つぶやき

  • 作品・8839
  • フォロー・10

ダイソーの材料でイルミネーションスタンド(リモコン制御)が超簡単に作れます(*^O^*)

✅必要なもの
1.透明ふた付きウッドBOX(大)
2.リモコンライトイルミネーション
3.ラッカースプレー(マットブラック)
→550円!!

✅作り方
1.ふた付きボックスのアクリル板?を外し、全てスプレー塗装。
2.リモコンライトを入れてプラモを乗せ、部屋を暗くしてスイッチオン。以上!(笑)

レインボーに発光するパターンと、単色での発光をリモコンで操作できます✨

セリアのスティックやすり

セリアにスティックやすりを買いに行くと、簡易包装に変わっていました。前のパッケージは何気にかさばるから、これはありがたいですねえ。

と思ったら8本入り?調べたら以前は10本入りでした。う~ん。でもこうして内容量を減らしてでも販売継続するってことは、よく売れるんでしょうね。

そしてそのとなりには

なんと#240が!これは助かる!

めちゃめちゃいらっしゃる…

amazonから到着しました
売切れが怖くて随分早い時期から予約していたのですが近所のビックカメラでは山積み…
複雑な気分です

こんにちは、メカ丸です!
最近忙しくてログイン出来ませんでしたが、生きてますw
昨日の買ったやつです。

仕事中ですが長男の依頼品買ってきました。箱つぶれ値引き品ですが…

Zoo

蒼い闇を越えて・・・

 オデッサの激戦を生き残った俺たちを待っていたのは、また地獄だった。

 モビルスーツや戦車をすべて失いながらも、辛くもオデッサを生き残った我ら04小隊は、同じく基地から脱出する将兵を輸送する潜水艦に運良く同乗させてもらうことができた。
 艦長の話では、これからアフリカにある基地を目指すらしい。
「アフリカには、HLVの打ち上げ施設もある。 諸君らにはそこから宇宙に上がってもらい、ソロモンかグラナダでもうひと働きしてもらうことになる。・・・ま、アフリカまではそれなりに長い航海になる。 狭い艦内ではあるが、それまではどうかゆっくり休んでくれ。 オデッサが落ちたのは残念だったが、皆本当によく戦ってくれた」
 艦長もそう言ってくれたので、俺たちは初めて乗る潜水艦の内部をあちこち見せてもらったり、たまに軍曹がソナー手を手伝ったりしながら数日はのんびり過ごしていたが、アフリカまであと半日に差し掛かったある日、当直に付いていたソナー手の緊張した叫び声が、俺たちの平穏を打ち破った。

「艦長! ソナーに感あり! 前方7海里、おそらく空母1隻と思われます」
 艦内全体に緊張が走る。
「機関停止! 大丈夫だ。 じっとしていれば見つかりはしない」
だが、そんな希望は次の瞬間、ソナー手の報告によって砕け散った。
「敵艦、爆雷を投下!・・・いや、それにしては・・・。 !! 訂正! 敵艦、空母からモビルスーツを発進させた模様! この距離ではすぐに見つかってしまいます!」
 艦内に動揺が広がる。 無理もない。 ここにいるのは、あの地獄のようなオデッサを何とか生き延びた将兵ばかりだ。 ケガを負って戦えない者も大勢いる・・・。
「・・・やむを得ん。 第一種戦闘配備! 機関始動、魚雷発射管、注水急がせろ!!」
 艦長の指示で艦内が慌ただしくなる中、俺たちの小隊長、ハウプトマン少尉が艦長の前に進み出た。
「艦長。 この艦には水中用のモビルスーツが2機ほど搭載されていたと思うのですが、それは発進させないのですか?」
「パイロットがいないのだ。 オデッサの戦闘が始まる前にやられてな・・・。 艦内に残っているのは、予備機だよ」
 隊長の言葉に、艦長は苦笑しながら返す。
「では、我々にそのモビルスーツをお貸しいただけませんか?」
 おいおい、隊長本気かよ!?
「諸君らはオデッサで十分戦った。 こんなところでむざむざ戦死させるわけにはいかんよ」
「どの道ここでこの艦が沈んでしまえば、みんなまとめて魚のエサです。 それに・・・お言葉ですが艦長、私の部下は皆、優秀ですよ」
「・・・生きて帰れよ」
どうやら、話はまとまってしまったようだ・・・。

「搭乗割り、サムは水中用ザク、ブラックとピーターはシーランスで出撃。 ズゴックは私が使う。 軍曹は艦に残って、ソナー手を手伝ってやってくれ」
「隊長、僕たち今深海にいるけど、シーランスって水上艇だよね? どうやって発進させる気なの?」
ピーターがもっともな疑問を口にする。
「魚雷と一緒に耐圧カプセルで水上まで上昇させる。 水面に出たら自動でカプセルが開いて、発進できるそうだ。 シーランスには外付けで魚雷発射管が2門装備してあるから、2人は空母に魚雷を打ち込んできてくれ。 モビルスーツは、私とサムで片付けてくる」
「「了解!」」
ピーターとブラックさんが返事をした。
「さて、私たちはモビルスーツを沈めに行くよ、サム」

 水中でモビルスーツに乗るのなんて初めてだったが、この感じ、宇宙に近いな・・・。 これならいけそうだ。
「敵モビルスーツ、確認した。 前方およそ2000、数は3機。 動きはそう速くないうえに、あんなに密集して動いている。 おそらく、まだモビルスーツ戦に慣れていないね。 サム、私が合図したら、胸の方の魚雷を一斉射だ!」
隊長の指示がインカムに届く。 水中だと通信にノイズが混じるが、なんとか聞き取れる。
「行くよ。 ・・・3、2、1、今!」
 ズゴックの頭部ミサイルと水中用ザクのブラウニーM8が一斉に放たれ、敵モビルスーツ部隊の直前で爆発した。
 先頭を進んでいた1機が爆発に巻き込まれ、バラバラになるのがザクのモノアイにも映し出される。
 残りの2機が左右に分かれたのを見て、隊長から指示が届く。
「私が右のをやるから、サムは左のヤツを任せた!」
「了解!」
短く答え、ザクをやや左に向けながら、敵モビルスーツの頭上を目指す。
 敵のモビルスーツ(後で知ったが、連邦の量産型モビルスーツ「ジム」のバリエーション機で「アクア・ジム」と言うらしい)は俺の動きを頭部のカメラで追っているが、動きはついてこられないようで、なおもまっすぐ進んでくる。 隊長の言うとおり、乗っているのは本当に素人みたいだ。 あるいは、宇宙で戦ったことがないから立体的な動きをするという発想がないのか・・・?
 手持ちの武器から銛のようなものを撃ち出してきたが、ザクの足元を素通りしていった。
「悪いが、こっちも死にたくないんでね」
 俺がトリガーを引くのに合わせて、水中用ザクの手に握られたサブロックガンから小型の魚雷が1発発射された。
撃ち出したばかりの魚雷なんて、そうそう目標にあたるものじゃない。 さすがに相手も回避行動をとったが、それが俺の狙いだった。
「沈め!」
 相手の動いた方に向けて続けざまに発射した2発の魚雷は、吸い込まれるように敵モビルスーツに直撃した。
「敵機撃破!」
報告がてら隊長のズゴックに目をやると、頭部を破壊した敵モビルスーツのコクピットにクローを突き立てているところだった。 ・・・敵ながら、あのモビルスーツのパイロットには同情するよ・・・。

            一方その頃

「ピーター! あと400、いや、300メートル敵艦に接近できるか?」
「了解! あんなノロマな空母に比べれば、コイツの小回りは圧倒的だからね! 楽勝だよ!!」
 シーランスは、右に左に舵を切って空母から放たれる攻撃を避けつつ水面を移動する。
「舵を狙いたい。 右に移動して、魚雷を撃ち出したら即座にそのまま旋回して後退だ!」
「分かった!」
「行くぞ! 魚雷発射5秒前! ・・・3、2、1、発射!!」
 シーランスの両脇に外付けされた魚雷発射管から撃ち出された2本の魚雷は、白い尾を引きながら空母の船尾に吸い込まれていった。
 Uターンしたシーランスの後方で、派手な水しぶきと爆音が上がった。
「軍曹! 敵艦のアシが止まったよ! あとは潜水艦から魚雷撃って、トドメ刺しちゃって!!」
「ピーター、さすがにここから潜水艦に通信は届かないぞ。 まぁ、向こうもソナーで様子は逐一確認しているだろうから、わざわざこっちから報告しなくても、トドメは刺してくれるだろうがな」
 ブラックの言葉通り、潜水艦は動きが止まった空母に向けてありったけの魚雷を発射した。
先ほどよりもさらに大きな水しぶきと轟音を上げ、空母は完全に沈黙した。

「本当に優秀な部下を持っているな、少尉は。 おかげで助かったよ。 艦長として、礼を言わせてくれ」
 帰艦した俺たちを、艦長が出迎えてくれた。

「目標地点まで5海里」
「よし。 艦を浮上させろ。 ようやく新鮮な空気を吸えるぞ」
 ブリッジの大型モニターに、小さくではあるが陸地が映し出された。 なんとかアフリカに到着できたようだ。
「後方、敵艦隊発見! 待ち伏せされました!!」
 監視員から緊張した声で報告が届く。
ウソだろ? やっとここまで生き延びたってのに・・・!
 そのとき、前方のアフリカ大陸が不規則に光った。 次の瞬間、後部カメラからの映像を映していた小型モニターの中で、敵艦隊が炎と煙を上げた。
「前方カメラをズームにしろ!」
艦長の声でアフリカ大陸の映像がズームになる。 見るとそこには、海岸に並び立ち、バズーカやキャノン砲を構える味方のモビルスーツ部隊、戦車や野砲の姿があった。
「通信です。 『アフリカへようこそ。 我々は諸君らを歓迎する。 3番ドックに入港されたし』・・・」
「・・・やれやれ。 さすがに今のは肝が冷えたな」
艦長がこぼした。

こうして俺たちは、無事アフリカへ脱出することができた。 あとはHLVに乗って宇宙へ帰るだけ・・・。
と、このときは胸をなでおろしたのだが、まさかこの後アフリカであんなことが起こるなんて、全く予想できなかった・・・。

フェス「赤い機体VS青い機体」開催!

ガンダム10万投稿を記念して、GUNSTAお題企画として、第4回フェス「赤い機体VS青い機体」を開催いたします。

フェスとは、2つのチームに分かれ勝敗を決める期間限定イベントだ! 今回は赤い機体と青い機体、参加するチームを決めよう。 どちらのチームがイカしているか、作品投稿のいいね!の数で決めるのだ!

という事で開催します!
ぜひ皆様のご参加お待ちしております!
詳しくはイベントページをご覧ください。

売り切れたかと思いましたけど、けっこー残ってましたね。

系譜の機体を並べてスリーショット…たまらんです………

あちこち痛んでるのでメンテしたら撮影し直して投稿します!

雷爆剣聖・雷有(らいばくけんせい・らいあ)

当時考えていた武者ガンダムのお話で、舞台となった国の武将であり剣聖。
二刀流で無敵の強さを誇る、元天界武将。
八種類の宝石に選ばれた存在だったり、忍ばない忍者の風真の兄だったりと設定がマシマシでございますよー。

背中の風雷大目牙激砲(プラズマオメガスマッシャー)で敵の拠点を破壊したりと、やりたい放題なキャラでして…
口癖なんかも

とりあえず、やってやるぜ!!

と愛の心で悪しき空間を断ちそうな(・∀・)

兜に干渉しないように肩のジョイントを延長してたり、両肩のシールドは可動範囲を設けて上下したり、背中の翼や背負いものはhgモビルシグーだったりと、結構手を加えてるのよねこのキャラ(・∀・)
でも主役じゃないという( ´ ▽ ` )

色塗って完成させないとだわ(・・;)

爆殺忍者・風真(ばくさつにんじゃ・ふうま)

忍ばない忍者ってイメージでかなり前に作ったSD。
当時考えていた武者ガンダムのお話で、その国の忍者部隊の頭領でお祭り好きでお調子者って感じのキャラとして製作。
その国に伝わる八種類の宝石の一つに選ばれた武人で、元々は天界武将だったりと滅茶苦茶なキャラ付けがあったりなかったり(^◇^;)

手にした剣は風の属性持ちだったり、鎖鎌っぽい武器を相手に投げて刺さったら自分の目の前まで引っ張ってきてアッパーかまして大ダメージだったり、分身して相手をタコ殴りしたり、へんな形の手裏剣投げたりといったあばれ者でゴザイマス。

モヒカンと後ろ髪を細く長く伸ばして宝珠付けてアクセサリーにしたりと、忍ぶ事を忘れた姿はインパクト大!

股関節延長して身長を上げたりと、ちょっとした小細工はしてるのよ、おほほのほ(・∀・)

その内、ちゃんと色塗って写真撮らなぎゃだわ(・・;)

新機能追加 & さらなる仕様変更?

この仕様変更は人気作品指標変更以上に危険な香りが…😨

失踪した玉田一中年から、こんな手紙が私宛に届きましたので発表させていただきます…その内容は…

玉田一中年の事件簿 外伝 玉田一からの手紙

↑このフリもういらん?😅

※以下あくまで玉田一の個人的感想です

まずは新機能、作品レポートです

詳細は運営様のモーメントをご覧ください…私はなかなか面白い機能だと思いました

これ投稿管理画面に出てくる総いいね数と違って、コメントのいいね👍分は含まれないのですよね!?運営様…わかってらっしゃる😀純粋に作品のいいね数のみっぽいです

なんかグラフを見るとワクワクしますね!

素晴らしい新機能!😊

そして次…

なんと自分の投稿のいいね数/閲覧数/コメント数/ユーザープロフィールのフォロー/フォロワー数の表示設定をOFFにできる機能が追加されたようです!(これ今まで無かった機能ですよね?)

これで恥ずかしがり屋の貴方も、お見せしたくない㊙️部分を隠す事ができます

って…これ自分が見る画面での話で…

他人からは消えてないんかい!!😨(笑)たぶん…

しかも他人のいいね表示も消えてるで…🙄(

非常に惜しい…これ他人から見た場合の自分の各数値を選んで消せたら、すごく良い機能だと思いました

恥ずかしがり屋さんは非表示に、俺の数値を見ろ〜!!(俺の歌を聞け〜!的な?)って方は表示にできれば良いのになぁと感じました

あと自分の作品のいいね数を押しても、いいねくれた方が表示されないのはバグ?それとも仕様変更?(追記、iPhoneの場合見切れてるのでバグの可能性大)

ってそんな事はいいんです…←よくはないか…

ここからが本題

私はこれは非常に危険な選択なのでは?と思ったのが…投稿作品の閲覧数が消えてしまったこと…これ…消えること望んでいるユーザーいるのでしょうか…😨(追記、これもiPhoneだけのバグかも…)

自分の閲覧数が表示されないのも残念ですが、他モデラーの閲覧数を見れなくなったのは非常に痛い…

私個人としては自分の閲覧数も気になりますが、他モデラーさんの閲覧数の方がもっと気になるし知りたいです

いいね数はGUNSTA内だけの評価ですが、閲覧数はGUNSTA内だけではなく世間的に注目されているかどうかの指標にもなるので…自分だけのではなく他の方の閲覧数も知りたいのですよ…😭

私はサムネ一覧にも元のように閲覧数も表示して欲しい派…

みなさんは閲覧数の表示、あるのとないのどちらがよいですか?

私の考察では…

人気作品ページの選出変更や閲覧数の表示を消したのをみて、運営様は…

特定の目立つモデラーを出したくないとの意思をヒシヒシと感じました…全てのモデラーを平等に?って感じでしょうか…

いやそれなら人気作品ページ無くせばよいのに…とも思いますが…人気作品はGUNSTA(ほか投稿サイトでもそうですが)の一番の見どころでもあるので、無くすわけにはいかないのでしょうけど…

いや、まだ調整中なだけかもしれないですが…😅

ホント今がGUNSTAが今後どうなっていくのかの大きな転換点になるような気がする…

あともう一点…

これは素晴らしい機能だ!!

と思ったのが…

自分のプロフィール欄に今まで受賞した賞を書き込む欄ができたようです

素晴らしい!!これで私が今まで頂いた賞を自慢できます😊

お手抜きモデラーのtamamaが賞を?と思った方…私のプロフィール欄に記載しましたので、是非ご覧ください🤗

最近GUNSTAをより良くしようと運営様が今まで以上に頑張っているように感じますが…くれぐれも無理はなさらねように…

運営様が倒れてしまうと…我々オッさんの憩いの場がなくなってしまう…

ってか私のモーメントが一番の運営様の障害になっている?😨

以上、失踪した玉田一中年からの手紙でした(私tamamaは関係ないのでアカウント抹消はご勘弁を…😱)

息抜きにガンプラ買ってきました!ナラティブガンダムC装備をゲット!
(いつ作れるのやら…積みプラが増える…w)

ベギルペンデ改造中にふと目に入ったミオリネさんを合体させてみたりする。
ロックマンXに出てきそうなレプリロイドが出来ました。
※今回の作品には反映されません。

うおおおおぉついにウチにもエアリアル改修型が来たぞおおお!

作品レポート機能をリリースしました!

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
この度、自分が投稿した作品のレポートを見れる機能を実装しました。

作品レポートの見方は以下の通りです。
1.GUNSTAにログインします。
2.投稿管理ページにアクセスします。
3.総閲覧数や総いいね数が表示されたパネルの下にある「作品レポート」をクリックします。
作品レポート

現状、作品レポートページでは、これまで投稿した作品ごとの閲覧数、いいね数、コメント数のグラフや、その累計グラフ、よく使用するタグTOP10などが見れるようになっています。

作品を振り返りたい時に是非ご活用ください。
作品レポート・グラフイメージ

引き続き、GUNSTAをよろしくお願いいたします。

これは不具合なのか…?

なぜかベルマークを押したら設定画面が出てくる…

自分の作品の👍数を押しても、いいねしてくれた方達の一覧が表示されない…😨

他の方の作品の閲覧数も知る術がなくなっている

これは不具合なのか、なにか新しい要素を追加する為に作業中なだけなのか…それとも今後はこの仕様に変更されるのか…

少し様子を見てみましょう

皆様の熱いご声援があれば、無念にも?打ち切られた「玉田一中年の事件簿」の連載が再開するかもしれない?🙄(笑)

14話も色々ヤバかった…