つぶやき

  • 作品・8583
  • フォロー・10

しまった・・・

とれない・・・

10月分

カバー画像を更新しました 

にせマフティーではありません

まだその時間は学校…。

というか最近欲しいキットがありすぎて困る…。

HG 1/144 G-セルフ(大気圏用パック&宇宙用パック)

た、た、た、たかい
でも在庫復活してたから買っちゃうんだなコレが
冷静になれよ ミ・アミーゴ

6000円かぁ・・・

少しガンスタの治安が目立ってきたかな?…。規約違反を繰り返してしまう人はもちろん、それに対して強く報告する人も、なにかやるせないですね。

これからもいろんな人の作品を見て交流できると良いのにな。

GUNDAM BEYOND GLOBAL 作成途中③

ちまちまと作り続けております

素組みまでは終わったのでディテールアップのために様々な作例を見つつ彫り込んでいくターンですね

とは言ってももう定規とガイドテープだけじゃ無理!限界!となったのでディバイダーを導入してみました、すごくいいですねこれ

過去イチ良いラインが作れたので満足です、出費した甲斐があったというもの

じゃあ作業に戻ります、自慢したいだけでした笑

俺の汚し方は需要があるのだろうか?

まぁ独学と敬愛するらいだ〜Joeの技術を参考にしたまでの話だが

次の塗装はサンボル完結記念に

買っておいたMG フルアーマーガンダムver.Kaを塗るか

バトン企画なるものがあるのか

興味深い

ファレホのメカカラー

メカカラーシャバシャバすぎじゃない?

もしかしてエアブラシ用なのか?

筆塗りには向いてない?

シタデルレイヤーくらいの気持ちで試してみたけど、全然下地が隠れない…

アタシは逃亡するかも

なんだか楽しいことがあり過ぎてガンタンクをサボり気味です。だって、仕事もバレーボールも釣りもしないといけないし、バレーボールのTシャツなんかも作ろうとしてるんです(zaku-kao8)

もう、おじさんは青春まっ盛り(zaku-kao8)

とりあえず、片腕のショベルは置いといて、逆の腕の何かを作り始めました(zaku-kao8)

かなり面倒くさいので、すでに投げ出しそうなのですが、ここは一発投稿しておいて、逃げ出すことが出来ないようにしようと思います(zaku-kao8)

水性筆塗り修行①M4シャーマン編

水研ぎノイローゼになりそうでしたので、

別の脳を使える水性筆塗り修行へ🐾笑

rioさんの清水圭さん式筆塗り見ていて、複層的でカッコいいなとなり、挫折の連続で封印してましたが、訓練開始っ(ΦωΦ)✨

1年前、組っぱなしで放置していた程よいシャーマンがありました。増加装甲や各種改修パーツが入っていて、色々な遊びが出来る良キットです🐱

1.メカサフヘヴィ(ダークグレー色)

2.汚れる所を予め茶系を塗装

3.水性ホビーカラー、オリーブグレーをよく混ぜて一滴だけペーパーパレットへ。牛乳パック使ってます笑

4.水性ホビーカラーアクオス・うすめ液を筆に含ませて、2回程布で水分を落として塗料の端からちょっとずつ溶いて薄めます

⚠️水性カラーアクリジョン・うすめ液とラベルが似ていますのでご注意ください。私まずここで失敗してました😿笑

5.あとは濃度の問題と、やりすぎない問題。薄っっすい膜を全体に作る感じですかね、、、ちょこっとコツを掴んできたかもです✨

後工程のチッピング、ウォッシング、ウェザリングをして行きますので色も濃くなって行きます。下地をまだらに出して行く勇気、塗りつぶさず次へ進む、下地を活かした技法だなぁと改めて感心しました✨

これは1.5巡した砲塔です🐱たぶんこれでも塗り過ぎではないかなぁと思います。時間は掛かりますがめっちゃ楽しい作業で、全体をやったら次は明色を重ねて行きます。手が止まりません✨笑

非ガンプラな戯言

高校時代に好きになったAudioslave

洋楽に沼ったきっかけ、といっても過言ではない。

とうに解散、ボーカルも他界してますが、今聴いても至極!たまらん!

当時興味を持った自分を褒めてやりたい、そんな事を考えながらモロヘイヤを刻んでおります。(今日は私が晩御飯係)

さて、涼しくなってきましたね。去年に比べれば少しは秋を感じられそうな予感。

外での塗装も快適な気温、そろそろ革ジャンの出番ですなぁ(これも洋楽の影響🤭)

買ったよ

ほぼ定価で未組み立てのジムスパルタンがヤフーフリマに転がってたから買っちゃいました。完成したらアップロードします

腕伸びた。

勝った(買った)ゾ来たゾ

メルカリで購入したミクザクのガンプラ届きました~。コラボ品だから貴重なプラモデルだけど、積みっぱなしにしないでいつか組み立てます✨️。まずは39年寝かせようか(おいコラ)

ユニコーーーーン‼️

本日、東京出張最終日、時間を作って見に行きました。ユニコーン。丁度着いたら人だかりが、変形してました😁。

PGのνガンダムもありました。欲しくなりますね😆。

荷物が多かったので、限定品を眺めて、Seed freedomのデカールだけ買いました😓。

103

MG ジムキャノン

GMキャノンを作ってZ版に。Z版がいつ再販かかるか分からないので、塗装。どのみちZ版が再販されても塗装するから成型色バリエーションキットが私に対してはあまり意味ない、笑。バンダイの目論見に乗らない、笑。このまま投稿するかどうしようかを悩み、まだ未塗装個所もあるしチマチマやりたいので敢えて掲載しない、笑。バンダイがもっとMG出してくれればいいんだけど、MSV系のMG新作は出ないんだろうなぁ…00とか鉄血とか忙しそうだし。ジジイのモデラー向けは出さないんだろうなぁ…

103

塗装

過去掲載を見てて、エアブラシ導入前と今で塗装の質が違ってて…昔は改造(造形)優先で塗装がメチャ汚い(笑)筆で勢いに任せて塗ってたし、マスキングという概念をどこかに置き忘れてる(笑)なので新たに塗装を、として、下地を作り直してからの再塗装、再掲載してもいいかなぁって思ったり…そうすると積みプラ減らないし、うーーん……というジレンマに…他方、作って立体化をみたいガンプラも日々現れ…愛が深まればこそやりたいこと没頭したいことが増え、腕が上がれば深掘りしたいもっと深掘りを、のジレンマも生まれ…

そしてまた勢いでMGを買ってしまい、買ったら作りたいけど貴重過ぎて作れないで積みプラ増える…製作途中の休憩でガンダム作品を見れば創作意欲が湧き、別のプラモ作り始め、腕を試そうと試行錯誤、わずかに上達、過去作品が気になり始め手直し始め、購入してプラモ買うと貯まる積みプラ化…積みプラ解消しようとすると完成度が気になり始めやり直しも始まり進まず…

やればやるほどやることやりたいことを増やす…

ジレンマとパラドクス、両方同時多発してる。ガンプラ面白い。

塗り直しじゃ〜😁

昔々制作した、ジムスナイパーカスタム❣️

筆塗り塗装だったしカラーもいまいち🤔

暇つぶしにリペイント始めます🛠️

📷撮る前に前塗装落としてしまったが、

カッコ悪かったからいいやー😅