GELGOOG-HITZESCHLEIER “ECHIDNA”

  • 3680
  • 50

ゲルググマリーネ シーマカスタムif設定改修機

0083…一年戦争終結から三年⎯⎯

散発的なテロ行為を行うばかりだったジオン残党兵は、エギーユ・デラーズの呼び掛けに応え、失いかけたジオンの誇り取り戻すため、憎き連邦へ鉄槌を振るうため、その旗の下に集う

しかし、連邦軍の圧倒的物量と強大な破壊兵器の前に、確実な傷痕を残しつつもその姿は歴史の記録から抹消されてしまう

その戦いの中心にいた戦士や関係者達には、それぞれに様々なドラマが生まれ、そしてそれすらも消えていった⎯⎯

ジオン公国軍独立機動軍所属シーマ・ガラハウ中佐⎯⎯彼女もそのひとりであった

後に一年戦争と呼ばれたジオン公国と地球連邦との間で開かれた戦争の最中、彼女はジオン海兵隊の任務として、望まない”汚い”任務を繰り返し次第に心に癒えない傷を負っていった

そんな彼女が同じ境遇に居たひとりの男と互いの傷を慰めあうのは必然だった…

デラーズ・フリートの決起をチャンスと捉えたシーマは、自らの居場所、共に死線を潜り抜けてきた部下達の居場所、そして”大事なもの”の居場所を作るため、策謀を張り巡らせ⎯⎯そして散る

傷つきながらもなんとか生き延びた数人の部下達は、シーマが守ろうとしていた”大事なもの”⎯まだ幼いながらも面立ちが彼女に似た幼女を守り、アクシズへと逃げ延びたのだった⎯⎯

0097…時は流れ…アクシズから点々と居留地を変えながらも逞しく成長した少女は、草木の生えぬ赤土の星を拠点とするジオン残党勢力の元へと流れ着いていた

少女の名は「アリア・ガラハウ」⎯⎯一年戦争の後にシーマ・ガラハウが産んだ娘であった

17歳となった少女はひとりの戦士として立派に成長し、共に生き延びたシーマの部下だった男達を支え守る存在へと成長していた

残党勢力内でもその活躍を認められ小規模ながらも艦隊の指揮を任されていたアリア。とある日⎯⎯残党勢力の首魁より指令を言い渡される

地球近郊で活動をしているジオン残党軍”袖付き”との接触、また地球連邦軍の監視・諜報を主としていた友軍への物資補給

地球へと赴くチャンスを得た少女は、自らの願い、育て守ってくれた部下達の願い、そして”母…シーマの願い”を叶えるために地球へと艦を出港させる⎯⎯

「さあ、行くよみんな。ママの…アタシ達の願いを叶えるために!」

長くなってしまいましたが、というif(妄想)設定に基づきゲルググMシーマ機を制作・改修しました!

昨年の9月からですから…8ヶ月😵

もう勝手に娘とか出しちゃってる完全なる妄想ですw娘の名前はシーマと言えばN産製の名車!その最新?車種「アリア」から命名してますw

カラーリングはしろさんから頂いた「シーマに見える」というコメントからピン!と来ましてw、シーマの軍服とパイロットスーツの配色を混ぜた感じにしました!マーカーで色どうしよう😓と悩んでいたので、渡りに船とはこのこと!しろさん、ありがとうございましたw塗装はいつもの通りマーカー直塗りメイン今回は初めてサフスプレーを多用。ライトグレー部はサフそのままですwマーカーでこの色は出せません😵

カラーリングはしろさんから頂いた「シーマに見える」というコメントからピン!と来ましてw、シーマの軍服とパイロットスーツの配色を混ぜた感じにしました!

マーカーで色どうしよう😓と悩んでいたので、渡りに船とはこのこと!しろさん、ありがとうございましたw

塗装はいつもの通りマーカー直塗りメイン

今回は初めてサフスプレーを多用。ライトグレー部はサフそのままですwマーカーでこの色は出せません😵

ゲルググ・ヒッツェシュライアー(※画像回ります)ゲルググMを徹底改修!ゲルググ自体は好きですし格好良いとも思うんですが、不思議と自分で作るとう~んと思う部分が多く…if設定の時代背景的にもデザインとして古い感じも否めないため、いっそのことやれるだけやってみようと切り刻んでみました😁結果、元のゲルググMのキットは全体の4…3割程度しか使用していませんwほぼミキシングとスクラッチになりました😅名前の

ゲルググ・ヒッツェシュライアー(※画像回ります)

ゲルググMを徹底改修!

ゲルググ自体は好きですし格好良いとも思うんですが、不思議と自分で作るとう~んと思う部分が多く…if設定の時代背景的にもデザインとして古い感じも否めないため、いっそのことやれるだけやってみようと切り刻んでみました😁

結果、元のゲルググMのキットは全体の4…3割程度しか使用していませんwほぼミキシングとスクラッチになりました😅

名前の"Hitzeschleier(ヒッツェシュライアー)"は、ドイツ語で"陽炎"の意。シーマの異名「宇宙の蜉蝣」から。蜉蝣の語源は"儚く消える陽炎"という説もあるそうで、響きも良いため命名w

エルベン・ジール(※画像回りません)BB戦士のノイエジールを強化パーツ兼僚機として改修!名前は

エルベン・ジール(※画像回りません)

BB戦士のノイエジールを強化パーツ兼僚機として改修!名前は"ERBEN-ZIEL(エルベン・ジール)"に改名!"目標を継承する"という意味で、今作の設定にピッタリなネーミングだと自画自賛しております(笑)

最初はアーマー的な感じでゲルググに取り付けようと思っていたのですが、色々と無理だな…と感じw、背負わせることに😅

塗装はエアーモデルスプレー「オリーブグリーン」で塗っています…まぁ、マーカーでは無理ですよ😑

ドッキングする際に変型させるため、基部としてSDCSの内部フレームを移植!プラ材など付け足し、削ったり穴開けたりと、色々やりました😁ゲルググのバックパックにネオジムの磁力の力でドッキングします!肩バインダー部にスライド式ミサイルハッチを作成。

ドッキングする際に変型させるため、基部としてSDCSの内部フレームを移植!プラ材など付け足し、削ったり穴開けたりと、色々やりました😁

ゲルググのバックパックにネオジムの磁力の力でドッキングします!

肩バインダー部にスライド式ミサイルハッチを作成。

エキドナ(※画像回ります)ゲルググ・ヒッツェシュライアーとエルベン・ジールがドッキングした姿。母シーマの戦闘記録を何度も何度も見ていたアリアがその映像の中で、そのパワー、圧倒的迫力と存在感に心を惹かれた機体⎯⎯ノイエジールを、アクシズの開発データに残っていた資料を元に、MSサイズに小型化した機体を開発。この機体にはシーマの戦闘データを元に育成したAIを搭載しており、ゲルググとのドッキング機構だけでなく、独立しての戦闘も可能。アリアは「ママ」と呼んでいるとかECHIDNA(エキドナ)はギリシア神話に登場する様々な怪物を産んだ母。「蛇の女」という意味。裏切りを揶揄する表現として使われることもあるらしく、シーマのイメージに合っているなと感じ、命名しました☺️

エキドナ(※画像回ります)

ゲルググ・ヒッツェシュライアーとエルベン・ジールがドッキングした姿。

母シーマの戦闘記録を何度も何度も見ていたアリアがその映像の中で、そのパワー、圧倒的迫力と存在感に心を惹かれた機体⎯⎯ノイエジールを、アクシズの開発データに残っていた資料を元に、MSサイズに小型化した機体を開発。この機体にはシーマの戦闘データを元に育成したAIを搭載しており、ゲルググとのドッキング機構だけでなく、独立しての戦闘も可能。アリアは「ママ」と呼んでいるとか

ECHIDNA(エキドナ)はギリシア神話に登場する様々な怪物を産んだ母。「蛇の女」という意味。裏切りを揶揄する表現として使われることもあるらしく、シーマのイメージに合っているなと感じ、命名しました☺️

頭部…全体のシルエットに合わせて小顔化。干渉部を削り鼻先を奥に引っ込めすっきりとした雰囲気に。プラ板で後部に襟を作成。トサカの形状を変更。首を1mmほど延長してあります胴体…胸部・腹部・首周りと腕の接続部の改修。腹部は2mm延長してあります

頭部…

全体のシルエットに合わせて小顔化。干渉部を削り鼻先を奥に引っ込めすっきりとした雰囲気に。プラ板で後部に襟を作成。トサカの形状を変更。首を1mmほど延長してあります

胴体…

胸部・腹部・首周りと腕の接続部の改修。腹部は2mm延長してあります

肩…合わせ目部分に新規ディテールを追加。先端を切り離し2mm幅増し。三角スラスターをオミットし、小型のバーニアに変更。アーマー内部に腕と接続するためのフレームを作成腕部…別キットのものにまるまる変更。腕自体は手首の接続部をちょっといじったくらいです。ジャンクとプラ板で小手を作成。小手の内部にビームサーベルを内蔵

肩…

合わせ目部分に新規ディテールを追加。先端を切り離し2mm幅増し。三角スラスターをオミットし、小型のバーニアに変更。アーマー内部に腕と接続するためのフレームを作成

腕部…

別キットのものにまるまる変更。腕自体は手首の接続部をちょっといじったくらいです。ジャンクとプラ板で小手を作成。小手の内部にビームサーベルを内蔵

腰部…ゲルググのスカート部は全て切り離し、パンツ部にプラ板を貼り付け形状変更。内部はジンクスⅣの腰部を加工。少し寂しかったため動力パイプを追加スカート…フルスクラッチですw前々回のグフカスで味をしめ(笑)懲りずにスカートを作成。バランスとかディテールとか本気で悩みました😅

腰部…

ゲルググのスカート部は全て切り離し、パンツ部にプラ板を貼り付け形状変更。内部はジンクスⅣの腰部を加工。少し寂しかったため動力パイプを追加

スカート…

フルスクラッチですw前々回のグフカスで味をしめ(笑)懲りずにスカートを作成。バランスとかディテールとか本気で悩みました😅

脚部…芯にジンクスⅣの脚部を使い、キットの一部とプラ板でスクラッチ。靴はヒールタイプにしたかったため完全に新規フルスクラッチしています。膝裏に隠しバーニア仕込んでます

脚部…

芯にジンクスⅣの脚部を使い、キットの一部とプラ板でスクラッチ。靴はヒールタイプにしたかったため完全に新規フルスクラッチしています。

膝裏に隠しバーニア仕込んでます

バックパック…元のキットは使わず完全フルスクラッチですwほぼプラ材のみでの成型のため微妙な角度の調整などに苦労しました😵元のバックパックを縦に割った形に似せて作成。ボールジョイント接続になっていて、多少の位置調整が出来ます。中央部分には強化パーツとのドッキング用にネオジムを仕込んでありますプロペラントタンク…バックパックの制作に合わせて接続部から新規造形。接続にはボールジョイントとタンク部にはネオジムを仕込んであります

バックパック…

元のキットは使わず完全フルスクラッチですwほぼプラ材のみでの成型のため微妙な角度の調整などに苦労しました😵

元のバックパックを縦に割った形に似せて作成。ボールジョイント接続になっていて、多少の位置調整が出来ます。中央部分には強化パーツとのドッキング用にネオジムを仕込んであります

プロペラントタンク…

バックパックの制作に合わせて接続部から新規造形。接続にはボールジョイントとタンク部にはネオジムを仕込んであります

武装今回は機体を作るだけで精一杯だったので手持ちの武器や盾は作りませんでしたが、何も無いのも寂しいので在庫のビームサーベルをたくさん付けてみました!w

武装

今回は機体を作るだけで精一杯だったので手持ちの武器や盾は作りませんでしたが、何も無いのも寂しいので在庫のビームサーベルをたくさん付けてみました!w

ノイエ・ジールといったらこのビームサーベルいっぱいある姿ですよね😆

ノイエ・ジールといったらこのビームサーベルいっぱいある姿ですよね😆

2ショット

2ショット

GAISTAZ ~アリア編~(※長いので興味のあるかただけどうぞ😅)「じいや、どうしたの?そんな難しい顔して。何か問題でも?」アリア達一団の母艦

GAISTAZ ~アリア編~

(※長いので興味のあるかただけどうぞ😅)

「じいや、どうしたの?そんな難しい顔して。何か問題でも?」

アリア達一団の母艦"リリー・マルレーンⅡ"の艦内、モニターを見つめていた男は声をかけた相手に顔を向けずに応える。

「…お嬢。いや、そろそろ指定のランデブーポイントに着くはずなんですが、可笑しなことにレーダーにはもちろん肉眼でもそれらしき姿が見あたらねぇんですよ…」

「座標はちゃんと合ってるの?」

"火星の女王"からの任務、地球圏で活動を続ける友軍とのコンタクトを取るため、指定された合流地点へと艦を進めていたはずだったのだが、男の言う通りその姿は見当たらない。

「間違いなくこの進路上なんですがね…。それにしてもそこら中の残骸が真新しいのが気になるんですよねぇ…」

指定ポイントは地球から離れた暗礁地域内。かつての"戦争"の残骸が数多く放置された場所ではあるのだが、男が言うようについ先ほど遺棄されたかのような雰囲気が漂っていた。

「…まさかやられちゃったりしてないよね…」

「モビルスーツを30機ほど持ったそれなりの部隊だったって話ですよ?見た感じ似たような状況の連邦機はないようですし、いくらなんでも⎯⎯

「ぜ、前方に機影!?味方…識別信号なしっ、応答もありませんっ!」

レーダーを見張っていたオペレーターが声を荒げる。いつのまにか"ソレ"は前方の暗闇に浮かんでいた。カメラが捕らえたその姿は「異形」その一言だった。

「…あれは、ザクか?…なんて禍々しい…」

「敵なの?味方なの?!」

「分かりませんが確かなのはこの宙域にいるのが、我々とあの機体だけだと言うことだけです…」

ザクのように見えるその機体はどうにか肉眼で視認出来るくらいの距離から、ただこちらを静かに見つめている。継ぎ接ぎされたその体躯は魅る者に自然と畏れを抱かせる。

「チッ!みんなっ戦闘態勢!準備出来てるのから出して!アタシのゲルググも用意しといて。すぐ出る!あっ、でもまだしかけないでよ!どっちか分かんないんだから」

艦内にけたたましく警報が鳴り響く。まるで墓場のようだった空間が一気に慌ただしくなる。

「お嬢!お気をつけて」

「分かってる!こんなとこで殺られる気はないよ。ようやく一歩進めたばかりなんだから!」

ヘルメットを被りながら少女は扉をくぐりハンガーへと急ぐ。ハンガーでは指示の通り次々とモビルスーツが飛び出していた。

「お嬢!準備出来てますよ」

「ん、ありがと。ママは?」

「もう外でお待ちです」

コクピットに飛び込んだ少女は慣れた手付きでコンソールを手繰る。けたたましいエンジン音が空気の薄いハンガー内を震わせる。

「ゲルググ・ヒッツェシュライアー、アリア・ガラハウ出る!!」

暗礁宙域内のため射出カタパルトは使わず暗闇へと身を投じる。すぐにバーニアを吹かし機体各所のスラスターを駆使しながら瓦礫の中を目標へ直進、互いの有効射程ギリギリの距離まで接近する。

カメラ越しではないその目に直接映る姿からは得体の知れない恐怖…肌がひりつくような感じを覚えた。

「…ね、姐さん。あいつは…いったい何なんですかね…」

先行していた部下の1人がそう呟く。もちろんそんなことアリアにも分かるわけがない。ただ分かるのは目の前に佇む存在が"ヤバイ"ということだけ。

「…誰も、手を出すんじゃないよ。じいや!コンタクトは取れないの?!」

『…さっきからやってますがねぇ。ん?お嬢、あちらさんから回線を開いて来ましたぜ』

「繋いで!所属不明機に接ぐ、こちらに積極的な交戦の考えはない。このポイントで友人との待ち合わせをしていただけだ。寝坊でもしたのか姿が見えないのだけど、何か知っていたら教えてほしい」

警戒させないよう震えそうな声を抑えてフランクに話しかける。向こうから回線を開いてきたにもかかわらず沈黙が続いていた。

『………者か?』

「ん?ごめん、聞き取れなかった。もう一度言ってもらえない?」

ボソボソと小さな声がスピーカーから漏れる。かろうじて聞き取れた声は暗く冷たい。

『……お前達は、戦争をもたらす者か?』

「っ!!?」

はっきりと聴こえたその声は一瞬にして背筋を凍り付かせた。

「こ、こちらに!交戦の意思はないっ!」

『ひっ、ひいいぃぃい!!』

「ば、バカっ!止めろっ!」

余りの恐怖に耐えきれなかった部下の1人が所属不明機に発砲してしまう。ビームの光線は真っ直ぐに飛び直撃…したはずだったのだが、光線は霧散しそこには変わらず佇む異形があった。

『…お前の言う友人だろうやつらも攻撃してきたからな。その友人であるお前等もやはり戦争をまた起こす気…なんだなっ!!』

ライフルも持たない異形の腕を正面に向けたと思った次の瞬間、一筋の光線が先程発砲をしてしまった部下の乗る機体の胴体に大きな穴を穿ち、あっという間に機体を爆炎に包んだ。

「…なっ?!」

『…戦争なんて、俺がすべてなくしてやるっ』

「ち、散れっ!」

アリアの声を受けて残りの部下達は敵から距離を取る。それを分かっていたかのように三筋の光線がその後を追い、2機がまた炎に包まれた。

「チッ!ママ!時間を稼いで!」

後方待機していた無人の機体が互いの間に飛び込み敵を引き付ける。その間に部下達は暗礁などを利用して姿を隠すことに成功する。

『…隠れても無駄だ』

異形から小さな何かが射出される。

「ファンネルか?!」

射出されたそれは意志を持つかのように隠れた部下達の機体をめざとく探しだし、1機また1機と落としていく。

「や、止めろおっ!」

その一方的な虐殺を止めるためにアリアもライフルを構え撃つ。それに合わせて相棒も弾幕を重ねる。

しかし光線はまた霧散し、実弾は触手のようなサブアームが掴み投げたガレキとぶつかり相手に届くことなく爆散してしまう。

「ママ!ドッキング!」

煙がお互いの視界を遮っている間に、一気に決めるべくアリアは相棒へと指示を出す。変型し高速でアリアの乗るゲルググの背後へと接近、ドッキング完了する。これが2人の最強形態であるのだ。

「ライフルもミサイルも効かないなら、直接切り刻んでやるっ!」

ゲルググの両腕部に内蔵されたビームサーベルが飛び出す。背部にドッキングした相棒の両腕からも、サブアームからも、合わせて計6本のサーベルを展開すると先程までヤツがいた位置を目掛けて煙の中に突撃する。

そのスピードは単騎だったときとは桁違いの加速。あっという間に煙を抜けると、目の前には変わらずにそこにいた敵の姿があった。

「これでっ!」

そのままの勢いで斬りかかる。相手は異形の腕部、背中から生える2本の触手からも計3本のサーベルを展開する。

「はっ!こっちはその倍だよっ!」

それぞれ3本のサーベルが激しくぶつかり合う。アリア達の放った残り3つの斬撃が敵を捉え⎯⎯

「なっ?!」

いつのまにそこに居たのか…4つのファンネルのような物体が、相棒の腕を1本、サブアーム2本を切り飛ばした。頭部を狙ってきたもう1つをなんとか躱し相手の肩を蹴り距離をとる。

「くっ…ママ!大丈夫?!」

本体ではないとはいえ、"腕"の3本を一気にいかれてしまった。文字通り戦力の半減。得体の知れない相手との継戦は最悪な状況だ。

「クソッ…なんなんだよ、あいつはっ」

『お嬢っ!逃げてください!』

「皆の無事も確認せずに引けないよっ」

『お嬢っ!』

すっかりと晴れた煙の向こうからは、その3つの腕をこちらに向ける化け物が見えた。その砲口には淡い光が集う。

「まだ腕は3本ある…バーニアは無事。ヤツが撃った瞬間に合わせて一気に突っ込んで…斬るっ!」

覚悟を決める。その瞬間を見逃さまいとスロットルを握る手と両の眼に全力を込める。

砲口に一際大きな光が迸る。

「いまっ⎯⎯」

その瞬間⎯⎯まったく別の方向から幾重もの光線が化け物に降り注いだ。残念ながらヤツは無事だったが、光線の放たれた方向を一瞥すると闇に溶けるかのように消えてしまった。

「こ、今度はなにっ?!」

アリアも光線の方向を見つめる。少し距離はあるがそこには何体かのモビルスーツの姿が見えた。

『……無事か?』

「えっ?あ、あぁ…おかげさまで」

『こちらはネオ・ジオン袖付き所属、ティクバ・サント軍曹。所属を問う』

聞こえてきた声は軍人情としていたがかなり幼い。もしやするとアリアの歳の半分にも満たないのではないか。

「こちらはジオンマーズ所属、アリア・ガラハウ大尉。助太刀に感謝する⎯⎯

 

おしまい

 

なんだかんだで制作期間8ヶ月😅ミキシングでとか言っておきながらほぼスクラッチとやり過ぎました(笑)次作は仮組みから1年放置したギラズールに取り掛かりますwあくまでもミキシングの予定ですが、どうなることやら😗

なんだかんだで制作期間8ヶ月😅

ミキシングでとか言っておきながらほぼスクラッチとやり過ぎました(笑)

次作は仮組みから1年放置したギラズールに取り掛かりますwあくまでもミキシングの予定ですが、どうなることやら😗

ゲルググじゃない?いえいえゲルググですよ☺️ほら…えっと💦

コメント

  1. いつの間に完成してた(笑) if設定の量とこだわりが凄すぎる!

    し、知らなかった! 知らなかったんだよ!❗( ̄□ ̄;)!!

    • meg-ocero 5日前

      どらさんコメントありがとうございます☺️投稿してもすぐに流れて行きますから(笑)

      制作期間が長いとどんどん妄想も膨らんで行きますねw

  2. 完成していたとは😳!コメントが遅れましたが完成おめでとうございます🙇‍♂️

    シーマの娘の機体って設定がとても良いですね!カラーリングもシーマ自身からアイデア得て見事にアウトプットしてますね💡目から鱗です!しかも小型のノイエジールとの合体まであるとは…🤔いろいろ詰め込まれ過ぎてて情報量がヤバい😂まるでスパロボのアルテリオンとベガリオンみたい💡

    ヒッツェシュライアーは自分もG-DOMの作例のときに部隊名として使いました😂ドイツ語って響きが格好いいから使いたくなりますよね(笑)

    • meg-ocero 2週間前

      みるくさんコメントありがとうございます☺️

      先走った妄想に合わせて制作するのがとても大変したが、なんとかまとまりました😅合体とかどうすんだよ!と自分自身にきれてましたよ(笑)

      ドイツ語格好良いですよね😆普段から意味なく色んな言葉翻訳してますw

  3. ぱんきち 2週間前

    お疲れ様です! 

    待望の新作完成おめでとうございます!

    素ゲルググM部は全然残ってないのにちゃんと「ゲルググ」、しかも「M感」が漂っているのがさすがですし、ついでにジオンマーズっぽい「別大陸で進化した亜種」が出ているところが秀逸です!カンドーです!プレバンでもいいから、このプラモ欲しい!

    • meg-ocero 2週間前

      ぱんきちさんコメントありがとうございます☺️プレバンだなんて…恐れ多い💦

      制作中、どんどんゲルググから遠ざかっていくのが心配でしたが、思ったよりゲルググに落ち着いてほっとしてます(笑)

  4. 完成おめでとうございます

    時間をかけただけの分は出来たのではないでしょうか

    • meg-ocero 3週間前

      tomさんコメントありがとうございます☺️

      少しずつでも早くなるよう技術力の向上が今後の課題です

  5. akino-bu02 3週間前

    できたんですねぇ😄ノイエジールはまさかの支援機兼強化パーツに落ち着いたんですね

    • meg-ocero 3週間前

      akino-bu02さんコメントありがとうございます☺️ようやく完成しました💦

      アーマーは構造的にも自分の技術力的にも無理だなと思いしらされましてw

  6. tamama 3週間前

    ついに完成したのですね、おめでとうございます㊗️

    ノーマルなゲルググよりフォルムがシーマに近くなってるぅぅ〜!長編ストーリーにも気合いが入ってますね😳

    アリアの父親が誰なのか気になります…ガイドビーコン出してやられた一般兵とかだったら激アツ(笑)

    • meg-ocero 3週間前

      tamamaさんコメントありがとうございます☺️ようやく完成しましたよ😭

      男性ぽいゲルググも好きですが、あえて女性的なスタイルを追究してみました!父親は0083リベリオンにも登場するとある海兵隊出身のあの人ですw

  7. @gundamnishiki 3週間前

    初めまして。

    シーマの娘が駆る機体……ストーリーは楽しませていただきましたが、火星ということはレジオンの騒動はどうなったのでしょうか?

    • meg-ocero 3週間前

      初めまして☺️

      あくまでも個人の創作物でキャラクターも設定もオリジナルですので、本編との関わりもあくまでも「if設定」です。

      単独の作品として楽しんで頂ければと思います😌

  8. TOMSIM 3週間前

    完成おめでとうございます。カラーリングはシーマのパイロットスーツだったんですね。細かい所のこだわりと合わせて素晴らしい仕上がりです。

    最後は何と戦っているんやろ?と思いましたが次回作なんでしょうか。もしそうなら・・・また半年後ですかねw

    • meg-ocero 3週間前

      TOMSIMさんコメントありがとうございます☺️

      作成当初はカラーリング決まってなくて焦ってたしたがこういったプランもありだなと新たな扉をひらけた気がしますw

      戦ってた相手は前作(といっても8ヵ月前w)のザクⅡ改です(笑)次作はギラズールを予定外しておりますが…半年くらいお待ちください😅

  9. ape100 3週間前

    完成おめでとうございます。🎉

    ストーリーも引き込まれて楽しく読ませて頂きました。

    完成形を見ると色々とゲルググの面影を残しつつのSEED系に登場しそうなカッコ良さですね。😄

    そして途中からのエルベン·ジール?コレは何かなぁ?と思ってたらまさかのドッキングからのサーベル特攻がカッコ良すぎです。👍

     

     

     

    • meg-ocero 3週間前

      ape100さんコメントありがとうございます☺️妄想にもお付き合い頂きありがとうございますw設定年代に合わせたスタイルを模索するのに苦労しました💦

      ノイエジールを買ったときからこのサーベルはやりたかったんですよね😆まさかドッキングして6本に増えるとは思ってませんでしたが(笑)

  10. moriQ 3週間前

    長期製作お疲れ様でございました😊パッと見て吸い込まれる機体 『かっけぇ~😆』 が自然と出ちゃいました。ドッキングまでしちゃうなんて✴️😍 

    • meg-ocero 3週間前

      moriQさんコメントありがとうございます☺️自然なかっけぇ~ありがとうございます!

      ミキシング予定で制作始めましたが、まさかのドッキング作品になりました😁まぁロマンですよね(笑)

  11. 大作の完成おめでとうございます。ゲルググ好きな自分にしたら、目から鱗の超デザイン❗😳しかし、一目でゲルググと納得出来るのが流石で在ります😍💕 エルベン・ジールとの合体もWAKWAKシッパナし!😁 加えて濃厚なストーリー💗 もぅ!お腹イッパイです🈵 素晴らしい作品に出会えて幸運です🤗

    • meg-ocero 3週間前

      みずかトモカサさんコメントありがとうございます☺️なんとかゲルググの範疇で収まってほっとしてますw

      機体もストーリーも堪能頂きありがとうございます!嬉しい言葉を頂き自分も幸せです(zaku-kao5)

  12. しろ 3週間前

    大・円・団ッ!( 👍️^ω^)👍️

    製作ストーリーでは斬新なアイデアと精密な工作!

    完成投稿では丁寧で技術に裏打ちされた仕上げと、光景が目に浮かぶオリジナルの脚本!

    最高の逸品の爆誕!ですねっ!

    あらためまして、完成おめでとうございます!!

    • meg-ocero 3週間前

      しろさんコメントありがとうございます☺️カラーリングのヒントも助かりましたw

      いやいや💦かなり思いつきを無理くり作ってますので、精密・丁寧にはまだまだ及ばずです😅

      光景が目に浮かぶだなんて妄想垂れ流した甲斐がありました🤣

  13. makmak 3週間前

    うぉー格好いいの出来ましたねー!

    ミサイルハッチ開いとりますねー

    こんなに細かい改造が出来るの羨ましいです。

    • meg-ocero 3週間前

      makmakさんコメントありがとうございます☺️

      ミサイルハッチ意外にも高評判😁💦軽い気持ちで始めたら噛み合わせ引っ掛かって結構大変だったので嬉しい限りですw

  14. ガーラⅢ 3週間前

    完成、お疲れ様です!

    腰アーマーのディテールの細かさとバックパックのスクラッチがお見事ですね(zaku-kao6)

    しっかりゲルググでありながら、シナンジュっぽさと水星系を感じさせる脚のマッチングも絶妙です(gundam-kao3)

     

     

    • meg-ocero 3週間前

      ガーラⅢさんコメントありがとうございます☺️スクラッチ部分お褒め頂き嬉しいです😆

      脚部はジンクスを使いましたが最初はベギルベウを考えてたんですよwヒールの参考にも水星は良い資料でした😁

  15. 完成おめでとうございます!

    元キットの原型がわからないほどの力作ですね。見えない部分もぬかりない改修が素晴らしい。

    特にドッキング後の背面とスライド式ミサイルが超カッコいい✨

    設定も最後まで読みたくなります❗️

    • meg-ocero 3週間前

      ヒロノ=アキさんコメントありがとうございます☺️本当に原型跡形もないですねw

      自分も背面気にいってます😁後ろ向きで飾ろうかなwミサイルも思いつきでやったわりには上手くいきましたw

  16. megさん完成お疲れ様です。そしておめでとうございます。また、どえらいものが出来上がりましたね😁。ほんとスクラッチ部分はやべー完成度ですね。またちょくちょく見させてもらいますよ。ちなみにストーリーなどなどは一切読んでません、明日健康診断なんで、その待ち時間にゆっくり読ませてもらいます😙笑。

    • meg-ocero 3週間前

      ヨッチャさんコメントありがとうございます☺️スクラッチはやればやるほど実力が上がっている実感を感じられて面白いですね😆

      ストーリー長いので健康診断中に読みきれるか心配ですwお酒飲んじゃダメですよ😁

      • 健康診断の待ち時間では読みきれませんでした笑。帰ってから読破いたしました。個人的には過去1のストーリーでしたね。アリアがいきいきと宇宙を駆け巡り、エルベン・ジールをママと呼称するなんだか切なさもあり、情景が一番はっきり出てきました😙感服です。

        このストーリーどのタイミングで出来上がったんですか?

        • meg-ocero 3週間前

          読みきれませんでしたかw

          これまでの読み物は整備員の悪ふざけ込みでしたからね😅今回は真面目に執筆しました!

          ストーリーは制作と同時進行で書いてましたが、設定は最初から出来てました☺️妄想が一人先行するものでw

  17. SC30 3週間前

    完成お疲れさまです。

    シーマ様のパイロットスーツに合わせたカラーリングが良いですね。細身の女性らしいシルエットなのにちゃんとゲルググですね😁。

    • meg-ocero 3週間前

      SC30さんコメントありがとうございます☺️このカラーリング思い付いたときはちょっと小躍りしましたw本当にしろさんに感謝です🤣

      下半身切り刻み始めた頃はゲルググ?と自分でも思ってましたが、なんとかゲルググと呼べるものに(呼べますよね?)まとまって良かったです😅

  18. 惚れて舞うやろぉーーー!!

    200回くらい👍おしたいです!!

    お疲れ様でした🐤

    • meg-ocero 3週間前

      人喰わないくまさんコメントありがとうございます☺️ゲルググ好きを惚れさせたらもう本望ですw 

      👍️もう一回押すと解除されるので200回お願いします😁w

  19. RH少佐 3週間前

    製作お疲れ様でした!細目のおみ足のゲルググは新鮮😲合体前後ともにスタイリッシュです👍胸熱なストーリーも、続きが気になる展開ですね😊

    • meg-ocero 3週間前

      Rh少佐さんコメントありがとうございます☺️

      細い脚のゲルググなんてとんでもない冒涜とは我ながら思いましたが、皆さんに受け入れて頂いてありがたい限りです😭

      次作のストーリーはもう完成してるんですよねw熱の冷めないうちに頑張って制作に取り組もうと思います💦

  20. ろぶやん 3週間前

    コメント失礼します。

    ストーリーで大作なのは分かっていましたが、文章も大作!制作期間が長いと妄想も膨らみますよね分かります😁

    ゲルググMからどんどん離れていく印象でしたが、カラーリングでシーマ様に帰ってくるとは。文章も相まって熱い展開でした😃

    ディテールやギミックもてんこ盛りで見応え十二分!楽しませていただきました!😆

    • meg-ocero 3週間前

      ろぶやんさんコメントありがとうございます☺️制作ストーリーも20以上投稿しましたからね(笑)

      ただひとつ…サイドスカートの隠しバーニア紹介するの忘れてたことに今気付きました😵w

  21. やましー 3週間前

    一言で格好良いなぁー、だけでは言い尽くせないです。

    個人的にはヒールぽっい足底は好みではないのですが、スカート周りの組み合わせだと、全体の見た目も成る程って思い、ヒール足底もありだと、思えました!ローゼン・ズールのようなアンバランスな格好(個人的にはヒールを履きこなせないミニスカのイメージ)とは大違いで、全体的に気高く感じられます!

    • meg-ocero 3週間前

      やましーさんコメントありがとうございます☺️

      自分もヒール好きではなかったんですが、何故かやりたくなってしまいましてwヒール苦手のかたに嬉しいコメント頂け光栄です😆

  22. 長期に渡る制作お疲れ様です😆🎵

    そして、完成おめでとうございます🎊✨

    情熱たっぷりの内容の濃い機体に仕上がりましたね👍まとまり具合もお見事です🙌

    そして、私以上の妄想ダダ漏れの投稿作品🎶こちら側へようこそ~って感じです😆

    この機体の戦闘シーンもっと見たいと思いましたよ👍

    • meg-ocero 3週間前

      motottiさんコメントありがとうございます☺️制作期間含め本当に濃い機体になりました💦

      motottiさんのような胸踊るデジラマは作れそうにないので、文章力を高めていければと思ってます😅

  23. MSV-K 3週間前

    完成お疲れ様でございます🎊

    ゲルググMから完全に新型のゲルググが誕生しましたね👍

    スカート裏や細かいディテールはかなりの手間暇かけたかと思います😊

    更にドッキング・ゴーのMAまで完成させるなんて✨

    物語も読ませていただきましたが、敵役や僚機MSが登場する続編が見たくなりました🤗

    • meg-ocero 3週間前

      MSV-Kさんコメントありがとうございます☺️

      妄想の赴くまま制作続けましたが完成して良かったですw長すぎるストーリーもお読み頂きありがとうございます😁登場した敵は前作のザクⅡ改なんですが、次作のギラズールも絡んでいく予定です!

      妄想だけはもう完成してます(笑)

  24. おお、ついに来ましたね。

    ストーリーがぎっしりで、読みごたえがあります。笑

    どこを見ても、力の込んだ工作が施されていています。最高です。

    一つの作品にここまで時間を込められる精神力を尊敬します。笑

    ギラズール待ってますよ😁

    • meg-ocero 3週間前

      ぴ~くんさんコメントありがとうございます☺️ストーリーは自分でも長すぎだなと思っておりますw

      本当はちゃっちゃと作りたいんですけど💦なかなか進まないのと、同時作成とかすると飽きちゃいそうで浮気もできないんですよね😅

      ギラズールもいつになるか分かりませんが、頑張って制作に励みたいと思いますw

       

meg-oceroさんがお薦めする作品

ハイゴッグ- "WODJANOJ"(ヴォジャノーイ) 地上戦…

GELGOOG-HITZESCHLEIER "ECHIDNA…

グフガードカスタム-"FESTUNG"(フェストゥンク)拠点…

ザクⅡFZ-if-"KYKLOP"(キュクロープ)

17
ザクⅡFZ-if-“KYKLOP”(キュクロープ)

ザクⅡFZ-if-"KYKLOP"(キュクロープ)

機動戦士ガンダム ポケットの中の戦争 外伝 ~GAISTAZ…

6
妄想改修シリーズ まとめ

妄想改修シリーズ まとめ

新作投稿ではありませんが、ずっとパチ組みだった自分がコロナの…

16
グフガードカスタム-“FESTUNG”(フェストゥンク)拠点防衛特化改修型 

グフガードカスタム-"FESTUNG"(フェストゥンク)拠点…

妄想設定改修第4段! グフクリムゾンカスタムを大盾装備の拠点…

3
エクシード ザク2 一周年記念

エクシード ザク2 一周年記念

今日でGUNSTA初投稿から一周年🎉 そんな日に息抜きのエク…