自分用にはじめてガンプラを改造した、思いれのある機体です。
好きな可変機であるウーンドウォートを改造したくて作成しました。
初作品のため、かなり荒いので遠目でみて雰囲気を感じていただければ幸いです。
●浮遊形態
通常時は足をおりたたんで浮遊して戦闘します。
アクティブクロークにより機体が守られているため防御力は高めです。
丸みを強調して可愛らしい雰囲気にしました。
●バックショット
キュベレイをミキシングしているため、後ろにはファンネルを装備
○MS形態
足を展開してMS形態に。
基本はこの状態で格納されている設定です。
○高機動戦闘モード
アクティブクロークを広げて高速戦闘をします。
対エース機にたいしての戦闘モードです。
○MA形態
機体を横にして、後ろのキャノピーを展開し変形。
長距離移動を目的とした戦闘機形態です。
MA形態を別アングルにて。
大分荒い出来なので、
次回はリベンジしたいです。
最後にMS形態で腕を収納。
丸みのあるシルエットを意識して、
サイドをウサギの耳がたれている感じにしてます。
先端はビームランスなので凶悪です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
初投稿2日目で、ここまでみなさんに見てもらえるとは思わず、嬉しいです。
いいねをくれた方々もありがとうございます。
今後も、暇な時に自分用に作成したガンプラを上げていきます。
人に見せる用で作成してないので、お見苦しい部分もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします!
すっごいシルエットが可愛い!
ありがとうございます!
投稿するか悩んでいましたが、
このようなコメントをいただけて上げてよかったと思いました。
もっと腕を上げて洗練されたものを作りたいです!
最近家にいる事が多くなり、
昔好きだったガンプラを、触ったら改造にはまりはじめたビルダー初心者です。
家族と同居中のため基本ペンで色塗りしています。
自分用に作成しているものなので、お見苦しいですが、
自分のアイデアが、他のビルダーさんの参考になれば幸いです。
可変機やゲテモノが好きなので、その系列を基本投稿します。
Project-Z 次世代NT専用機作成計画試作壱号機 リッ…
「私は洞察に満ちた優しさを持つ者をニュータイプと理解していま…
空域戦闘用可変試験機 ザクスピード
「あれはくだらない旅でした…」 お久しぶりです。 しばらく出…
万博記念用試験可変機 E.G.M.M
それは、「未来」へとつながっていく 大阪万博、開催おめでとう…
試作量産型可変MS PROTO/GAZA-DOGA
「…彼もNTです。なんとかするでしょう。」 ※機動戦士Gun…