パーフェクトガンダム EG版

  • 7824
  • 12
  • 5

旧キット パーフェクトガンダムの外装や武装をEGガンダムに装着してみました。

これまで2機ほどなんちゃってパーフェクトガンダムを作りましたが、いつかはちゃんとした(?)パーフェクトガンダムを作りたいな、と思ってました。が、MSV旧キットは持ってない、再販されそうもない。中古ショップじゃ4000円とか5000円もして買う気にならず。が、とある中古ショップで箱無し(袋入り)、未組み立てのジャンク扱い品が880円で売ってたので迷わず購入。パーツがいくつもランナーから外れてたので、「まぁ、大事なパーツが抜き取られてるんでしょ。そこだけ自作すりゃいいや」と思ってたら、パーツ欠損なしでラッキー。ちなみに組み立て説明図はかなり色あせていて、同梱物として接着剤あり表記となっていたため、かなり古い製造品のようでした(もしかしたら発売当時品なのかも)。 

これまで2機ほどなんちゃってパーフェクトガンダムを作りましたが、いつかはちゃんとした(?)パーフェクトガンダムを作りたいな、と思ってました。
が、MSV旧キットは持ってない、再販されそうもない。中古ショップじゃ4000円とか5000円もして買う気にならず。

が、とある中古ショップで箱無し(袋入り)、未組み立てのジャンク扱い品が880円で売ってたので迷わず購入。パーツがいくつもランナーから外れてたので、「まぁ、大事なパーツが抜き取られてるんでしょ。そこだけ自作すりゃいいや」と思ってたら、パーツ欠損なしでラッキー。ちなみに組み立て説明図はかなり色あせていて、同梱物として接着剤あり表記となっていたため、かなり古い製造品のようでした(もしかしたら発売当時品なのかも)。
 

いったん借り組み。旧キットらしいフォルム(左)。。。やっぱりスタイリッシュなフォルムに仕上げたいし、ということで、EGガンダムにパーツ装着することに。で、旧キットをバラバラに切り離してからEGガンダムに仮付け(右)。EGガンダムはパチ組みして放置してたペインティングモデル(ホワイトボディ)を使用。 

いったん借り組み。旧キットらしいフォルム(左)。。。やっぱりスタイリッシュなフォルムに仕上げたいし、ということで、EGガンダムにパーツ装着することに。で、旧キットをバラバラに切り離してからEGガンダムに仮付け(右)。EGガンダムはパチ組みして放置してたペインティングモデル(ホワイトボディ)を使用。
 

中身はEGガンダムだけど、できるだけ旧キットっぽさを残すように、カラーリングなどはプレーンに仕上げてみました。上半身のアーマーや腹部は旧キットから。上半身はプラ板でサイズ調整。ひざ下のアーマー、スリッパ周りも旧キットから。 

中身はEGガンダムだけど、できるだけ旧キットっぽさを残すように、カラーリングなどはプレーンに仕上げてみました。

上半身のアーマーや腹部は旧キットから。上半身はプラ板でサイズ調整。

ひざ下のアーマー、スリッパ周りも旧キットから。
 

サイドアーマーのタンク、下半身のアーマーも旧キットから。シールドはEGガンダム。右腕のマウントや、シールド裏面は旧キットから。シールドには設定通り(?)「狂四郎マーク」。なんと、硬化しまくってた付属のデカールがまだ使えました(タミヤのデカールのりを使用)。 

サイドアーマーのタンク、下半身のアーマーも旧キットから。

シールドはEGガンダム。右腕のマウントや、シールド裏面は旧キットから。

シールドには設定通り(?)「狂四郎マーク」。なんと、硬化しまくってた付属のデカールがまだ使えました(タミヤのデカールのりを使用)。
 

バックパックまわり、肩のキャノンなども旧キットから。あちこちのパイプも旧キットから。 

バックパックまわり、肩のキャノンなども旧キットから。あちこちのパイプも旧キットから。
 

サイズ調整して胸がこぶりになったため、もう一枚の「狂四郎マーク」を貼ることができず。そこで右肩アーマーの背面に。 

サイズ調整して胸がこぶりになったため、もう一枚の「狂四郎マーク」を貼ることができず。そこで右肩アーマーの背面に。
 

肩アーマー、右腕の2連装ビームガンも旧キットから。肩アーマーはプラ板貼り付けで情報量アップ。いつものように、拳のサイドにプラ板を貼り付けて、握ってる風に。 

肩アーマー、右腕の2連装ビームガンも旧キットから。
肩アーマーはプラ板貼り付けで情報量アップ。

いつものように、拳のサイドにプラ板を貼り付けて、握ってる風に。
 

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。白、赤、青、黄色はすべて水性ホビーカラー版のガンダムカラー。デカールは旧キット付属のものが奇跡的に(?)使えたため、全部使用。でもちょっと物足りなかったのでガンダムデカールを少し足しみました。 

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。

白、赤、青、黄色はすべて水性ホビーカラー版のガンダムカラー。

デカールは旧キット付属のものが奇跡的に(?)使えたため、全部使用。でもちょっと物足りなかったのでガンダムデカールを少し足しみました。
 

少し前にサンダーボルト版フルアーマーガンダムで作ったオリジナル機、名前に「・」が付かない「パーフェクトガンダム」とパシャリ。パーフェクトガンダムhttps://gumpla.jp/hg/2123284 

少し前にサンダーボルト版フルアーマーガンダムで作ったオリジナル機、名前に「・」が付かない「パーフェクトガンダム」とパシャリ。

パーフェクトガンダム
https://gumpla.jp/hg/2123284

 

数年前にFGガンダムで作ったなんちゃってパーフェクトガンダムも加えてパシャリ。 

数年前にFGガンダムで作ったなんちゃってパーフェクトガンダムも加えてパシャリ。
 

なんちゃってパーフェクトガンダム2機は、ROBOT魂のカトキさん版をモチーフにしてます。肩のキャノンや大型化した2連装ビームガンは白、などなど。

なんちゃってパーフェクトガンダム2機は、ROBOT魂のカトキさん版をモチーフにしてます。肩のキャノンや大型化した2連装ビームガンは白、などなど。

旧キットの外装や武装をEGガンダムに装着して作成したパーフェクトガンダムでした。ようやく「普通」のパーフェクトガンダムを作ることができてよかったです。 

旧キットの外装や武装をEGガンダムに装着して作成したパーフェクトガンダムでした。
ようやく「普通」のパーフェクトガンダムを作ることができてよかったです。
 

旧キットの外装や武装をEGガンダムに装着して作成したパーフェクトガンダムです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. yoshihiro1105 1か月前

    これは良いですね!自分もEGガンダム使ってパーフェクトガンダム作ってみたいです!

    • gpo144 1か月前

      コメントありがとうございます。アレンジ加えてもう一機くらい作りたいんですが、中古は話にならないほど高いんですよねぇ。。。

  2. 17hh70 1か月前

    これはいいです!

    バンダイさんにはこれを見習ってキット化して欲しいです!!あ

    • gpo144 1か月前

      ありがとうございます。このあたりも最新フォーマットでキット化してほしいですし、せめて旧キットを再販してほしいですね。

  3. ASH7045F 1か月前

    MGを上回るプロポーション!

  4. cinnamon-1 1か月前

    旧キットをEGにて製作。めちゃかっこいいです😆 🧐パーフェクトガンダムが3機🤩  パーフェクトガンダム小隊の完成😁

  5. まさにぃ 1か月前

    ミキシングのパーフェクトガンダムカッコイイです。プラモ狂四郎読んでいた小学生の時にバルサ材とか、腕時計のバンドとか原作を真似て作ったのを思い出します。

    • gpo144 1か月前

      コメントありがとうございます。私は既に卒業してたので当時の盛り上がりを知らないんですよねぇ。。。

  6. horahukin 1か月前

    うわぁ~!!! コレだ!コレ

    私もも諦めてオリジナルに走ってしまった人だけどやりたかったのはコレです!!

     

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

ブルG 風

プロトタイプZZガンダム 風

陸戦用百式改 風

17
メタス改 Ver.Ka 風

メタス改 Ver.Ka 風

HGリバイブ・ガンキャノンでカトキさん版メタス改を再現してみ…

17
サザビーMLB

サザビーMLB

HGサザビーのフォルムを大改修して作ったオリジナル機です。

17
ガザM(マリンタイプ) 風

ガザM(マリンタイプ) 風

旧キット・ガザDの脚周りなどとプラ板などでスクラッチ、再現し…

16
ガザE 風

ガザE 風

旧キット・ガザDのボディとプラ板などでスクラッチ、再現してみ…