わたしのピンクのガンダム

  • 672
  • 2
  • 0

GW中に娘がピンクのガンダム作りたい!と言うので、エントリーグレードのストライクルージュを7歳の娘が作成。
オプション付けたら、パーフェクトストライクルージュとなった。
HGのベアッガイが作れたなら、EGは楽勝だろうと思いきや、パーツが小さいので、無くさないよう注意が必要だ。

事前に部分塗装とスミ入れをしておいたので、エントリーニッパー片手にサクサク作れた。カメラアイは蛍光グリーンで塗装し、発光させてみた。

事前に部分塗装とスミ入れをしておいたので、エントリーニッパー片手にサクサク作れた。
カメラアイは蛍光グリーンで塗装し、発光させてみた。

オプションパーツセット ガンプラ 01 (エールストライカー)は娘が作成したが、02 (ランチャーストライカー&ソードストライカー)はリード線などもあるので、作ってあげた。ソードとグランドスラムで二刀流。なんか悪者っぽい雰囲気。

オプションパーツセット ガンプラ 01 (エールストライカー)は娘が作成したが、02 (ランチャーストライカー&ソードストライカー)はリード線などもあるので、作ってあげた。
ソードとグランドスラムで二刀流。
なんか悪者っぽい雰囲気。

パンツァーアイゼンを放つストライクルージュ。対艦刀シュベルトゲベールに比べると、マイダスメッサーはちょっと地味だな。

パンツァーアイゼンを放つストライクルージュ。
対艦刀シュベルトゲベールに比べると、マイダスメッサーはちょっと地味だな。

アグニとストライクバズーカをぶっ放すルージュ。こっちの方が強そうだ。

アグニとストライクバズーカをぶっ放すルージュ。
こっちの方が強そうだ。

今回は、7歳娘と4歳息子でEGストライクを同時に作成。さすがに息子の方は手伝ってあげた。

今回は、7歳娘と4歳息子でEGストライクを同時に作成。
さすがに息子の方は手伝ってあげた。

息子を手伝いながら、娘が分からない箇所の見本も見せて、ケンカしないようタイミングを合わせながら作成。こうして並べて置いておくと、何故か息子は喜んでいた。オプションパーツをどうするか?でケンカしそうだったが・・・つづく

息子を手伝いながら、娘が分からない箇所の見本も見せて、ケンカしないようタイミングを合わせながら作成。
こうして並べて置いておくと、何故か息子は喜んでいた。

オプションパーツをどうするか?でケンカしそうだったが・・・
つづく

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 英才教育ですねw

8
エグザベ・行くべ!

エグザベ・行くべ!

中盤から登場し、最後まで大活躍したエグザベ君のギャン。買う予…

9
わたしのゲルググ(GQ) ポップカラー

わたしのゲルググ(GQ) ポップカラー

7歳の娘がプラモ作りたいというので、ジークアクスシリーズの中…

9
ぼくの初代ガンダム リアルタイプカラー風

ぼくの初代ガンダム リアルタイプカラー風

組立は、4歳の息子が担当しました。仕事帰りに立ち寄ったリサイ…

9
わたしの初代ガンダム

わたしの初代ガンダム

7歳の娘に、昔のガンプラは真っ白だったと話したら、『作ってみ…