オリジンザク ペインティングモデル

  • 2040
  • 4
  • 0

遊園地のイベントで購入したオリジンザクのペインティングモデルを、成形色を活かした簡単仕上げ、のつもりで作ったのですが、やはりなんだかんだ手間がかかりました。それでも年末年始の休み中に完成させることが出来たのは、私には驚きのスピードです。

普通に色を塗るなら、成形色が何色だろうと一緒なわけで、せっかくの限定モデルをちょっと違う仕上がりに出来ないかと考えて、迷彩を施すことにしました。

普通に色を塗るなら、成形色が何色だろうと一緒なわけで、せっかくの限定モデルをちょっと違う仕上がりに出来ないかと考えて、迷彩を施すことにしました。

事前に全体を400番でヤスリがけしてから、リアルタッチマーカーで迷彩パターンを書き込んでいきました。グレー1、グレー2、ブラウン(胴体はグリーン)の順で書き込みます。細かく書き込めるのはペンの利点ですね。その後一旦クリアでコートし、墨入れしてデカール、と思ったんですが、迷彩に墨入れすると成形色の白が凄く浮いた感じに見えてきたので、デカールの前にリアルタッチマーカーのブラウンをフィルタリング風に全体に薄く伸ばしました。

事前に全体を400番でヤスリがけしてから、リアルタッチマーカーで迷彩パターンを書き込んでいきました。グレー1、グレー2、ブラウン(胴体はグリーン)の順で書き込みます。細かく書き込めるのはペンの利点ですね。

その後一旦クリアでコートし、墨入れしてデカール、と思ったんですが、迷彩に墨入れすると成形色の白が凄く浮いた感じに見えてきたので、デカールの前にリアルタッチマーカーのブラウンをフィルタリング風に全体に薄く伸ばしました。

ようやくデカール、と思ったら迷彩の上に貼っても全然見えません。コーションはもちろん見えませんし、ジオンマークもナンバーもいくつか試しましたが、手持ちのデカールはさっぱり見えませんでした。マークは縁取りのあるもの、コーションは下地色があるものを迷彩用に用意しておくべきでした。あらかじめ全体をヤスリがけしたのは、ツルツルの面では触るだけでリアルタッチマーカーが落ちてしまうからですが、さすがに400番は粗すぎたようで、トップコートしても傷が目立ちますね。

ようやくデカール、と思ったら迷彩の上に貼っても全然見えません。コーションはもちろん見えませんし、ジオンマークもナンバーもいくつか試しましたが、手持ちのデカールはさっぱり見えませんでした。マークは縁取りのあるもの、コーションは下地色があるものを迷彩用に用意しておくべきでした。

あらかじめ全体をヤスリがけしたのは、ツルツルの面では触るだけでリアルタッチマーカーが落ちてしまうからですが、さすがに400番は粗すぎたようで、トップコートしても傷が目立ちますね。

工作の方は基本的にストレート組みで、いくつかのパーツが選択できたので、敢えて設定は調べずに適当に組み合わせました。今回はフレームも塗装していないので、後ハメ工作はせず、瞬着カラーパテ(白とグレー)で合わせ目を消しました。完全には消えませんが、迷彩を書き込めば分かりません。左肩アーマーやふくらはぎのフレア等のフチは削り込んで薄くしましたが、これは精密感を出したいだけでなく、プラの厚みがそのまま出てるのが嫌だからです。だから脚のパイプが通る穴の断面も削り、逆に腰スカートはそのままです。

工作の方は基本的にストレート組みで、いくつかのパーツが選択できたので、敢えて設定は調べずに適当に組み合わせました。今回はフレームも塗装していないので、後ハメ工作はせず、瞬着カラーパテ(白とグレー)で合わせ目を消しました。完全には消えませんが、迷彩を書き込めば分かりません。

左肩アーマーやふくらはぎのフレア等のフチは削り込んで薄くしましたが、これは精密感を出したいだけでなく、プラの厚みがそのまま出てるのが嫌だからです。だから脚のパイプが通る穴の断面も削り、逆に腰スカートはそのままです。

パイプは頭と腰はメッシュワイヤーに置き換え、脚はキットのパイプに熱収縮チューブを被せています。元々は頭のパイプの溝が垂直に入っているのをどうにかごまかせないかと思案していたところ、熱収縮チューブを思い付いたんですか、頭と腰は接続がどうにも上手く行かず、結局脚だけ熱収縮チューブを使うことになりました。  うっすらと溝があるのが判るのが面白いかと思ったんですが、この写真じゃ判りにくいですね。

パイプは頭と腰はメッシュワイヤーに置き換え、脚はキットのパイプに熱収縮チューブを被せています。

元々は頭のパイプの溝が垂直に入っているのをどうにかごまかせないかと思案していたところ、熱収縮チューブを思い付いたんですか、頭と腰は接続がどうにも上手く行かず、結局脚だけ熱収縮チューブを使うことになりました。  うっすらと溝があるのが判るのが面白いかと思ったんですが、この写真じゃ判りにくいですね。

キットのバズーカは大きいので、旧HGUCのものを持たせています。このキットはマシンガンも大きいし、REVIVE版も武器が大きくなってますよね。武器が大きいと強そうに見えるのは分かるんですが、強そうに見せることだけが正解ではないと思うんですよね。特にザクの場合。

キットのバズーカは大きいので、旧HGUCのものを持たせています。このキットはマシンガンも大きいし、REVIVE版も武器が大きくなってますよね。武器が大きいと強そうに見えるのは分かるんですが、強そうに見せることだけが正解ではないと思うんですよね。特にザクの場合。

迷彩パターンはテキトーです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Fujiwara 2年前

    リアルタッチマーカー、迷彩にも使えるのですね。いい感じにパターニングがキマってますね。

    • ありがとうございます。練習もせずにいきなり書き込んだので、実は序盤と終盤で仕上がりにかなりの差があるんですよ。
      ブラウンではなくブルーを使えば冬季迷彩っぽくなるかも、とか思ってるので、機会があればまたやってみたいですね。

  2. 17hh70 2年前

    写真では表面の粗さ目立ちませんが、見えるとしてもそれは昔たまにあった梨地処理でしょう😄

tatsuya_recordsさんがお薦めする作品

RX-78-2 Ver.Kaもどき/センチネル0079風

GM センチネル0079風

旧キット ブラウブロ SW風

ビグザム 旧キット(オマケ付き)

8
第43話「脱出」

第43話「脱出」

旧キットコアブースターのコアファイター+FGガンダム&nbs…

8
キュベレイ midnight marauders

キュベレイ midnight marauders

8
Sガンタンク(35年越しのミッション)

Sガンタンク(35年越しのミッション)

PLAN 404T “S-GUNTANKR…

4
旧キット アッグ

旧キット アッグ

お菓子くれなきゃ、「俺のニューガンダム」結果発表が放ったらか…