MG ガンダムヘビーアームズEW

  • 304
  • 0
  • 0

ウイングコンに向けて作っていたものの間に合わなかったMG ガンダムヘビーアームズEWです。

MGの割にはノペっとした印象の装甲にうるさくない程度にスジボリを増やして、潰れた印象の胴体を延長してみました。

数年前にガンダムベースへ行った際に購入したヘビーアームズ専用のガンダムデカールもあったので劣化する前に使わなければという使命感で目がバキバキになる勢いで貼りまくりました。

Youtubeに製作記録を投稿しておりますので、そちらも併せてご覧いただけますと幸いです。

正面

正面

背面

背面

ハッチフルオープン

ハッチフルオープン

装甲に比べてハッチ内部のディティールは密度感があり素敵です。

装甲に比べてハッチ内部のディティールは密度感があり素敵です。

背面のタンクとビームガトリングをつなぐベルトはかなり硬かったのでパーツを一つ抜きました。

背面のタンクとビームガトリングをつなぐベルトはかなり硬かったのでパーツを一つ抜きました。

かっこいいキットですがABSがふんだんに使われた関節機構やパーツ同士の干渉など今の目で見ると厳しいところもあるキットです。塗装をするならクリアランスの確保やワックスを使った擦れ対策は必須だと思います。が、所有感を満たせる密度とギミックのあるキットでもあります。

かっこいいキットですがABSがふんだんに使われた関節機構やパーツ同士の干渉など今の目で見ると厳しいところもあるキットです。

塗装をするならクリアランスの確保やワックスを使った擦れ対策は必須だと思います。

が、所有感を満たせる密度とギミックのあるキットでもあります。

素組の武器無し状態かなりシンプルです。スジぼっても良いし、デカール貼りまくっても良いし、ウェザリングも似合いそうな素材です。

素組の武器無し状態

かなりシンプルです。

スジぼっても良いし、デカール貼りまくっても良いし、ウェザリングも似合いそうな素材です。

素組ハッチフルオープン状態ミサイルやガトリングがこのままでは寂しい感じです。ミサイル弾頭は別パーツなので塗分けもしやすい分割がされています。この辺はMGらしい配慮がされていると感じました。

素組ハッチフルオープン状態

ミサイルやガトリングがこのままでは寂しい感じです。

ミサイル弾頭は別パーツなので塗分けもしやすい分割がされています。

この辺はMGらしい配慮がされていると感じました。

メインカラーは白:ミスターカラーGX クールホワイト赤:ミスターカラーGX ハーマンレッド黄1:ミスターカラーGX キアライエロー黄2:ガイアナスカカラー マンダリンイエロー灰:ガイア メカサフライト銀:ガイア EXシルバー黒:ガイア スターブライトアイアン 銀と黒はミスターカラーGX スーパークリアーIIIで光沢仕上げその他はミスターカラーGX スーパースムースクリアーで艶消し仕上げにしています。

メインカラーは

白:ミスターカラーGX クールホワイト

赤:ミスターカラーGX ハーマンレッド

黄1:ミスターカラーGX キアライエロー

黄2:ガイアナスカカラー マンダリンイエロー

灰:ガイア メカサフライト

銀:ガイア EXシルバー

黒:ガイア スターブライトアイアン

 

銀と黒はミスターカラーGX スーパークリアーIIIで光沢仕上げ

その他はミスターカラーGX スーパースムースクリアーで艶消し仕上げにしています。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

あばれkickさんがお薦めする作品

HG ガンダムルブリスウル

HGBF 乙ガソダム -欲しいの鼓動は愛-

EG ストライクガンダム

HG デミバーディング

2025年、あけましておめでとうございます。 今年の最新作と…

16
HGCE イモータルジャスティスガンダム

HGCE イモータルジャスティスガンダム

SEEDコンの参加作品として劇場版SEED FREEDOMよ…

10
HGUC ズゴック

HGUC ズゴック

「連邦軍VSジオン軍」フェスに参戦するため量産型ズゴックを作…

13
HGBF ビルドバーニングガンダム

HGBF ビルドバーニングガンダム

最近、変わった塗料をあれこれ買い込んでるのですが、使う機会が…