ハイゴッグ (HGUC)

  • 4192
  • 12

・ゴッグの配色で、でもゴッグより淡くミリタリー風のカラー
・胴体部は地味〜な改修で設定画やアニメイメージに近づける
・ハイゴッグらしく工業製品的でグラフィカルなマーキング

というテーマで、ゴッグと一緒に組んだ1/144ハイゴッグです。

そのままゴッグカラーで塗ると鮮やかすぎておもちゃっぽさが拭えないので、グフに対するグフカスタム的に明度を上げつつ彩度を下げて、ミリタリー感を出してみました。ゴッグと対になる所の多いデザインが好きなので、脚の付け根はゴッグの腰っぽく茶色にしています(『夢のマロン社』版等とは違っちゃいましたね)。

そのままゴッグカラーで塗ると鮮やかすぎておもちゃっぽさが拭えないので、グフに対するグフカスタム的に明度を上げつつ彩度を下げて、ミリタリー感を出してみました。
ゴッグと対になる所の多いデザインが好きなので、脚の付け根はゴッグの腰っぽく茶色にしています(『夢のマロン社』版等とは違っちゃいましたね)。

頭部上面を切断して別パーツにすることで、後ハメできる状態にして胴体の合わせ目を消してます。特に胴体中央を横切る合わせ目はどら焼き状にエッジがゆるく、パテを盛ってエッジを尖らせました。アニメ本編のエッジが鋭そうな印象が出せたでしょうか?

頭部上面を切断して別パーツにすることで、後ハメできる状態にして胴体の合わせ目を消してます。
特に胴体中央を横切る合わせ目はどら焼き状にエッジがゆるく、パテを盛ってエッジを尖らせました。アニメ本編のエッジが鋭そうな印象が出せたでしょうか?

胴体と顔のさかい目は微妙にヒケたラインやスキマが多いので(伝わりづらそ〜、興味ある方は素組み写真の顔部アップなど探してみてください)、パテとヤスリで注意深く調整しました。キットのモノアイは一段奥まって造形されてそれはそれでカッコいいものの、個人的な解釈で顔下部とほぼツライチになるようモノアイレールをパテで成形しました。モノアイはメタリックシールの上にHアイズを貼ってますが、モノアイの位置が前に出たおかげで光をきれいに拾いやすくなりました。

胴体と顔のさかい目は微妙にヒケたラインやスキマが多いので(伝わりづらそ〜、興味ある方は素組み写真の顔部アップなど探してみてください)、パテとヤスリで注意深く調整しました。
キットのモノアイは一段奥まって造形されてそれはそれでカッコいいものの、個人的な解釈で顔下部とほぼツライチになるようモノアイレールをパテで成形しました。
モノアイはメタリックシールの上にHアイズを貼ってますが、モノアイの位置が前に出たおかげで光をきれいに拾いやすくなりました。

形状や構造上かなり大量に合わせ目が出るキットなので、自分のテクが許すかぎりは合わせ目処理しています。特に腕部のフレームはABS素材なので接着剤で溶かせず、パテ盛りでなんとか対応しました。合わせ目消しをしてるとところどころ棒状の凸モールド(腰に並んでるようなやつです)が消えちゃうので、そういう時はプラ棒のエッジをヤスって貼り付けています。「腕の腹」にあるハッチ状のディテールも消えちゃったので、せっかくなのでより設定画に寄せた形状にモールドを彫り起こしました。

形状や構造上かなり大量に合わせ目が出るキットなので、自分のテクが許すかぎりは合わせ目処理しています。
特に腕部のフレームはABS素材なので接着剤で溶かせず、パテ盛りでなんとか対応しました。
合わせ目消しをしてるとところどころ棒状の凸モールド(腰に並んでるようなやつです)が消えちゃうので、そういう時はプラ棒のエッジをヤスって貼り付けています。
「腕の腹」にあるハッチ状のディテールも消えちゃったので、せっかくなのでより設定画に寄せた形状にモールドを彫り起こしました。

個人的には脚や肩の「ブチ穴」は穴だとは思ってないものの、アニメや設定画のぽっかりした黒塗り感が好きなので、黒いハッチとして1点ずつアーティフィシャルホールを貼りました。塗りつぶすよりも「穴のフチ」がしっかり残ってセクシーな見栄えになると思ったのですが、いかがでしょう?

個人的には脚や肩の「ブチ穴」は穴だとは思ってないものの、アニメや設定画のぽっかりした黒塗り感が好きなので、黒いハッチとして1点ずつアーティフィシャルホールを貼りました。
塗りつぶすよりも「穴のフチ」がしっかり残ってセクシーな見栄えになると思ったのですが、いかがでしょう?

爪を挟み込む構造上、手の甲にパネルラインが出るのはいかんともしがたかったので、逆にパネルラインとして説得力が出そうなコーションを貼りました(巻き込み注意?)。あちこち見え隠れする装甲の裏地には、エナメル黒で念入りにカゲを塗っています。はみ出しを溶剤で拭き取るだけとはいえ量がけっこう多い……!

爪を挟み込む構造上、手の甲にパネルラインが出るのはいかんともしがたかったので、逆にパネルラインとして説得力が出そうなコーションを貼りました(巻き込み注意?)。
あちこち見え隠れする装甲の裏地には、エナメル黒で念入りにカゲを塗っています。はみ出しを溶剤で拭き取るだけとはいえ量がけっこう多い……!

肩上面にあるようなダクト状のディテールは、アニメ設定風に「内側フチ」が赤で「底」が黒になるよう、エナメル赤で塗った後で黒いカッティングシートを貼りました。足ヒレの黒とフレームのグレーは明るい色なりに微妙な明度差をつけたんですが、かなり目が良くないと区別できないのかも。

肩上面にあるようなダクト状のディテールは、アニメ設定風に「内側フチ」が赤で「底」が黒になるよう、エナメル赤で塗った後で黒いカッティングシートを貼りました。
足ヒレの黒とフレームのグレーは明るい色なりに微妙な明度差をつけたんですが、かなり目が良くないと区別できないのかも。

腰の突き出し上面にある「2枚の皿」はキットでは一体成形でエッジがナメてしまっていたので、削り落としてWAVEのディテールアップパーツを貼りました。魚雷発射口はバイスで深くえぐって、ジーレップを貼ってハッチにしました。ディテール感もあって塗り分けも簡単になりますが、小さすぎて何度も落としました……。マーキングは工業製品的・ジオン的にこうかなという組み合わせを、ZEONOGRAPHYを参考に「文字と文字でロゴを作る」感覚で自製。仮貼りしたメンディングテープに鉛筆でアタリを取って採寸しています。

腰の突き出し上面にある「2枚の皿」はキットでは一体成形でエッジがナメてしまっていたので、削り落としてWAVEのディテールアップパーツを貼りました。
魚雷発射口はバイスで深くえぐって、ジーレップを貼ってハッチにしました。ディテール感もあって塗り分けも簡単になりますが、小さすぎて何度も落としました……。
マーキングは工業製品的・ジオン的にこうかなという組み合わせを、ZEONOGRAPHYを参考に「文字と文字でロゴを作る」感覚で自製。
仮貼りしたメンディングテープに鉛筆でアタリを取って採寸しています。

デカールはリコーSP C250Lプリンター+ハイキューパーツの白トナーで自作。2枚重ねして白の発色を出しています。曲面の多いMSなのでシワにならないよう、たいていはさらに何枚かに切り分けて貼っています(それでもマークソフターは必須でした)。番号は実を言えばハイ(8)ゴッグ(59)の並べ替えです。統合整備計画機なのにツィマットのロゴがあるのは主に「ここにどうしても入れたかった」という理由ですが、官民連携事業という事でお赦しを……。

デカールはリコーSP C250Lプリンター+ハイキューパーツの白トナーで自作。2枚重ねして白の発色を出しています。
曲面の多いMSなのでシワにならないよう、たいていはさらに何枚かに切り分けて貼っています(それでもマークソフターは必須でした)。
番号は実を言えばハイ(8)ゴッグ(59)の並べ替えです。統合整備計画機なのにツィマットのロゴがあるのは主に「ここにどうしても入れたかった」という理由ですが、官民連携事業という事でお赦しを……。

苦労もしましたが、組んでみれば納得のプロポーションとアレンジで満足のキットです。並べて組むとよく分かるゴッグとの意外なデザインの接点も大いに楽しませてもらいました。カラーレシピ:茶:調色(ガイアノーツ 222 オキサイドレッド+CB-13 カーキ+073 ニュートラルグレーⅢを2:1:1)黄:クレオス 313 イエローFS33531黒:調色(ガイアノーツ 074 ニュートラルグレーⅣ+タミヤ XF-57 バフを1:1)フレーム:調色(ガイアノーツ 073 ニュートラルグレーⅢ+074 ニュートラルグレーⅣ+タミヤ XF-57 バフを2:1:3)モノアイレール:クレオス フィニッシングサーフェイサー1500ブラックディテールの赤:タミヤエナメル XF-7 フラットレッド装甲裏地:タミヤエナメル XF-63 ジャーマングレイ腹部キャノン:調色(タミヤエナメル XF-53 ニュートラルグレイ+XF-57 バフ)※黒・フレームのタミヤ XF-57 バフはラッカー塗料ではなくエナメル塗料を使用(非推奨です)

苦労もしましたが、組んでみれば納得のプロポーションとアレンジで満足のキットです。
並べて組むとよく分かるゴッグとの意外なデザインの接点も大いに楽しませてもらいました。

カラーレシピ:

  • 茶:調色(ガイアノーツ 222 オキサイドレッド+CB-13 カーキ+073 ニュートラルグレーⅢを2:1:1)
  • 黄:クレオス 313 イエローFS33531
  • 黒:調色(ガイアノーツ 074 ニュートラルグレーⅣ+タミヤ XF-57 バフを1:1)
  • フレーム:調色(ガイアノーツ 073 ニュートラルグレーⅢ+074 ニュートラルグレーⅣ+タミヤ XF-57 バフを2:1:3)
  • モノアイレール:クレオス フィニッシングサーフェイサー1500ブラック
  • ディテールの赤:タミヤエナメル XF-7 フラットレッド
  • 装甲裏地:タミヤエナメル XF-63 ジャーマングレイ
  • 腹部キャノン:調色(タミヤエナメル XF-53 ニュートラルグレイ+XF-57 バフ)

※黒・フレームのタミヤ XF-57 バフはラッカー塗料ではなくエナメル塗料を使用(非推奨です)

コメント

  1. Fujiwara 1年前

    オリジナル色から明度を落とした配色がとてもシブくて質感出てますね。細部の工作も丁寧ですね。

    • ありがとうございます! 丁寧さは心がけたいと思っているものの、ついおろそかになっているので嬉しいお言葉です。

  2. 綺麗なハイゴッグですね!工作の解説も分かりやすく、とても勉強になりました。
    仰る通りプラ素材や合わせ目の構造(特に手の甲‼︎)に難があるので公式にアップデートしてもらいたいキットですけれど、こういった工作記録を拝見してしまうとこれはこれで良いなぁと思いますね。
    ご馳走様でした。

    • アップデートがあれば私は原作アニメみたいな腕の収縮機構も欲しいですね〜。
      解説文は多すぎてもジャマかなとヒヤヒヤしながら書いていましたが、参考にしてくる人がいれば報われます。お粗末様でした!

  3. ものすごくカッコ良いですね!
    配色がとても綺麗で、色相・彩度・明度がバッチリですね。

    • 塗装前にフォトショップであっちを上げてみたりこっちを違う色にしたり……かなり熟考の産物だったので、ホメてもらえると嬉しいです。ありがとうございます!

  4. 74120’5 1年前

    ハイゴッグのデザインがそう見せるのか、グラブロのMS版みたいな感じにも見えてきました。

    • ハイゴッグのデザインは水中機を広く参照してるのか、茶色いとなるほどグラブロ感もありますね。これは気がつかなかった!
      私は組みながらずっとエレゴレラを思い出していました(そうかな?)。

  5. Kaishi-Den 1年前

    ゴッグのアップグレードバージョンだということが一目瞭然になって、すごく印象的ですね。
    お手本にさせていただきたくなるアレンジです。
    とはいえ、フォローできるスキルは私にはありませんが笑
    ステキなアレンジセンスを盗ませていただきたいです。

    • ゴッグとの関連性を第一に塗ったので、そう言ってもらえると嬉しいです。ありがとうございます!

  6. koutan 1年前

    とてもカッコいいです!
    自分も積みプラにハイゴッグあるので杉浦さんを参考に作りたくなりました!

    • ありがとうございます!
      組めば満足のはずの良プロポーション(ABSも多いけど……)でした。オススメです!

12
ファントム (HGUC)

ファントム (HGUC)

・より凶暴な表情に頭部を改造・ファントムライトは輝き感重視で…

12
ファントム (HGUC)

ファントム (HGUC)

ヒロイックになりすぎず、といってゲテモノにもせず、サーカスの…

12
ゴッグ (HGUC)

ゴッグ (HGUC)

・セクシーなエッジラインをしっかり立てる・モノアイとモノアイ…

13
マラサイ (HGUC)

マラサイ (HGUC)

・伝わらないほど細かい改修・ザクカラーのティターンズ機として…