重装備型ザク・マリナー

  • 1384
  • 29
  • 0

やっとこさ完成しました。
プラモ活動復帰後初の水陸機作ってみました。
今回はいつものウェザリングではなく、ドライブラシと海水による錆表現だけにしてみました。まぁわかりづらいんで派手にやればよかったかもしれません…が初挑戦してみて楽しかったです!
 

■武装
水中用四連式ダートマシンガン(アタッチメント式)
トライデント(銛射出クローアーム)
潜水ユニット
大型酸素魚雷×2機
水中魚雷×12門
水中用ダートバルカン×2門
水中機雷散布ユニット
銛×2本
カスタムザクマシンガン

■︎概要
海域での補給ラインを絶つことや、港拠点を強襲するために様々なユニットを取り付けた重装備機体。

特徴的な左腕の武装は銛を単発で射出することも可能だが、3本の銛を稼働させクローとして近接戦に使うことも可能なトライデントと呼称される武装。
多数の魚雷で戦艦の駆逐能力も高く、機雷散布ユニットがあることで、待ち伏せ、退却時の援護など汎用性も広い。

また水中銃は上陸時の陸戦用のマシンガンに耐水させる機能があり、上陸時には外すことで即座に上陸戦に移行が可能になっている。潜水ユニットを外しても、ズゴックの設計から引き継いだバックパックユニットにより機動性も確保されているため地上戦も高い戦闘力を保てた。

ユニットの入れ替えで汎用性が高いことで様々なオペレーションで有効性が発揮された。
トライデントはポセイドンがティターン(巨人族)を退治したことでゼウスから授かったという神話から名付けられ、機体の呼称は”ポセイドン”。

水中戦用フル装備

水中戦用フル装備

リアビュー 腰部分に機雷散布ユニット

リアビュー 腰部分に機雷散布ユニット

陸戦時 水中銃アタッチメントを外して、潜水ユニット、機雷散布ユニットもパージ

陸戦時 水中銃アタッチメントを外して、潜水ユニット、機雷散布ユニットもパージ

陸戦時リアビュー

陸戦時リアビュー

兵装関連

兵装関連

水中銃モード

水中銃モード

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント失礼します。

    酸素魚雷と聞くだけで胸がトキメキます笑

    銛射出トライデントも潜水ユニットもですが、造作できるというのは本当に素敵な事ですね✨

    錆垂れも各所から複数いい具合に流ていて、丁寧なお仕事に眼福しました。

    • ますらお 1週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)流石ミリタリーも手をつけられているので魚雷といえば酸素!(zaku-kao5)

      錆具合褒めて頂き嬉しい限りです!初の試みだったのでどの程度だったらいいかもビビりながらやってました。もっとジャブジャブいつかはやってみたいです(zaku-kao8)

      スクラッチ大好きマンなのでまた観て頂ければ嬉しいです!

  2. mamezo 2週間前

    コメント失礼します。相変わらずのハイディテール👍️武装もとってもいい👍️カラーリングも👍️もぉ~全てが好みです❤️

    • ますらお 2週間前

      過分なお言葉嬉しい限りです(zaku-kao2)足してばかりなのでシンプルなものが作れませんが、持ち味なはずなのでこんなトーンを貫いていきます(zaku-kao5)

  3. すげー(zaku-kao10)‼️

    やっぱ良いよね〜(zaku-kao8)

    ますらおさんの作品って

    アタシが子供の頃に描いていた、【大人っぽい兵器】なんです(zaku-kao8)

    過去の大戦のドキュメンタリーや戦争や紛争の報道などで見ていたリアル兵器を見ていて、ここにガンダム登場したらどうなるんだろう…
    そんなことを空想していたバレーボールおじさんが描いていたMSそのものなんです(zaku-kao8)

    だから、見てて楽しい(zaku-kao5)

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)私も重機とか兵器が昔から好きで、新幹線みて喜んでる子供をなぜあんな流線型のフォルムに興奮するのか?と幼少の頃からリアルなものにときめいていました。

      やっぱりその趣向があるので、作品も空想してた未来だと思います!(zaku-kao5)大人っぽい兵器っていい表現ですね!

      • そうなんですよ!

        角が丸いって日本語じゃないですよね(zaku-kao8)

        カクカクこそマシンです(zaku-kao8)

        カクカクこそメカです(zaku-kao8)

        カクカク万歳‼️

        【大人っぽい】っていうアタシ的国語表現の妙なんですが、

        【大人の兵器】とは違ってて、

        結局子供が考えるところのリアル兵器なんですよね(zaku-kao8)

        限界カクカクloversですね(zaku-kao8)

  4. モジョ 3週間前

    コメント失礼します。水中用なのに武装のバリエーションが素晴らしくてつい見てしまいました!何よりカッコいいです!

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)現実兵器を眺めてるとMSに転用されていない武装を結構あるなぁとか、史実の戦域で活躍した兵器とか参考にしてます!(zaku-kao5)嬉しい限りです!

  5. 完成おめでとうございます🎉

    制作ストーリーから拝見していた分、完成版での感動がスゴいです‼️

    これはシブい😍😍😍

    少し淡めの色味がまたたまりません🤤

    陸上機とは違う雰囲気も感じて😊

    この作品、製品化されませんかね。

    めちゃめちゃカッコ良い✨✨✨

    • ますらお 3週間前

      過分なお言葉至極光栄でございます(zaku-kao2)淡めの色はデカールもわかりやすくなるのでいいですね。今回はむかーしにやってみたくて買っといたエナメルのクリアオレンジさんが活躍してくれて、やってみたかったことトライできて楽しかったです!

  6. のぴお 3週間前

    完成おめでとうございます😊

    今回も武装てんこ盛り仕様でザクポセイドン、カッコイイ‼️

    水中戦を考慮した各武装とトライデントのクローアームにもなるアイデアがカッコイイです👍

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)暑いんで水中ザクみて涼がとれます(zaku-kao5)

      トライデントは取り付けどうするか悩みましたが、巨大にしたことでアイコニックにできて良かったです!

  7. SC30 3週間前

    完成お疲れさまです。

    いつもながら良く考えらていて的確な武装の数々、素晴らしいですね😃。今回も海中や浅瀬ならどんなオペレーションもこなせる装備、機体の呼称もザクなのにポセイドンとか武器がトライデントとか最高ですね😁。

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)どんなオペレーションが発生するか最近は世界大戦、近代戦争ゲームの解説やらゲーム実況観て考えが出てきます。

      やっぱり戦車とかも皆愛着持って名前付けたりするので、マッチョな名前考えてしまいます(zaku-kao2)

  8. meg-ocero 3週間前

    いや〜いつもながら、むせるディテール素敵ですね(zaku-kao6)塗装表現も設定ももろもろ格好良し!

    ポセイドン…欲しい(笑)オリ武器制作は楽しいですよね😁自分も武器作らなきゃ…

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)錆表現初めてでエナメルでやったんですが、デカールとドライブラシ後に始めたのでドキドキでした。

      武装作るのは辞められないですね(zaku-kao5)楽しみにしてます!

  9. Ojipop 3週間前

    🤩完成‼️お疲れ様でした‼️

    良いっすねー❗️ 各種武装はあらゆる作戦も出来る仕様ですなー😆

    頭のロッドは、潜望鏡みたいに索敵や通信に使用するのだろうか❓

    マシンガンはサプレッサー機能かなー⁉️

    これだけ、武装が充実してれば、ズゴックにも劣らない働きが出来ますなー😆

    いやー、楽しいですなー😄

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)今回はなかなか進められなくて辛かったですね。

      アンテナは純粋に好きなメタルパーツに置き換えしてました(zaku-kao5)ザクマシンガンは現代風アレンジしたかったのと、中距離まで狙える用バレルは中くらいに、サプレッサはマズルフラッシュを少なくなるようなイメージでした。

      ズゴック万能すぎますよね(zaku-kao4)やっぱりザクが一番好きです

  10. 水中用武装の盛り具合カッコいいです。

    特にトライデントの秀逸さは市販パーツとして欲しいです。

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)msvのズゴックがアイアンネイルが破損しやすいという設定をみて、進撃の巨人の剣みたいに取り替えの効くシステムにできないかなと前々から考えてて具現化できました(zaku-kao5)

  11. T-Non 3週間前

    ドライブラシも突き詰めると、この様な塩々表現が出来るのですね‼️

    お上手👍️

    武装もモリモリ、これまたお上手👍️

    コレはいぃですね~😊

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)強めに散らすと金属感強い塗膜が剥がれた表現できるんだなと今回でドライブラシ改めて有用性感じました!

      (zaku-kao5)素体がええのでやっぱり盛るのもいいものですね

  12. NASU 3週間前

    ザク・マリナーの重装型とは珍しい!

    そしてオリジナル武装の数々がカッコイイ😆

    トライデントの運用発想とかもスゴい✨

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)元のザクマリナー素体がカッコ良すぎて、ゴテゴテに装備を増やす形にしました。

      いつも仮想から現実の銃器やら兵器を眺めるのが好きなので、武装スクラッチしたいものが多いです(zaku-kao5)

  13. G-spark 3週間前

    私もザクマリナーを作った事がありますが、グレートですよ、こいつぁ(zaku-kao2)

    もしかしてこの装備で某怪獣王さんと水中で戦うおつもりですか?

    • ますらお 3週間前

      ありがとうございます(zaku-kao2)元のキットがザクとしてパーフェクトなかっこよさがありますよね。特に腰、脛周りが最高なので珍しく脚周りはそのまま素直にして武装まみれにしてみました。

      ヤツと闘うのは役不足ですね(zaku-kao4)

      • G-spark 3週間前

        私も同機をフラナガン・ブーン仕様にしました。こういうシンプルな機体も良いですね(zaku-kao6)

        とある怪獣王さんは個体にもよりますが、-1.0君なら口を開けた時にワンチャンいけるかもしれません(zaku-kao7)

ますらおさんがお薦めする作品

ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC

ドワッジ(HGUCドム改修)

デザートタイプ グフ(HGUC)

市街地戦改修ez-8

7
ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC

ガンタンク現地開発機(モノサロス) HGUC

ほぼ上半身がスクラッチの固まりとなったガンタンクなんとかかん…

8
イフリート デシエルト(HGUC)

イフリート デシエルト(HGUC)

やっとこさ完成しました。 ■兵装 ハチェット×12本 スレッ…

9
デザートタイプ グフ(HGUC)

デザートタイプ グフ(HGUC)

HUGCリバイブ グフを改修し、デザートタイプ グフを作製し…

9
陸戦型ゲルググ(HGUC改修)

陸戦型ゲルググ(HGUC改修)

陸戦型ゲルググ 完成しました。皆さんのいいね!やコメントに励…