フェネクスと並べる要員として、“痩せっぽち”を連れてきました。
全体をメタリック塗装、サイコフレームはメタリック塗装後にラメフレークを塗布。
装甲部分のカラー配置を僅かにアレンジ。
白・グレーのパーツはシルバー系のメタリック塗装後に、パールライトブルーで薄く青味を付けてみました。
色覚をフル稼働して、全体・パーツ単位・左右でなるべく均一な青味になるようにしましたが、如何でしょうか。
仕上げは光沢で、テカテカにしました。
“ガンダムかいッ!”
“命令だ、反撃しろ!”
“助けます、そのケーブルを斬れば…!”
“あたしが引き受けるから……”
“ほら、行きなって。お膳立てしてやったんだからさ”
幻の共闘シーン、フェネクスの翼を纏うナラティブガンダム。
“リタ、ミシェル!君達が俺の翼だ!”
幻の共闘シーンその2、フェネクスのビームマグナムを構えるナラティブガンダム。
“今のヨナとガンダムなら、撃てる”
“狙って!”
幻の共闘シーンその3、シナンジュ・スタインに挑む2機のガンダム。
“纏めて相手してやるよ!”
ナラティブガンダムC装備の前後ろ。
肉抜き穴埋め、合わせ目消し、エッジ尖らせ、パーティングライン・段ズレ・ヒケ対処、市販パーツの埋め込み・貼り付けによるディティールアップ。
手首は右銃持ち手以外、30MMのオプションセットから流用。
手甲も全て、同じオプションセットから流用しています。
付属品一式。
手首以外に、青いビームサーベル刃とシールド接続パーツを1個追加で用意しました。
■塗装工程
銀:黒サフ→シルバーリーフ→パールライトブルー→光沢
グレー:黒サフ→シャインシルバー→パールライトブルー→光沢
ダークブルー:黒サフ→シャインシルバー→ディープメタリックブルー→光沢
赤:黒サフ→シャインシルバー→メタリックレッド→光沢
青:黒サフ→メタリックブルー→光沢
金:黒サフ→ゴールド→光沢
サイコフレーム:黒サフ→シャインシルバー→メタリックブルー→ラメフレーク→光沢
関節等グレー:黒サフ→ブライトガンメタル→光沢
ポリキャップ:PPプライマー→ブライトガンメタル→光沢
ビームライフル:黒サフ→MSグレー連邦系→光沢
ビームライフルラック、シールド接続パーツ:黒サフ
ビームサーベル刃エフェクト(クリアレッド成型):根元にベースホワイト→先端にメタリックレッド→全体に蛍光レッド
ビームサーベル刃エフェクト(クリアブルー成型):根元にベースホワイト→先端側にメタリックブルー→全体に蛍光ブルー
その他部分塗装、墨入れ:ガンダムマーカー各種(つや消し前に実施)
センサー類:付属のシールを使用
“ヨナ・バシュタ、ナラティブガンダム。行きます!”
コメント
コメントする場合はログインください。
2021/12/01から始めました!
最近の作品や過去作から、色々上げていこうと思います。
素組部分塗装から微改造、色々手を入れた全塗装など、“見せたい・魅せたい”ものを投稿していきます。
HGTWFM 1/144 ベギルメ
ーーーーーー グラスレー・ディフェンス・システムズ(以下、グ…
HGUC 1/144 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(…
自分通算11個目のHGUCユニコーンガンダム系、フェネクス非…
HGTWFM 1/144 ラセツバルデ
我が家に御三家、最後の一角が参上! “水星の魔女”第二期でも…
SDクロスシルエット ナイチンゲール
“赤い機体”用に過去作を投稿します。 クロスシルエットフレー…