HGUC風ザクタンク(Z版)

  • 1904
  • 10
  • 2

Zガンダムに登場のMSVキット改修投稿シリーズ最後の機体、ザクタンクです

※追加でほんの少しですが弄ったので6枚目の写真を差替えました。

基本的には旧キットに旧HGUCザクⅡの上半身を乗せた物になりますが頭部は自分的に劇中ザクタンクのイメージに近いREVIVEザクⅡのを使ったり(REVIVEの動力パイプはうねり具合的に強そうに見えるのでより弱く見えそうなフラット気味の物に変えてます)、その他ジャンクパーツも活用しつつ細かい部分弄ってます

ZZでも登場したこの機体、未だHGUCキット化されていませんが、MSV旧キットのザクタンクは造形的にかなり出来が良いと思うので今回は特にプレイバリュー方面に力を入れて制作しました

ZZでも登場したこの機体、未だHGUCキット化されていませんが、MSV旧キットのザクタンクは造形的にかなり出来が良いと思うので今回は特にプレイバリュー方面に力を入れて制作しました

旧キットとHGUCでは胸のカーブが異なる為、修整した際に隙間が横縞一段分開くので段追加…にしようとしましたが、どうも納得いかなかったのでやめて四角いユニットの方を延長し横縞の段は元に戻しました

旧キットとHGUCでは胸のカーブが異なる為、修整した際に隙間が横縞一段分開くので段追加…にしようとしましたが、どうも納得いかなかったのでやめて四角いユニットの方を延長し横縞の段は元に戻しました

そしてここからが今回の改修のメイン旧キットは造形は良いけど旧キットなので関節ヘタリが心配なところ…なので各関節をKPS軸に置き換えたり真鍮線使ったりポリキャップ仕込んだりでサイドアーマー以外の可動部全てに可動の渋みが長持ちする対策をしましたマゼラベースの三連砲なんかはキットの接続方法だと「ポリキャップっぽい形のプラ部品を砲基部に放り込み本体に差し込む」というユルユルスポスポ不可避仕様なので、ジャンクのポリキャップを加工して似たような形の物を取り付け、三連砲から外れないように蓋をしました

そしてここからが今回の改修のメイン

旧キットは造形は良いけど旧キットなので関節ヘタリが心配なところ…なので各関節をKPS軸に置き換えたり真鍮線使ったりポリキャップ仕込んだりでサイドアーマー以外の可動部全てに可動の渋みが長持ちする対策をしました

マゼラベースの三連砲なんかはキットの接続方法だと「ポリキャップっぽい形のプラ部品を砲基部に放り込み本体に差し込む」というユルユルスポスポ不可避仕様なので、ジャンクのポリキャップを加工して似たような形の物を取り付け、三連砲から外れないように蓋をしました

本体とバックパックにできる隙間が嫌だったので(写真1)ジャンクパーツから隙間埋め用パーツを作り(写真2)、ピタッとフィットしてる感じにしました(写真3,4)作ったパーツの穴や溝はそれぞれのバックパックの突起をギチギチに嵌める目的ではなく干渉回避の為ですが、バックパックが横移動しなくなるので結果的に外れにくさが若干向上しました

本体とバックパックにできる隙間が嫌だったので(写真1)ジャンクパーツから隙間埋め用パーツを作り(写真2)、ピタッとフィットしてる感じにしました(写真3,4)

作ったパーツの穴や溝はそれぞれのバックパックの突起をギチギチに嵌める目的ではなく干渉回避の為ですが、バックパックが横移動しなくなるので結果的に外れにくさが若干向上しました

クレーンユニットはベースと接着する仕様ですが、これも折角ベース部分に位置合わせ用の溝があるのでそれに合うようにクレーン側の突起をKPSに置き換えて着脱可能にあと窓ガラス部分をくり抜いて透明プラを貼付け、中が見えるとなるとコクピット、操縦者と、作ってるうちにエスカレートしていきました「自走する訳でもないのにシフトレバーみたいなの要る?」という脳内ツッコミが入りましたが、コクピット内の設定資料があるのかないのか見つからないので、「いや、これはシフトレバーとは言ってないし、拡張性の為のレバーかも知れないしクレーンの何かの動きを制御するレバーかも知れないし」と脳内言い訳しつつ「重機っぽさ」を優先しましたwあと、人が乗る柵部分は設定資料を参考に一箇所切り取り昇降口を作りました※プラ材質で作ってたレバーを細めの金属に交換したので写真差替えました。その結果基部を極小のボールジョイントにできたので可動式のレバーになりましたw 最初から金属使ってたら可動までの発想にはならなかったと思うので結果オーライと思う事にします(^^)

クレーンユニットはベースと接着する仕様ですが、これも折角ベース部分に位置合わせ用の溝があるのでそれに合うようにクレーン側の突起をKPSに置き換えて着脱可能に

あと窓ガラス部分をくり抜いて透明プラを貼付け、中が見えるとなるとコクピット、操縦者と、作ってるうちにエスカレートしていきました

「自走する訳でもないのにシフトレバーみたいなの要る?」という脳内ツッコミが入りましたが、コクピット内の設定資料があるのかないのか見つからないので、「いや、これはシフトレバーとは言ってないし、拡張性の為のレバーかも知れないしクレーンの何かの動きを制御するレバーかも知れないし」と脳内言い訳しつつ「重機っぽさ」を優先しましたw

あと、人が乗る柵部分は設定資料を参考に一箇所切り取り昇降口を作りました

※プラ材質で作ってたレバーを細めの金属に交換したので写真差替えました。その結果基部を極小のボールジョイントにできたので可動式のレバーになりましたw 最初から金属使ってたら可動までの発想にはならなかったと思うので結果オーライと思う事にします(^^)

頭部付け替え遊びA:REVIVE+アンテナ B:旧HGUC C:旧HGUC+アンテナ D:旧キットアンテナは旧キット付属の物ですがこんな機体に乗らされる指揮官って一体…

頭部付け替え遊び

A:REVIVE+アンテナ B:旧HGUC C:旧HGUC+アンテナ D:旧キット

アンテナは旧キット付属の物ですがこんな機体に乗らされる指揮官って一体…

旧キット付属の1/144「人」はさすがに時代を感じさせる出来なので「ビルダーズパーツ MSフィギュア01」を乗せてみましたマゼラベースのライト部分はクリアパーツにラピーテープ貼った物に変更てか奥の丸い赤色部分は何なんでしょ?マゼラベースの一部画像ではここもライトっぽくなってる資料ありましたがZ版ザクタンクの場合赤色となると…ライト?日本の道交法では前方への赤色投光は違反ですよ?…ま、宇宙世紀の兵器に現代日本の道交法関係ないし特殊なセンサーか何かなのかも、と俺解釈でここもクリアレッドのパーツを嵌め込みました(接着しました、じゃないのがチキンなところ)

旧キット付属の1/144「人」はさすがに時代を感じさせる出来なので「ビルダーズパーツ MSフィギュア01」を乗せてみました

マゼラベースのライト部分はクリアパーツにラピーテープ貼った物に変更

てか奥の丸い赤色部分は何なんでしょ?マゼラベースの一部画像ではここもライトっぽくなってる資料ありましたがZ版ザクタンクの場合赤色となると…ライト?日本の道交法では前方への赤色投光は違反ですよ?

…ま、宇宙世紀の兵器に現代日本の道交法関係ないし特殊なセンサーか何かなのかも、と俺解釈でここもクリアレッドのパーツを嵌め込みました(接着しました、じゃないのがチキンなところ)

おまけ旧キット(ほぼストレート組み)との比較最後までご覧いただき有難うございました

おまけ

旧キット(ほぼストレート組み)との比較

最後までご覧いただき有難うございました

キット欲しいけど出てないから作るしかない

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 「いいね」ありがとうございます。
    ザクタンク綺麗に纏まってます!私もやりたい改造ですので、大変参考になりました。シールド、大変だったのでは?

    • コメント有難うございます(^^)
      シールドはバランス見ながら切る位置決めてまず外側、次に内側を切って長さ調節してそれぞれ上にくっ付け下は両方プラ板で塞ぐという感じで一応内外分解できるようにしました
      内側のモールドの「良い感じ」感にこだわったのですが上側はもう少し短くしても良かったかなと思います^^;
      意外と厄介だったのがツメ部分の真鍮線可動でしてキット形状のまま穴開けて軸通したんですが、若干キツめの可動にしたかったので穴が狭かったらしくパキッとヒビ入りました(補修しましたが)…あそこはパーツ凸凹を両方フラットに加工してからやればもっとうまく行ったかも
      …とか過去作見ると「今ならこうするのになぁ」というのがチラホラありますね^^;

  2. Zoo 2年前

    ザクタンクは私も大好きな機体で、ガンスタにもマゼラベースとFGシャアザクから自作したモノとMSVキットのモノを2つ投稿したのですが、やはり良い機体ですね!
    背部クレーンユニットの窓をくり抜いて透明プラ板をはめ込む改造は私もやりましたが、まさかコクピットと搭乗員まで自作してしまうとは本当に驚きました!
    各関節をKPSなどに置き換えてのヘタリ防止も、細かな部分も多いのに(特にハンドパーツ)よくぞここまで!と驚愕しています!!

    • コメントありがとうございます!
      子供の頃は友達とブンドドして戦わせるのがメインな遊び方だったので「ザクタンク?三連砲あるぐらいでまともに武器ないから戦えないよなぁ…でもリアル感はあるなぁ」で気にはなってたんですがスルーしてたんですよねぇ^^;
      Zooさんのキャノン砲付いたザクタンクが当時あればリアル感と戦闘力が両立できてましたね(。-∀-)

  3. @ryoshi__ 2年前

    ザクタンクいいですね! 可動工作素晴らしいですね。こういうギミックがあると遊び甲斐がありそうです。
    こんなザクタンクがHGで出たら絶対買いたいです。

    • ありがとうございます(*^^*)
      ザクタンクはHGUC風にするにあたり旧キットの出来が良い反面パーツを置き換えれるHGキットが特にあんまりないので可動部にはこだわらないと…と思い頑張りました^^;
      出たら絶対買いたいなんて言っていただけると嬉しくなりますね(〃∇〃)

  4. サカ助 2年前

    とても格好良く仕上がってますね!HGUC 040のザクと並べて全く違和感のないザクタンク、憧れます。

    • 有難うございます(^^)
      元キットの出来が良いので可動部のHG化をメインに据えてはいましたがどうせなら使う部品もいろいろ考えて作ってみました

  5. Fujiwara 2年前

    いや~コダワリの可動工作ですね、素晴らしいです。クレーンの操縦席までとはナイスです(作ってるうちにエスカレートってのよ~く分かります。傾向として細かい方へエスカレートするんですよね。)

    • コメントありがとうございます(^^)
      組む前は上半身の移植が厄介だと思ってましたが、軸がズレたりなかなか可動渋みが決まらなかったりで可動部改修の方も厄介でした^^;
      細かい方へエスカレート…確かに仰るとおり今回のコクピットにしても最初は椅子と操作パネルに見立てたのっぺりした箱だけだったんですがだんだんと…w

hologramCOZさんがお薦めする作品

1/144ガンタンクⅡ(Z版)

HGBFすーぱーふみなアクシズエンジェルVer.(ノーマルカ…

HGUCハイザック+メガ・ランチャー(B-CLUBレジンキッ…

HGUC風マリン・ハイザック(Z版ザク・マリンタイプ)

9
HGUCボリノーク・サマーン

HGUCボリノーク・サマーン

遂にリリースされたHGUCボリノークサマーン!という訳でこれ…

9
Figure-rise Standard ホシノ・フミナ(30MS互換加工)

Figure-rise Standard ホシノ・フミナ(3…

フィギュアライズスタンダードのホシノフミナを30MSフェイス…

9
Figure-rise Standard ラクス・クライン(30MS互換加工)

Figure-rise Standard ラクス・クライン(…

フィギュアライズスタンダードのラクスを30MSフェイスパーツ…

9
HGUC ガンダム「紅ガンダムバージョン」

HGUC ガンダム「紅ガンダムバージョン」

過去「コミックボンボン」誌上の懸賞品HGUCガンダム「紅ガン…