ガンダムマックスリボルバー(みたいなの)

  • 4096
  • 0
  • 1

ガンダムマックスター!?

じゃねぇ!!

の、マックスリボルバーっぽくしてみました。家にあるジャンクではあれを完全には無理だと早々にあきらめたので、それっぽく作ってみました。

上から順に確認していきます。

顔は、ULTRAMANの余剰パーツと何かの手の甲をくっつけたものに1/144Oガンダムのアンテナをつけて帽子にして、Oガンダムにかぶせました。

体は1/144ダブルオーにマックスターの胸パーツをつけ、子どものおもちゃから星を一つ拝借して接着。わき腹はあえて上下ひっくり返して接続し、逆三角形の体型にしました。

腕はOガンダムの肩に1/144クアンタの腕。下腕にはマックスターの腿パーツで作ったアーマーをかぶせてマッシブ感をだしてます。

腰部はOガンダムで足はクアンタ。スネ部分の大きなアーマーは、旧キットのガーベラテトラの足を前後逆にかぶせています。

肩上の部分は、ダブルオーの太陽炉の代わりに、マックスターの上腕の周りに、ボルトクラッシュ作成時に余ったウェポンセットを巻いたものを装着。背中の白いエキゾーストとかかとの突起も同様のものを使用しています。手の甲の装甲はマックスターのナックルに同じくウェポンセットの余りを接着したもの。足アーマーの中はあえてガーベラテトラの色を残しました。色塗るのがめんどいのではなく、この中に何かあるぞと思わせるためです(笑)その理由が下の画像です。

肩上の部分は、ダブルオーの太陽炉の代わりに、マックスターの上腕の周りに、ボルトクラッシュ作成時に余ったウェポンセットを巻いたものを装着。

背中の白いエキゾーストとかかとの突起も同様のものを使用しています。

手の甲の装甲はマックスターのナックルに同じくウェポンセットの余りを接着したもの。

足アーマーの中はあえてガーベラテトラの色を残しました。色塗るのがめんどいのではなく、この中に何かあるぞと思わせるためです(笑)

その理由が下の画像です。

マックスリボルバー減量モードを再現。足と腕の装甲をパージし、肩アーマーを後ろへ回転してこの通り。全然印象の違うものになりました。足と腕にクアンタを利用しようと考えたのは、このクアンタムバースト状態ができることを思い出し、減量モードに最適と考えたためです。

マックスリボルバー減量モードを再現。

足と腕の装甲をパージし、肩アーマーを後ろへ回転してこの通り。全然印象の違うものになりました。

足と腕にクアンタを利用しようと考えたのは、このクアンタムバースト状態ができることを思い出し、減量モードに最適と考えたためです。

貼りわすていました、ドライツバークとランナーを使って作った新型ギガンティックマグナム(?)装備写真を添え、以上でマックスリボルバー終了。ダブルドラゴンも、今日のうちに完成させたいな~と思う昼下がりです。

貼りわすていました、ドライツバークとランナーを使って作った新型ギガンティックマグナム(?)装備写真を添え、以上でマックスリボルバー終了。

ダブルドラゴンも、今日のうちに完成させたいな~と思う昼下がりです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

hayatofgさんがお薦めする作品

ガンダムシェヘラザード(IMAGINE)

ガンダムプロメテウス(IMAGINE)

ガンダムエピオンパイ(IMAGINE)

ブラックウイング(IMAGENE)

9
インフィニットジャスティス【重音テト Ver.】

インフィニットジャスティス【重音テト Ver.】

フリーダムを初音ミクver.に塗り替えたことで、隣に並べてい…

9
フリーダムガンダム【初音ミク Ver.】

フリーダムガンダム【初音ミク Ver.】

色々ガンダムの通販とかウロウロしていて、ストフリ弐式【初音ミ…

5
ウイングガンダム(大妖精専用機)

ウイングガンダム(大妖精専用機)

さてさて、前回投稿したEGのウイングガンダム、どういじろうか…

6
XXXG-01W ウイングガンダム

XXXG-01W ウイングガンダム

皆さんアップされておりますね! 私も購入、作成しました、EG…