Me02R-F メッサーF型ネイキッド指揮官機

  • 2096
  • 0
  • 0

閃光のハサウェイより、メッサーF型ネイキッド指揮官機を作りました!
劇中では、Ξガンダム受領時に大活躍しましたね!
充電式エアブラシを手に入れたので、パープルの部分を水性ホビーカラーで塗装して再現しました。

フロントビューです。せっかくなので、武器を持たせてあげました。黄色の部分は、シタデル筆塗りです。閃ハサ汎用のデカールを貼ったあと、つや消しを吹き、Mr.ウェザリングカラーのグランドブラウンをだいぶ薄めてウォッシング、黒鉄色でチッピング、ウェザリングマスターのマッドで仕上げ、最後につや消しを吹いています。

フロントビューです。
せっかくなので、武器を持たせてあげました。
黄色の部分は、シタデル筆塗りです。
閃ハサ汎用のデカールを貼ったあと、つや消しを吹き、Mr.ウェザリングカラーのグランドブラウンをだいぶ薄めてウォッシング、黒鉄色でチッピング、ウェザリングマスターのマッドで仕上げ、最後につや消しを吹いています。

リアビューです。バーニアはガンマカエアブラシで、ヘビーガンメタリックを吹いています。お手軽でいいです(笑)背中の黒い部分は肉抜きが目立ってしまいますね(汗)次はプラ板で埋めようと思います。

リアビューです。
バーニアはガンマカエアブラシで、ヘビーガンメタリックを吹いています。お手軽でいいです(笑)
背中の黒い部分は肉抜きが目立ってしまいますね(汗)次はプラ板で埋めようと思います。

ライフルを構えて。図体の大きさにしては、各部がよく動きます!モノアイはシールですが、蛍光塗料を塗っているのでブラックライトで光ります!

ライフルを構えて。
図体の大きさにしては、各部がよく動きます!
モノアイはシールですが、蛍光塗料を塗っているのでブラックライトで光ります!

降下しながら攻撃するイメージで。腹部の構造が特殊で、かがんだポーズがとりやすいです。

降下しながら攻撃するイメージで。
腹部の構造が特殊で、かがんだポーズがとりやすいです。

サーベルで。ネイキッドだと、スパイクアーマーがないので、シールド裏のみ装備ですね。

サーベルで。
ネイキッドだと、スパイクアーマーがないので、シールド裏のみ装備ですね。

ハサウェイが搭乗していた時は、こんなイメージだったんでしょうかね?

ハサウェイが搭乗していた時は、こんなイメージだったんでしょうかね?

黒背景で劇中シーン再現!

黒背景で劇中シーン再現!

右の平手の付けてくれたらよかったのに(笑)というわけで、メッサーF型ネイキッド指揮官機でした(長い!F02型のパーツは、第2部で活躍して、やる気が出たら作ろうかと思います。結構面がのっぺりしてる部分もあるので、次回はスジボリも考えたいと思います。

右の平手の付けてくれたらよかったのに(笑)

というわけで、メッサーF型ネイキッド指揮官機でした(長い!
F02型のパーツは、第2部で活躍して、やる気が出たら作ろうかと思います。
結構面がのっぺりしてる部分もあるので、次回はスジボリも考えたいと思います。

やーだね!ハサウェイにもらったんだ。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

T.Oyamadaさんがお薦めする作品

RX-78/C.A キャスバル専用ガンダム

gMS-Ω GQuuuuuuX

MS-06F ドアン専用ザク

RGM-179 ジムII・セミストライカー

7
GF13-009NF ガンダムローズ

GF13-009NF ガンダムローズ

機動武闘伝Gガンダムより、ネオフランス代表GFガンダムローズ…

12
MS-06A ザクII(教導機動大隊所属機)

MS-06A ザクII(教導機動大隊所属機)

HGUCシャアザクreviveを使ってザクII初期生産型を作…

11
RGM-79 ジム(リアルタイプ)

RGM-79 ジム(リアルタイプ)

HGUCジムを1/100リアルタイプ風に作成しました!全塗装…

7
AMX-117R ガズアル

AMX-117R ガズアル

機動戦士ガンダムZZより、ロイヤルガードガルバルディの右翼担…