HG グエル専用ディランザ

  • 2576
  • 2

「水星の魔女コンテスト」、「2023年最新作」としてHGグエル専用ディランザを作りました。

劇中でも派手と揶揄され、ジェターク社のMSのフラッグシップ機としてアピールする必要性を考えて縁取りのようなスジボリを全身に追加し、スラスター系のパーツは金属部品やシャープなパーツに置き換えて、メインカラーは濃淡でメリハリをつけつつ差し色に金や銀を配色しました。

プロポーションは変更せず、ディティールアップを中心に改造しました。頭の羽飾りの表現は悩みましたが、HJの作例を参考にナイフで細かくスジを彫りました。

プロポーションは変更せず、ディティールアップを中心に改造しました。

頭の羽飾りの表現は悩みましたが、HJの作例を参考にナイフで細かくスジを彫りました。

おけつ腰アーマーや足のスラスターはくりぬいてプラ板で裏打ちしてディティールアップパーツを埋め込みました。

おけつ

腰アーマーや足のスラスターはくりぬいてプラ板で裏打ちしてディティールアップパーツを埋め込みました。

メイン武装のビームパルチザン箱絵を意識したポーズ

メイン武装のビームパルチザン

箱絵を意識したポーズ

オケツ側から

オケツ側から

サブ武装のビームトーチ

サブ武装のビームトーチ

射撃武装のビームライフル銃口部は開口して金属部品に置き換え

射撃武装のビームライフル

銃口部は開口して金属部品に置き換え

メインの機体色はシャインレッドとワインレッドグレーはメカサフスーパーヘヴィシルバーはスーパーシルバー細かい部分はガンダムマーカーのメタリック系を使ってます。デカールはRBコーションデカールやアシタノデカールを使用。

メインの機体色はシャインレッドとワインレッド

グレーはメカサフスーパーヘヴィ

シルバーはスーパーシルバー

細かい部分はガンダムマーカーのメタリック系を使ってます。

デカールはRBコーションデカールやアシタノデカールを使用。

フロントとリアのアーマーはパテやプラ板で裏打ちしてスジボリを追加。

フロントとリアのアーマーはパテやプラ板で裏打ちしてスジボリを追加。

パルチザンやヒザ関節の肉抜きも目立つのでエポパテで埋めて整形。

パルチザンやヒザ関節の肉抜きも目立つのでエポパテで埋めて整形。

ショルダースパイク、バックパックのブレード、アンテナは延長したりフチを削ってシャープ化。

ショルダースパイク、バックパックのブレード、アンテナは延長したりフチを削ってシャープ化。

塗分けは地道にマスキング作業。

塗分けは地道にマスキング作業。

本当はチュチュ専用デミトレーナーで参戦したかったものの入手することが叶わず、何の気なしにグエル専用ディランザを作り始めました。最初はいけすかないキャラクターでしたが、話が進むにつれて不器用な根は良いヤツという面が出てきてお気に入りのキャラクターとなりました。グエルには幸せになってほしいです。去年末から制作を開始したものの途中で体調を崩すなどして思った以上に時間がかかり締め切りギリギリでの完成となりました。もっと余裕をもって精度を高めたかったのですが・・・。不満点は次回作に活かします。

本当はチュチュ専用デミトレーナーで参戦したかったものの入手することが叶わず、何の気なしにグエル専用ディランザを作り始めました。

最初はいけすかないキャラクターでしたが、話が進むにつれて不器用な根は良いヤツという面が出てきてお気に入りのキャラクターとなりました。

グエルには幸せになってほしいです。

去年末から制作を開始したものの途中で体調を崩すなどして思った以上に時間がかかり締め切りギリギリでの完成となりました。

もっと余裕をもって精度を高めたかったのですが・・・。

不満点は次回作に活かします。

コメント

  1. スジボリ、塗り分けの細かさが丁寧で素敵ですね
    カラーリングも濃淡と差し色具合がとても好みです(laugh)

あばれkickさんがお薦めする作品

HG ガンダムルブリスウル

HGBF 乙ガソダム -欲しいの鼓動は愛-

EG ストライクガンダム

10
HGUC ズゴック

HGUC ズゴック

「連邦軍VSジオン軍」フェスに参戦するため量産型ズゴックを作…

13
HGBF ビルドバーニングガンダム

HGBF ビルドバーニングガンダム

最近、変わった塗料をあれこれ買い込んでるのですが、使う機会が…

13
HG ガンダムエアリアル

HG ガンダムエアリアル

2024年が明けてから1か月以上が経過していますがダラダラ作…

16
HG ガンダムルブリスウル

HG ガンダムルブリスウル

悪役コンペに向けて製作していたものの間に合わなかったHGガン…