、膝やくるぶしのような曲がる部分の延長線上にある物は、追従して曲がってしまうようです。バックパックは回避する設定が公開されてますが、多分ここは回避出来ない点。
紫丸部分、赤丸と同じで、フロントアーマーも長いと干渉して曲がります。めり込まないけど、途中でフニャッと柔らかく折れ曲がる感じに。
黄丸部分、曲がりはしていませんが、エッジが丸まってます。他機体だと、肩のエッジが丸まってたので、肩や手足の末端はちょっと丸まってしまうのかもしれません。
……と上記を踏まえて持ち込む機体を選択するとなかなか限られてきて悩ましいですね。無視していくか、どうしようか……
取り込みのクオリティはかなり上がってますが、動かせる公式のプレビューを見ると、丸つけたとこがちょっと気になりました。これから参戦する人の参考になれば。
赤丸部分、膝やくるぶしのような曲がる部分の延長線上にある物は、追従して曲がってしまうようです。バックパックは回避する設定が公開されてますが、多分ここは回避出来ない点。
紫丸部分、赤丸と同じで、フロントアーマーも長いと干渉して曲がります。めり込まないけど、途中でフニャッと柔らかく折れ曲がる感じに。
黄丸部分、曲がりはしていませんが、エッジが丸まってます。他機体だと、肩のエッジが丸まってたので、肩や手足の末端はちょっと丸まってしまうのかもしれません。
……と上記を踏まえて持ち込む機体を選択するとなかなか限られてきて悩ましいですね。無視していくか、どうしようか……
●知らんかった…その2
多分前もやった知らんかったシリーズ。
思い付きで作ったこの機体…ファンファンて名前はホントですか?(^^;)。
大佐しか思い浮かばない(注)…オジサン限定ネタ…(笑)。
ヨウツベ動画を眺めつつも、コアファイター風味と個人的趣味を混ぜ込み
捏造。本品は公式ではなく、作者の趣味と捏造を含みます。
ズゴックの付け合わせ御新香扱い。
ところで個人的に、コイツを見て謎にテンションが上がる理由は、多分…
マットアローやマットジャイロによる幼児期記憶かな?と思う。
気が済んだのでズゴックに戻ります。脚や仕上げはまたズゴック完品時に。
お付き合い頂いた優しい皆様…大好きです(*’ω’*)。
多分前もやった知らんかったシリーズ。
思い付きで作ったこの機体…ファンファンて名前はホントですか?(^^;)。
大佐しか思い浮かばない(注)…オジサン限定ネタ…(笑)。
ヨウツベ動画を眺めつつも、コアファイター風味と個人的趣味を混ぜ込み
捏造。本品は公式ではなく、作者の趣味と捏造を含みます。
ズゴックの付け合わせ御新香扱い。
ところで個人的に、コイツを見て謎にテンションが上がる理由は、多分…
マットアローやマットジャイロによる幼児期記憶かな?と思う。
気が済んだのでズゴックに戻ります。脚や仕上げはまたズゴック完品時に。
お付き合い頂いた優しい皆様…大好きです(*’ω’*)。
最新話更新!!
EGラーガンダム?ってやつ!
お恥ずかしながらこの機体を存じ上げず店頭で見て「なんかいいじゃん」!で突発購入させていただきました!
とりあえず素組みをしてみたのですが驚嘆する部分が多かったです。
特にツインアイの黒い部分(画像2〜3枚目参照)
この黒い部分実際には黒いパーツなど無くて組んだ時に隙間があり何かしっくりこなかったんですが、いざ完成してみるとそこがいーかんじに影になり塗らなくても良くなってるんですね!
HGサイズの昔のキットでここを良く塗って失敗してた自分としては子供の頃にこれがあれば……
しかもランナー4つでシール無しでここまで出来るものなのですね!
EG…侮っていましたが末恐ろしい子でした!
お恥ずかしながらこの機体を存じ上げず店頭で見て「なんかいいじゃん」!で突発購入させていただきました!
とりあえず素組みをしてみたのですが驚嘆する部分が多かったです。
特にツインアイの黒い部分(画像2〜3枚目参照)
この黒い部分実際には黒いパーツなど無くて組んだ時に隙間があり何かしっくりこなかったんですが、いざ完成してみるとそこがいーかんじに影になり塗らなくても良くなってるんですね!
HGサイズの昔のキットでここを良く塗って失敗してた自分としては子供の頃にこれがあれば……
しかもランナー4つでシール無しでここまで出来るものなのですね!
EG…侮っていましたが末恐ろしい子でした!










