Dodai-Kai ドダイ改 試作型

  • 1832
  • 6

HGUCベースジャバーを改造して、ドダイ改(の試作型)を作ってみました。独レベルの1:144現用機キットから機首と翼等をもってきて、それっぽく仕上げています。

ドダイ改は『Z』第2クール以降に登場し、リック・ディアスやマークII、ディジェ等を載せて戦った印象的なサポートメカです。プレバンのHGキットが入手困難なので、積んであったベースジャバーを用い「試作型」として製作しました。

ドダイ改は『Z』第2クール以降に登場し、リック・ディアスやマークII、ディジェ等を載せて戦った印象的なサポートメカです。プレバンのHGキットが入手困難なので、積んであったベースジャバーを用い「試作型」として製作しました。

機首と主翼を追加して、ドダイ改のシルエットに近づけています。塗装スキームもオリジナル版を踏襲。機首後方の差し色を入れた途端、一気にドダイらしくなりました。

機首と主翼を追加して、ドダイ改のシルエットに近づけています。塗装スキームもオリジナル版を踏襲。機首後方の差し色を入れた途端、一気にドダイらしくなりました。

【固定武装】30mm機関砲×1【通常武装】中距離空対空ミサイル×2、4連装対艦/対戦車ミサイル×2【追加装備】前方監視赤外線(ATFLIR)ポッド

【固定武装】30mm機関砲×1【通常武装】中距離空対空ミサイル×2、4連装対艦/対戦車ミサイル×2【追加装備】前方監視赤外線(ATFLIR)ポッド

複座の機首にはカラバのパイロットを。各エッジは薄々攻撃。サイドエアインテークのシャッターは現用戦闘機っぽくギザギザに。後方のノズルや底面のホバー部は、チタン合金の焼けた感じになるような塗装表現にトライしました。

複座の機首にはカラバのパイロットを。各エッジは薄々攻撃。サイドエアインテークのシャッターは現用戦闘機っぽくギザギザに。後方のノズルや底面のホバー部は、チタン合金の焼けた感じになるような塗装表現にトライしました。

1⃣ 独レベル1:144 アパッチとベースジャバーのキットを用意します。青魚と巨大エイみたいですね。2⃣3⃣ 元キットとアパッチの機首を適当にくっつけます。4⃣ 同じく1:144 スーパーホーネットの機体を切り刻んで、主翼をくっつけます。

1⃣ 独レベル1:144 アパッチとベースジャバーのキットを用意します。青魚と巨大エイみたいですね。

2⃣3⃣ 元キットとアパッチの機首を適当にくっつけます。

4⃣ 同じく1:144 スーパーホーネットの機体を切り刻んで、主翼をくっつけます。

コクピットはこのサイズです。パイロットフィギュア(WAVE製 1:144)を塗るときは指がつりそうに……。

コクピットはこのサイズです。パイロットフィギュア(WAVE製 1:144)を塗るときは指がつりそうに……。

エアインテーク部のbefore&after。推進ノズルは現用ステルス機のトンデモ形状を参考に削り込んでいます。

エアインテーク部のbefore&after。推進ノズルは現用ステルス機のトンデモ形状を参考に削り込んでいます。

右が基本工作の終わったところ。キットのままだとスケール感に乏しかったので尾翼も結局変更。足場デッキにはネオジム磁石を仕込みました。

右が基本工作の終わったところ。キットのままだとスケール感に乏しかったので尾翼も結局変更。足場デッキにはネオジム磁石を仕込みました。

「しっかり乗ってなきゃ、振り落とすぜ!」「任せろ!」このドダイ改には、熟練のベテランパイロットが似合う気がします。

「しっかり乗ってなきゃ、振り落とすぜ!」

「任せろ!」

このドダイ改には、熟練のベテランパイロットが似合う気がします。

サポートメカがあると、やはりテンションが上がります!

コメント

  1. TOMSIM 2年前

    素晴らしい出来栄えですね。ハイディテールというんでしょうか。リアルです。
    ここまで繊細なドダイだと迂闊な出来のMSは乗せられないですが、見事な出来の3機のMSが乗ってますね。こちらも素晴らしいです。

    • JUGEN 2年前

      TOMSIMさん、コメントに感謝です。
      元キットの出来が良くて、いい意味で驚きました。翼部分をスケールキットのものに置き変えるだけで随分リアルさが増したように思います。独レベルの1:144キットはF-14からトーネードまで豊富にありますが、ドダイっぽい形状を検討してホーネットの主翼が一番しっくりきました。3機のMSもGUNSTAに別投稿しているので、是非見ていただけたら嬉しいです。

  2. Fujiwara 2年前

    全く違和感ない造形、お見事です。

    • JUGEN 2年前

      Fujiwaraさん、コメントありがとうございます!
      ベースジャバーのキットの素性の良さのおかげです。軽いノリでアパッチの機首とホーネットの主翼を試しに合わせてみたら、思っていたよりしっくり来たので「イケるな~」と。気に入ってもらえたら嬉しいです:)

  3. 17hh70 2年前

    1/72の飛行機のコクピットでさえ内側からスモークグレー塗って誤魔化そうかと考える私からすると、このコクピットは神業にしか見えません。他の部分も素晴らしいので、さもありなんなのですが。

    • JUGEN 2年前

      17hh70さん、過分な言葉を頂戴し、ありがたい限りです。
      上手い方が沢山いらっしゃるので刺激を受けながら、仕事や家事の合間にできることをコツコツやっています。

JUGENさんがお薦めする作品

RX-78 GUNDAM “SENTINEL0079”

15
ディジェ [旧キット改造]

ディジェ [旧キット改造]

『Zガンダム』の特異点的MSディジェを作りました。TV放送当…

17
鋼鉄の乙女 ストレリチア

鋼鉄の乙女 ストレリチア

『ダーリン・イン・ザ・フランキス』の主役機ストレリチアです。…

11
強襲巡洋艦 アーガマ

強襲巡洋艦 アーガマ

エゥーゴの強襲用宇宙巡洋艦「アーガマ」です。 EXモデルでは…

16
HGUC リックディアス [改造]

HGUC リックディアス [改造]

HGUCリックディアスです。 プレバン改良版ではなく旧モデル…