散々合体するだの腕と足が入れ替わり
変形するだのと噂が囁かれたが
一切そのような事が無かったMS
それが「ガンダムルブリスソーン」
改修内容
首側面 踵部分 等の肉抜き穴埋め
肩アーマーの側面の丸バーニアをディティールアップ
同じく肩アーマー正面と裏面の丸い部分のディティールアップ
武器の段落ちモールドを一部を合わせ目消し
余りにもゲート後が酷いので全塗装
バーニアの内側を黄緑で塗装
ちょいちょい赤とシルバーで部分塗装
白い部分はグレー他はブラックで墨入れ
艶消しでトップコート
ビームディフューズガン
本機の主武装 拡散力の強いビームを放射する
無駄にデカい携行火器
恐らく収束ビームと拡散ビームを撃ち分ける
銃口の内部を別パーツを埋め込んでディティールアップ
後部の段落ちモールドを消す処理をしてシルバーで部分塗装
どうやらパイロットは踏みつけるのが好きな様なので
必殺技は「どの口が!」と言いつつ連続で踏みつける
ズバリ!技名は「足圧マッサージャー」と予測
外見も他に無いけど
近年オレンジ色のガンダムが増える中
全シリーズ通して珍しい茶色いガンダム
プラモはココアの様な色だけどな!
因みに本キットはダークアースで塗装
主役機のエアリアルや
水星の魔女シリーズの中でもっとも価格が高いキャリバーン
にすら付属していない両手分の平手があるのも好ポイント
そう言えばエアリアルとソーンの戦闘シーン無かったな…
ガンシールド
普通に左腕に側面に備え付けられているシールド
一部をホワイトで部分塗装
シールドと腕の間に隙間が無いので
サーベルの柄が取り付けられず…無理をすれば付けれるが…
なのでシールドと腕の間に隙間を作る為のパーツを
他から流用 加工して取り付け…しかし
今度はシールドと肩アーマーが干渉する事に…
ビームサーベルユニット&ビームサーベル
腕のユニット部分の肉抜き穴を埋めて
ビームサーベルのエフェクトパーツの
パーティングラインを消して艶出しクリアを塗装
決してビームトンファーではない
両腕の手首下部に内蔵されているビームサーベル。
何を語るか非常に困るお馴染みの武装
ビームの刃を発振する近接戦闘用の装備
携行武装に装備されたシールド裏に装備されているけど
劇中未使用…だった筈…
フェーズドアレイキャノン
背部に装備された謎の装置
指向性の高い大出力ビームキャノンってシュバルゼッテの
オムニアジマスレーザーの様なレーザーを放出するのか?
ゲームだとMAP兵器になる?
ウルと同様に発光部分はシールにメタリックレッドで塗装
恐らくVSシリーズに登場しても
ウルの召喚武器として扱われるであろうソーン
バトルアライアンスの様なゲームだと操作可能か?…SDだけど
敵として登場だけど個別に扱われる…筈のス〇ロ〇
まさかス〇ロ〇でも召喚武器と言う事はないだろう
因みにス〇ロ〇に登場した際の精神コマンド予想
加速 集中 閃き 攪乱 直撃 熱血
以上HG「ガンダムルブリスソーン」でした
相変わらず驚異的な頭部のパーツ分割
水星の魔女シリーズお馴染みのポリキャプレス
価格が相棒のウルよりも安い
しかし良い部分もあれば悪い部分も…
他の水星の魔女シリーズにも言える事だけど手首が緩い
大腿部に当たる装甲が腹部に干渉して上に上がらない
プラ同士の組み合わせなので関節が緩みやすい
ウルと一緒でゲート後が目立つし白化が目立つ
やっぱりフェーズドアレイキャン
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
初めまして
主に(ほぼ)1/144を作っています
投稿する画像は台詞入りのネタ画像と
1/144スケールモデルが中心となります
HGFC「シャイニングガンダム」
RGの展示でゴッドガンダムに重そうに抱きかかえられている別名…
HG「ガンヴォルヴァ」
発表された当初は新商品(仮)と仮称が付けられていた学園モノを…
HG「デミバーディング」
現 棚の守護神にしてガンプラ界の特級呪物それが「デミバーディ…
HGUC「メタス」
どちらかと言えば「MS形態になれるMA」と言う元が作業用のM…