ファントム (HGUC)

  • 1056
  • 2
  • 5

ヒロイックになりすぎず、といってゲテモノにもせず、サーカスの「試作実験機」としての説得力を出してみようと、色味を変えて自作のマーキングで組んだHGファントムガンダムです。

一緒に組んだ発動モードはこちら。よかったら一緒にごらんください。

一緒に組んだ発動モードはこちら。よかったら一緒にごらんください。

全体の色配置は同じですが、キットの緑色よりもリアルタッチな淡いグリーンを基調にしてみました。あわせて赤もより淡く、朱色みを強めています。スリッパはちょっとしたこだわりで、黒じゃなく暗いグリーンにして体と色味を合わせました。

全体の色配置は同じですが、キットの緑色よりもリアルタッチな淡いグリーンを基調にしてみました。
あわせて赤もより淡く、朱色みを強めています。
スリッパはちょっとしたこだわりで、黒じゃなく暗いグリーンにして体と色味を合わせました。

マーキングは全てデザインを1から起こしてデカール出力しました。気付いてくれてたら嬉しいですが、近年のカトキハジメ氏のマーキングのような「平面を線と文字でグラフィカルに分割しつつ、注意書きとしての意味も感じさせる、あの感じ」を出せないかと試行錯誤しています。

マーキングは全てデザインを1から起こしてデカール出力しました。
気付いてくれてたら嬉しいですが、近年のカトキハジメ氏のマーキングのような「平面を線と文字でグラフィカルに分割しつつ、注意書きとしての意味も感じさせる、あの感じ」を出せないかと試行錯誤しています。

試作機(しかもまともに動いてくれない)っぽく、マーキングは多めにしています。基本的にメガ粒子の放出口と赤い放熱フィン(想像)の周囲には必ず注意書きを配置するようにしました。

試作機(しかもまともに動いてくれない)っぽく、マーキングは多めにしています。
基本的にメガ粒子の放出口と赤い放熱フィン(想像)の周囲には必ず注意書きを配置するようにしました。

色分割されてなくて塗装派泣かせの腰アーマー(背中側)ですが、ピンク下地→赤→マスキング→グレー下地→白→マスキング追加→緑、という順序でなんとか完成しました。赤のマスキングには、付属シールをテンプレートにしてマスキングテープを切り抜いています。

色分割されてなくて塗装派泣かせの腰アーマー(背中側)ですが、ピンク下地→赤→マスキング→グレー下地→白→マスキング追加→緑、という順序でなんとか完成しました。
赤のマスキングには、付属シールをテンプレートにしてマスキングテープを切り抜いています。

頭部もシールを使わずマスキングとレタッチで処理しています。顔は先に黄色で塗ってからマスキングで緑を塗り足しという順。その後エナメル黒でクマドリを埋めて、溶剤で拭って瞳の形を出しています。「頬骨」にあたる部分の段差は、スジ彫り処理を忘れてたので後から極細マーカーでそっと線を加えました。

頭部もシールを使わずマスキングとレタッチで処理しています。
顔は先に黄色で塗ってからマスキングで緑を塗り足しという順。その後エナメル黒でクマドリを埋めて、溶剤で拭って瞳の形を出しています。
「頬骨」にあたる部分の段差は、スジ彫り処理を忘れてたので後から極細マーカーでそっと線を加えました。

サーカス所属機として組んだので、胸にもともとあったドクロは削っています。原作ではドーム状の部品として描かれていましたが、立体的説得力が出るようディテールパーツを加工してハッチ状にしています。肩やヒザのサーカスエンブレムは、原作に1コマだけ(?)登場したものをアレンジしました。

サーカス所属機として組んだので、胸にもともとあったドクロは削っています。
原作ではドーム状の部品として描かれていましたが、立体的説得力が出るようディテールパーツを加工してハッチ状にしています。
肩やヒザのサーカスエンブレムは、原作に1コマだけ(?)登場したものをアレンジしました。

拳はキットではいわゆる「穴あき手」になってましたが、握り拳に差し替えました。次元ビルドナックルズ丸を少々タガネで彫り込んで、指が作る凹凸を強調しています。あえて丸指なのは原作リスペクト。

拳はキットではいわゆる「穴あき手」になってましたが、握り拳に差し替えました。
次元ビルドナックルズ丸を少々タガネで彫り込んで、指が作る凹凸を強調しています。あえて丸指なのは原作リスペクト。

装甲の裏地や背中のメガ粒子排出口は暗いグレーで塗ってシャープ感を出しています。まあエナメルを雑に筆塗りして、ハミ出しを溶剤で消しただけですが……。頭部ツノ裏の肉抜きはパテで埋めました。その下のサブカメラは付属シールを塗装して貼っています。

装甲の裏地や背中のメガ粒子排出口は暗いグレーで塗ってシャープ感を出しています。
まあエナメルを雑に筆塗りして、ハミ出しを溶剤で消しただけですが……。
頭部ツノ裏の肉抜きはパテで埋めました。その下のサブカメラは付属シールを塗装して貼っています。

たぶんこれがマーキングデカール全部(発動モード用のも入ってます)。リコーSP C250Lプリンター&ハイキューパーツの白トナーで出力しました。どうしてもカスレてしまうので実際には文字はこの画像より0.05pt太らせています。白マーキングは2枚重ねして発色を出しました。そのせいでますます手間がかかってしまった。

たぶんこれがマーキングデカール全部(発動モード用のも入ってます)。
リコーSP C250Lプリンター&ハイキューパーツの白トナーで出力しました。どうしてもカスレてしまうので実際には文字はこの画像より0.05pt太らせています。
白マーキングは2枚重ねして発色を出しました。そのせいでますます手間がかかってしまった。

慣れない塗料を使ってみたり実験してるうちに、まる1年かけることになってしまいました。とはいえ自分なりに理想のファントムを(発動モード含めて)組めたので満足。通常モードは通常モードでとてもカッコ良く、発動モードと別に組んだかいがありました。カラーレシピ:緑:調色(ガイアノーツ 213 灰緑色+クレオス 605 外舷22号色を1:1)白:ガイアノーツ 031 アルティメットホワイト赤:調色(ガイアノーツ 001 ピュアホワイト+ガイアノーツ 071 ニュートラルグレーI+ガイアノーツ VO-26 焔朱+ガイアノーツ AT-19 カーマインを4:3:3:1)カメラ:調色(ガイアノーツ 001 ピュアホワイト+ガイアノーツ 105 蛍光イエロー+ガイアノーツ 106 蛍光オレンジを1:3:1)スリッパ:ガイアノーツ 027 ダークグリーン関節色:調色(ガイアノーツ 075 ニュートラルグレーV+タミヤエナメル XF-57 バフを1:1)※バフはエナメル塗料(非推奨です)装甲裏地:タミヤエナメル XF-63 ジャーマングレイ瞳隈取り:タミヤエナメル XF-1 フラットブラックその他モールドにタミヤ スミ入れ塗料 各種

慣れない塗料を使ってみたり実験してるうちに、まる1年かけることになってしまいました。
とはいえ自分なりに理想のファントムを(発動モード含めて)組めたので満足。
通常モードは通常モードでとてもカッコ良く、発動モードと別に組んだかいがありました。

カラーレシピ:

  • 緑:調色(ガイアノーツ 213 灰緑色+クレオス 605 外舷22号色を1:1)
  • 白:ガイアノーツ 031 アルティメットホワイト
  • 赤:調色(ガイアノーツ 001 ピュアホワイト+ガイアノーツ 071 ニュートラルグレーI+ガイアノーツ VO-26 焔朱+ガイアノーツ AT-19 カーマインを4:3:3:1)
  • カメラ:調色(ガイアノーツ 001 ピュアホワイト+ガイアノーツ 105 蛍光イエロー+ガイアノーツ 106 蛍光オレンジを1:3:1)
  • スリッパ:ガイアノーツ 027 ダークグリーン
  • 関節色:調色(ガイアノーツ 075 ニュートラルグレーV+タミヤエナメル XF-57 バフを1:1)※バフはエナメル塗料(非推奨です)
  • 装甲裏地:タミヤエナメル XF-63 ジャーマングレイ
  • 瞳隈取り:タミヤエナメル XF-1 フラットブラック
  • その他モールドにタミヤ スミ入れ塗料 各種

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. SOLAN 1年前

    どことなく原作らしさを感じてカッコいいですね!
    1番目の写真の字体はF91からの流れ、肩のピエロは原作リスペクトのといった細やかさも感じられていい作品だと思います!

    • ありがとうございます!
      実を言えばトップ画像の書体は「ファントム・オブ・ジ・オペラ」的なゴシックロマンっぽい書体を探したら、たまたまF91風にもなったという順序だったりするんですが……直でそう思ってもらえれば結果よし!

12
ファントム (HGUC)

ファントム (HGUC)

・より凶暴な表情に頭部を改造・ファントムライトは輝き感重視で…

12
ハイゴッグ (HGUC)

ハイゴッグ (HGUC)

・ゴッグの配色で、でもゴッグより淡くミリタリー風のカラー・胴…

12
ゴッグ (HGUC)

ゴッグ (HGUC)

・セクシーなエッジラインをしっかり立てる・モノアイとモノアイ…

13
マラサイ (HGUC)

マラサイ (HGUC)

・伝わらないほど細かい改修・ザクカラーのティターンズ機として…