TR-6 [バーザムII] (レジオン仕様) 風

  • 4272
  • 4
  • 5

クリア版TR-6にバーザム・レジオン鹵獲仕様のパーツを装着して作成しました。

「ARZ-124BZ2 ガンダムTR-6[バーザムII](レジオン仕様)」はA.O.Z Re-Bootに登場するMS。TR-6 ウーンドウォートにレジオンが鹵獲、または火星で増産されたバーザムの四肢を装着したMS、とのこと。

「ARZ-124BZ2 ガンダムTR-6[バーザムII](レジオン仕様)」はA.O.Z Re-Bootに登場するMS
TR-6 ウーンドウォートにレジオンが鹵獲、または火星で増産されたバーザムの四肢を装着したMS、とのこと。

ガンダムベース限定のクリア版TR-6と、プレバン限定のA.O.Z版バーザム・レジオン鹵獲仕様で作ってみました。比較的最近販売された、プレバン限定サイコブレード版ウーンドウォートにはA.O.Z版バーザムの腕を取り付けるためのジョイントパーツが付属していたことから、ネットには作例がいくつかありますね。なお、おそらくそのうちプレバンから「TR-6 [バーザムII] (レジオン仕様)」が発売されるんだろうなぁ、なんて予測してます。それが出たらわざわざ自作することもないので、今のうちに、と作ってみました。(が、アクアハンブラビが発売になってアクアバーザムが再現できるようになるなど、なかなか動きが読めませんね)

ガンダムベース限定のクリア版TR-6と、プレバン限定のA.O.Z版バーザム・レジオン鹵獲仕様で作ってみました。
比較的最近販売された、プレバン限定サイコブレード版ウーンドウォートにはA.O.Z版バーザムの腕を取り付けるためのジョイントパーツが付属していたことから、ネットには作例がいくつかありますね。

なお、おそらくそのうちプレバンから「TR-6 [バーザムII] (レジオン仕様)」が発売されるんだろうなぁ、なんて予測してます。それが出たらわざわざ自作することもないので、今のうちに、と作ってみました。
(が、アクアハンブラビが発売になってアクアバーザムが再現できるようになるなど、なかなか動きが読めませんね)

ボディ本体はガンダムベース限定のクリア版TR-6ウーンドウォート。サイコブレード版ウーンドウォート付属のジョイントを使って、バーザムの腕を取り付け。バーザムの脚は「そのまま」取り付けできますね。ウーンドウォートのヘッドの上部、カチューシャなどをカットしてアンテナを取り付け。ヘッドのアンテナや胸のアーマー、というかミサイルランチャーユニットはプラ板でスクラッチ。左右のミサイルランチャーユニットをジョイントしている中央部分は、ウーンドウォート付属の差し替え式MA用パーツや、ジャンクパーツを加工して再現。そこから背中に向かって伸びるパイプは裁縫用のゴムパイプで再現。

ボディ本体はガンダムベース限定のクリア版TR-6ウーンドウォート。

サイコブレード版ウーンドウォート付属のジョイントを使って、バーザムの腕を取り付け。

バーザムの脚は「そのまま」取り付けできますね。

ウーンドウォートのヘッドの上部、カチューシャなどをカットしてアンテナを取り付け。
ヘッドのアンテナや胸のアーマー、というかミサイルランチャーユニットはプラ板でスクラッチ。

左右のミサイルランチャーユニットをジョイントしている中央部分は、ウーンドウォート付属の差し替え式MA用パーツや、ジャンクパーツを加工して再現。
そこから背中に向かって伸びるパイプは裁縫用のゴムパイプで再現。

右腕のビームライフルはバーザム用そのまま。それに、ジャンクパーツをかき集めて作ったグレネードランチャーを装着してます。太もものクラッカーはサードパーティのディティールアップパーツやプラ板で作成。さて、塗装について、です。実はこの作品を作るときの一番の目標は、バーザムのパーツは無塗装の赤のまま、それに合わせた赤、しかも無調色でそのまま使える近似色を探してボディなどを部分塗装することでした。私はクレオスさんの水性ホビーカラーしか使わない派なので、赤系を一通り買いそろえてバーザムの赤と比べてみました。すると、境界戦機の「HKS02 メイレスケンブレッド」が、少しオレンジっぽいバーザムの赤に近いと思い、そのまま無調色で使ってます。境界戦機に登場するメカって脚がバーザムっぽいな、と思っていたので意外な偶然でした。おそらくそのうちレジオン仕様のハイザックなど作ると思いますから、そのときも同じカラーが使えそうです。いつものように水性ホビーカラーで筆塗り塗装して、水彩絵の具で墨入れ、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げてます。「ジオンマークに火星の「火」の字を組み合わせた」らしい、レジオンマークはバーザム付属のシールを使ってます。デカールは大半がロボデカール。

右腕のビームライフルはバーザム用そのまま。それに、ジャンクパーツをかき集めて作ったグレネードランチャーを装着してます。

太もものクラッカーはサードパーティのディティールアップパーツやプラ板で作成。

さて、塗装について、です。実はこの作品を作るときの一番の目標は、バーザムのパーツは無塗装の赤のまま、それに合わせた赤、しかも無調色でそのまま使える近似色を探してボディなどを部分塗装することでした。
私はクレオスさんの水性ホビーカラーしか使わない派なので、赤系を一通り買いそろえてバーザムの赤と比べてみました。
すると、境界戦機の「HKS02 メイレスケンブレッド」が、少しオレンジっぽいバーザムの赤に近いと思い、そのまま無調色で使ってます。境界戦機に登場するメカって脚がバーザムっぽいな、と思っていたので意外な偶然でした。
おそらくそのうちレジオン仕様のハイザックなど作ると思いますから、そのときも同じカラーが使えそうです。

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り塗装して、水彩絵の具で墨入れ、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げてます。
「ジオンマークに火星の「火」の字を組み合わせた」らしい、レジオンマークはバーザム付属のシールを使ってます。デカールは大半がロボデカール。

背面は、バーザムのリアアーマーを腰に取り付けるため、ジャンクパーツでジョイントを作ってウーンドウォートのポッドを少し上のほうに装着しています。

背面は、バーザムのリアアーマーを腰に取り付けるため、ジャンクパーツでジョイントを作ってウーンドウォートのポッドを少し上のほうに装着しています。

レジオン仕様版のバーザムIIは、エレノアサテライト・リンクシステムという、衛星と通信できるアンテナを装備。展開してガンダム風となりますが、差し替えで再現。より「赤うさぎ」っぽくなってお気に入りです。

レジオン仕様版のバーザムIIは、エレノアサテライト・リンクシステムという、衛星と通信できるアンテナを装備。展開してガンダム風となりますが、差し替えで再現。
より「赤うさぎ」っぽくなってお気に入りです。

連続して作った「TR計画仕様」のバーザムIIとパシャリ。

連続して作った「TR計画仕様」のバーザムIIとパシャリ。

クリア版TR-6にバーザム・レジオン鹵獲仕様のパーツを装着して作成した「ARZ-124BZ2 ガンダムTR-6[バーザムII](レジオン仕様)」でした。

クリア版TR-6にバーザム・レジオン鹵獲仕様のパーツを装着して作成した「ARZ-124BZ2 ガンダムTR-6[バーザムII](レジオン仕様)」でした。

クリア版TR-6にバーザム・レジオン鹵獲仕様のパーツを装着して作成した「ARZ-124BZ2 ガンダムTR-6[バーザムII](レジオン仕様)」です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 失礼します。 『バーザムⅡ』イラストでは観たことありますが、立体でだいたいの構成が解りました。勉強になります。

    • gpo144 2年前

      コメントありがとうございます。参考になりましたら幸いです、が、設定画通りにするには大改修しないといけないことが今回よくわかりました。とほほ。。。

  2. 74120’5 2年前

    イラストの時点で、色や華奢さがエヴァ2号機ぽいな、と思っていたら、立体もやはりってかんじですね。そんなイメージで眺めていたら、ティターンズカラーも、新2号機αぽく見えてきました…

    • gpo144 2年前

      コメントありがとうございます。ただ組み合わせただけだと設定画のようなフォルムにならなくて、もしかするとプレバンから出ないかもな、なんて作り終わってから感じてます。

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

プロトタイプZZガンダム 風

EWACジェスタ

ディジェSE-R 風

17
ガルスK 風

ガルスK 風

旧キット ガルスJでガンダムUC登場MSを再現してみました。

14
ガ・ゾウム マリンタイプ ティターンズ残党使用機 風

ガ・ゾウム マリンタイプ ティターンズ残党使用機 風

A.O.Z Re-boot登場機を旧キット ガ・ゾウムで再現…

17
ガザG 風

ガザG 風

旧キット・ガザDで、ムーンガンダム登場機を再現してみました。

17
ZガンダムMk-II

ZガンダムMk-II

ライトニングZガンダムで作ったオリジナル機です。