ザク・マリナー

  • 4344
  • 4

HGUC ザク・マリナー ファースト世代でZまでが守備範囲の私は、ZZ登場の機体は詳しく無いのですが以前模型店店頭でコレを見つけた時HGUCというだけで思わず購入してしまった機体です。ザクマリンタイプの発展型という位置付けなんですね。

以前、ガトー ゲルググを作った時に使用した残りのアサヒペンクリエイティブカラーでメインカラー2色を塗装しました。合わせ目消し・後ハメ加工&全塗装

以前、ガトー ゲルググを作った時に使用した残りのアサヒペンクリエイティブカラーでメインカラー2色を塗装しました。

合わせ目消し・後ハメ加工&全塗装

調べたら連邦軍が開発してネオジオンが運用していたみたいですが、水中で運用されたMS繋がりでジオンの太平洋潜水艦隊サーガⅢのパーソナルマークのデカール が有ったので貼ってみました。良い感じです。

調べたら連邦軍が開発してネオジオンが運用していたみたいですが、水中で運用されたMS繋がりでジオンの太平洋潜水艦隊サーガⅢのパーソナルマークのデカール が有ったので貼ってみました。良い感じです。

ショルダーパーツが大きいのでデカール が映えます。

ショルダーパーツが大きいのでデカール が映えます。

バックショットバックパックの塗り分けがマスキング・筆塗り含め一番大変でしたが楽しかったです。よく分からず買った機体でしたが、作ってみて中々雰囲気のある機体で気に入りました。

バックショット

バックパックの塗り分けがマスキング・筆塗り含め一番大変でしたが楽しかったです。

よく分からず買った機体でしたが、作ってみて中々雰囲気のある機体で気に入りました。

コメント

  1. カッコイイカラーリングでガトーカラーが合うとは驚きでした!あと格納庫が素敵です。どんなアイテムでつくったんですか?自分も作りたいのでお知らせ下さい。

    • MIROKU 1年前

      ありがとうございます。
      この2色は相性が良いと思います。
      格納庫は、ダイソーのアルティメットコンテナという収納BOXにプラ板やプラ棒とプラレールの架線柱を貼り付けてグレーサフを吹きました。
      プラレールの架線柱は、使えるアイテムでした。
      色々使えそうなモノを探したり考えたりしながら作ると楽しいので、是非作ってみて下さい。

  2. コメント失礼します。完成お疲れ様でした。今回も素晴らしい仕上がり。見惚れてしまいました。

    • MIROKU 1年前

      ありがとうございます。
      特別な事は出来ないので、ゲート処理・合わせ目消し・パーティングライン消しは本来面倒くさがりなんですが出来るだけ丁寧にやる様にしています。丁寧にやればやっただけ、塗装後の仕上がりに影響するみたいです。

8
ザクⅡ アナベル・ガトー機

ザクⅡ アナベル・ガトー機

HGGTO ザクⅡ typeC/typeC-5をガトー専用機…

13
ジム 近接戦闘タイプ セイラ・マス機

ジム 近接戦闘タイプ セイラ・マス機

オリジンに登場するセイラさん搭乗機のジム近接戦闘タイプを作成…

8
コアブースター セイラ・マス機

コアブースター セイラ・マス機

旧キット コアブースターを006セイラ機で作成しました。 色…

9
ジム 寒冷地仕様

ジム 寒冷地仕様

HGUC ジム寒冷地仕様を作成しました。 ディテールアップ&…