お手軽製作 HG 陸戦型ジム
無塗装パチ組→デカールとマーキングシール貼り→つや消しスプレー→お手軽ウェザリング
成形色ファンの皆様お待たせしました!←そんなファンいるんかい…
いつもの成形色を活かしたワンパターン汚しの過去作品
新作はまだまだ時間がかかりそうなので過去作品でお茶濁し😭
これ膝のスパイク?の部分は塗ってるかな?
いや…割と新しいキットだから色分けされてた様な気もする
HGUCの古い方の陸戦型ガンダムは色分けされてなかった覚えがあるけど、作ったのは結構前なので覚えてない…😥←最近物忘れがひどい…
この成形色、汚しやすくて良いですね
汚しの工程は、
①焼鉄色のスポンジチッピング
②リアルタッチマーカーブラウン1で陰影付け
③ウェザリングマスターで少しだけ汚し
この頃はまだウェザリングカラーのウォッシングを施していませんでした
バーニアをシルバーとメタルレッドで塗ってますね
めっちゃはみ出てるやーん(笑)
細かいことは気にしない私の汚プラ道🙄
お手軽汚しと言ってもまだウェザリングに慣れてない頃で、そこそこ時間がかかってた気がしますね
あれれ…なんかこの記事私らしくなくちょっとガンスタっぽいぞ🙄
最近、記事のネタも過去作品もネタが尽きてきた模様…
私がいいねのために焦っているだと!?馬鹿な!私は冷静だ!🙄
おまけ
今回のウェザリングで使用した部材たち(たぶん)←過去作品だから記憶が微妙😅
綿棒はリアルタッチマーカーを塗った場所をボカす為に使用します
匂いもほぼしないし、愛犬に邪魔されながらもリビングで簡単にウェザリングできるのでとてもおすすめであります!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
スポンジチッピングがメチャクチャ苦手。
HGってパーツが小さいでしょ。結構拭き取っているんだけど、自分のやり方だと、なんか1チップが大きすぎてタママさんのような細かくならないし、拭き取りすぎるとメチャクチャ乗らないし…
あ!スポンジがデカいんだ!って、ピンセットで摘まむ小ささで試すと、老眼披露→疲れて眠くなる。
この間完成したディランザなんて、あれウェザリングに半日かかってるのよ。かけてるんじゃないよ!かけたくないのにかかってしまってるの。マジしんどい。
ピンセットでチマチマ…疲れて呆ける…チマチマ…呆ける。Joeさんの本にも「ポンポンと…」って手順書いてるけど、その「ポンポンポン」がムズい。MGだと楽なのかしら…
教えて!タママせんせー!
あいおうさん
私もjoeさんのやり方で適当にポンポンしてるだけですよ
ただ私は塗料を直接皿出したスポンジにつけるのではなく、嫁から拝借したメイク用の小さな筆みたいなのを直接塗料ビンに入れ色をとり、その筆に着いた塗料でスポンジに色をのせ少しティッシュ等に少しだけポンポンして色を落としてますね
これがチッピングのコツになるかはわかりませんが、塗料の節約になるし余計な塗料も乗りにくいです
あとは写真のようなキッチンスポンジの目の細かい方を好んで使用してます
ちなみに私はスポンジを2cm〜3cmくらいにちぎってピンセット使わず指で掴んでポンポンですね
参考になれば良いですが…😓
おぉぉ!!今度やってみる!
いや、ずっと塗料蓋の裏や牛乳パック解体した紙パレットに付けてたから、そうなんよ。第一に余分な塗料を落とす工程で『スポンジのどの辺りに塗料が付いたか』を確認するけど、思いのほかトンチンカンな所に付いたりして難儀するんですよ。
まさか、スポンジの方に塗るとは…これなら、どこにどの程度ってのまで、自分に認識できそう!
いや、マジ、ちょっと。土日まで待てない。今すぐ試してぇぇぇwwww(深夜1:30w
早く寝て下さい(笑)
クソねみぃ…。朝からライフはゼロよw
昨日、嫁がマンションの外階段で足踏み外して捻挫してさ、立ち仕事できねーの。晩飯作りから全家事こなして、家族全員寝かせて、一息ついたらこの話題でしょ。プラ全然触れないから余計にウズウズして(笑)
今朝も嫁の代わりに全部やって出勤だから、もう…。
パトラッシュ、ボクなんだか、とても眠いんだ…👼👼👼
陸ジム完成おめでとうございます!
いつもながら渋くて最高にカッコイイです(´∀`)
ウェザリングアイテムの写真も地味に嬉しいw
アイギスさん
お褒めの言葉ありがとうございます
ウェザリングアイテム写真はウェザリング経験がない方が少しでも参考にしてくれれば良いなと思って載せてみました😊
コメント失礼致します
成型色とは思えない仕上がりですね
streifenさん
コメントありがとうございます
お褒めの言葉嬉しいです
陸戦型、、ガッツリ汚しが効いてて
カッコいいですよねぇ、、、
わたし、まだまだだめだわ、、、
シブさん
改造とか塗装に時間をかけた作品になればなるほど汚しに慎重になってしまいますからね〜…
私も塗装した作品や高額なキットはなかなか汚しを躊躇してしまいます
一度パチ組成形色でがっつり汚してみてはどうですか?失敗してもダメージ少ないですし、シブさんなら塗装落とすこともできるので(笑)
無塗装、ウェザリングだけでこの完成度はいつ見ても感服しますね😊✨流石です👍🎶
モトッチさん
お褒めの言葉ありがとうございます
私にはマントと汚ししか取り柄がないので、今後もこの路線でいきたいと思ってます☺️
エッジのチッピングがしっかり効いてて、メリハリが凄いですね。マント姿も見てみたかったですが、これはこれで見応え十分で存分に楽しませていただきました。歴戦感がとても格好いいです。
Yachさん
ありがとうございます
マントもお気に入りですが、過去作品は自分用にできるだけ手を入れないで画像を保存しておきたいので今回はマントなしでした😅
似合いそうな機体は過去作でもマントつけてアレンジするかもしれません(笑)
流石のウェザリングで無塗装お手軽仕上げとは思えぬクオリティ!
立ち姿が絵になりますね~😄
Sont@さん
ありがとうございます
カッコ良いポーズを決めるのは苦手なのと、ポーズを変えるのは面倒なので、できるだけ立ち姿でカッコ良く撮れるよう気を使ってます😅(笑)
あ〜知ってる人の作品落ち着くわ〜過去作どんどんアップしてください(笑)
おやじさん
その気持ちなんとなくわかります(笑)
おやじさんも過去作があったらアップしてください😊
やっぱり自分好みの作品見たいんですよ😘積みプラはあるんですが最近は制作意欲が全然湧かなくて(制作方法に手詰まり感が…)ジム神様でリハビリ中です…1日に腕一本作るのがやっとです(笑)過去作は公開しちゃったしな〜?
おやじさん
製作スピードが半端ないおやじさんが製作意欲が湧かないですと!?😨
ジムの神様とはイ○オンでしょうか!?(笑)
制作方法は無理に変えなくても良い気もしますが、他人の作品で自分に出来そうなことを色々試してみるのもよいんじゃないでしょうか〜
おやじさんのザクスナイパーとか筆塗りで迷彩にチャレンジしたりするの凄いと思いますよ😊
マントがなくても格好良いですね😁
縁がウェザリングで強調されているのと塗装の具合にもよるのか、アニメ塗りというよりは水彩画のような雰囲気がまた良いですね☺️
meg-oceroさん
ありがとうございます
もともとの成形色とリアルタッチマーカーの色が似ていたので、水彩画のような雰囲気が出たのかもしれませんね😮
tamamaさん、コメント失礼します。
お手軽仕上げなのにスゴくカッコいいですね😆
ウェザリングの技巧あってのものですが、陸戦型ジムの成型色ってこんな良かったんだ~となりました😌
namingさん
コメントありがとうございます
陸戦型ジムの成形色はかなりカッコ良いと思います
艶消しだけでもかなり良いです
顔の作りの評価は微妙みたいですが…😅
現在ARTHOBYCOMMを侵略中
ガンプラ以外はアソビーコムに投稿してるであります(下のホームページボタンから飛べます)
限られた時間とお金でサクッとお手軽汚プラ製作がコンセプト
tamamaさんがお薦めする作品
お手軽マント作製方法紹介 HG GM/GM 無塗装 お手軽ウ…
タママントVer.2.0 作製方法紹介 HG タマティースト…
成型色 ウェザリング仕上げ 作製方法 HG ガンダム BEY…
HG ザウォート ラストハルマゲドン仕様 スーパータママロボ…
旧MG ZZガンダム 成型色 アクリルガッシュウェザリング
新たなウェザリング方法を求め… 今回はアクリルガッシュでのウ…
ガンプラの映える塗装やウェザリング方法はどれ?未公開作品あり
今回はガンプラ初心者向け?の投稿になります 今まで私が作製し…
HG ガンダムAGE-1 タイタス 無塗装 お手軽ウェザリン…
誰も興味なさそうなAGEキットをあえて投稿🙄(笑)
1/48 メガサイズモデル RX-78 ガンダム リアルタイ…
お久しぶりです、GUNSTA半引退状態のtamamaです😅 …