お手軽製作 HG 百式(新しい方)×2
お手軽ウェザリング仕様とお手軽金ピカバージョンです
私の作品の中では新しい方かな
お!?この写真、我ながら格好よい構図で撮れたのではないかと自画自賛😀
成形色があまり好きではなかったので、ミスターカラーのゴールドで塗装
金色ランナーのみランナーごとベタ筆塗り→パチ組→デカール貼り→つや消しスプレー→お手軽ウェザリング(スポンジチッピングのみ)
もちろん筆ムラなんて全く気にしません、むしろ筆ムラがあった方が汚しに似合う🙄
メタリック塗料だろうがつや消し!それがtamama流😅
なんか…き、汚い…
金色というか銅色…
だがそれがいい!!(笑)
このキット、スタイリッシュすぎて百式らしくないと不評が多かったらしいですが、私はとてもカッコ良いと思います
なので2個目を買ってしまった…同じの2個も買うなと当家のボス(嫁)の視線が怖い…😰
こちらはコロナや転売でガンプラ入手が難しくなったあとに運良く再販品を購入できたので、たまにはウェザリングしないで綺麗に塗装してみようかな?と製作したときのもの
Mr.メタリックカラーのGXブルーゴールドで金色ランナーのみランナーごとエアブラシ塗装→パチ組→百のシール貼りのみ
他は面倒なんで成形色のまま…手抜きすぎるでしょ😥
武器はなにかのついでに塗装したかな〜?覚えてない…
ツインアイは電飾を組み込……いえ、撮影の光でたまたま光っているだけです🙄
いつも塗装するとしても筆塗りがメインなのですが、一応所持だけはしてるエアブラシ😅
洗浄や準備が面倒なんであまり使いませんが…
もちろん表面処理、パーツ洗浄、サーフェイサーなどの下塗りはしたことがありません😥
成形色がどんな色でも基本下地塗装なしの一発塗装!調色なんかもやらないですねぇ
だって面倒なんだもの…それならその時間使って汚プラを2体作りたい(笑)
でもエアブラシは良いですね、私みたいな万年初心者モデラーでも綺麗にみえちゃう
あれは、良いものだ!
あ、お兄さん、お尻のビームサーベルずれてますよ🙄
みなさんはどちらのカラーがお好みですか?
もちろん私は汚い方が好きです😍
それにしても百式カッコ良いなぁ…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ぐぅぅぅ。金機体でも躊躇無く汚す、汚師の鏡。joe師もなせた領域。
今、ルブリス白すぎて綺麗すぎて、我の手で汚して良いものか…。現代にもウルトラエバードライのような、超撥水コーティング剤あるし…この時代だと、もう機体に汚れなんてつかないでいつもピカピカなんじゃね?と逃げてる最中ꉂ🤣 ʬʬ
よ…よ…汚すぞぉぉぉ(震え
どんな機体でも汚すのが汚師です(笑)
まぁウェザリングするかどうかは完成してから決めても良いのではないでしょうか🤔
過去作品にイイネありがとうございます。
どちらのカラーも良いですね。
汚し入ってるゴールドは渋さと歴戦の感じが出てとても良い仕上がりだと思います。😄
フォローさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。🙇
ありがとうございます
こちらこそよろしくお願いします😊
もっと沢山の作品を拝見させて頂きたいのですが、サムネで気になったのから見させて頂いております
そうそう! 筆塗りはタッチをゴリゴリ残してこそなんぼのもんですよネ!
汚い(?)方の金は、MG2.0の箱絵の雰囲気があって良いですね。
コメントありがとうございます
MG2.0の百式は箱絵がすごくかっこいいですよね
ですので汚い百式は自分でも結構気に入ってます(笑)
この百式は私の好きな感じの仕上げです。金色は何処をゴールにするかで全く違った作品に仕上がるので扱いが難しいですよね。
ちなみに私もエアブラシもブースも持っていますが買っただけで全く使っていません。笑
ありがとうございます
ukyoさんほどの筆塗りの達人ならエアブラシなど必要なさそうですね(笑)
使ってあげないともったいないですが、エアブラシより筆塗りの方が楽しいですよね、難しいですけど…
えええぇー!?
tamamaさん、
エアブラシ持ったはりますやぁ〜ん!
スジボリもやっちゃいましょ
エアブラシと塗装ブースは昔購入したのがあるのですが、私専用の作業スペースがないので準備が非常に面倒でして…
スジボリは…難しそうですが…いつか時間技、出来たらチャレンジしてみたいと思います!😊
こんばんは😀自分は過去にランナーごと金メッキ調塗装しました。勿論下地処理なしでw表面ザラザラになりました〜
おやじさん
私も拝見しました。。
多分、、一気に吹きつけ過ぎたものと推測します。。特に金色とかって、、表面に色がなりすぎると、固まるまでにモヤモヤモヤァ〜って、
なるので、、、
tamamaさんところで話題になったのでこちらにコメントさせて頂きました。
こんにちは✋なんの知識も無い状態で実行したんで失敗しました〜w光沢トップコート吹いたらマシになったので良いかな〜
なるほど…勉強になります
あとアサヒペンの缶スプレー、量が多くてよいですよねw
私もクリアーカラーのよく使います(笑)
プラモ専用のならもっとザラつかないのでしょうかね?
おやじさん、こんばんは!
気になっておやじさんの百式みさせてもらいました
たしかに少しザラついてみえますね、エアブラシと缶スプレーの違いでしょうか…
私は缶はクリアーしか使わないですが、缶スプレーの方が塗りが荒いと聞きますし
でも私個人的にはザラ付いている方が汚しやすいので好きです(笑)
現在ARTHOBYCOMMを侵略中
ガンプラ以外はアソビーコムに投稿してるであります(下のホームページボタンから飛べます)
限られた時間とお金でサクッとお手軽汚プラ製作がコンセプト
tamamaさんがお薦めする作品
お手軽マント作製方法紹介 HG GM/GM 無塗装 お手軽ウ…
タママントVer.2.0 作製方法紹介 HG タマティースト…
成型色 ウェザリング仕上げ 作製方法 HG ガンダム BEY…
HG ザウォート ラストハルマゲドン仕様 スーパータママロボ…
旧MG ZZガンダム 成型色 アクリルガッシュウェザリング
新たなウェザリング方法を求め… 今回はアクリルガッシュでのウ…
ガンプラの映える塗装やウェザリング方法はどれ?未公開作品あり
今回はガンプラ初心者向け?の投稿になります 今まで私が作製し…
HG ガンダムAGE-1 タイタス 無塗装 お手軽ウェザリン…
誰も興味なさそうなAGEキットをあえて投稿🙄(笑)
1/48 メガサイズモデル RX-78 ガンダム リアルタイ…
お久しぶりです、GUNSTA半引退状態のtamamaです😅 …