ゴッグ (HGUC)

  • 3848
  • 8
  • 7

・セクシーなエッジラインをしっかり立てる
・モノアイとモノアイレールの明暗差を強調
・設定色より明るい色で、マーキングを強めに

というテーマで、ハイゴッグと一緒に組んだ1/144ゴッグです。

外光で撮ったキットをAI出力した背景に乗せて、エフェクトを足した合成写真です。文明……便利……!

外光で撮ったキットをAI出力した背景に乗せて、エフェクトを足した合成写真です。文明……便利……!

曲面も楽しいMSですが、何よりその曲面のエッジが有機的だったり鋭かったりカッコいい!そこでエッジは可能な限りシャープに仕上げました。写真で伝わるでしょうか?

曲面も楽しいMSですが、何よりその曲面のエッジが有機的だったり鋭かったりカッコいい!
そこでエッジは可能な限りシャープに仕上げました。写真で伝わるでしょうか?

色分けが優秀なキットなものの、脚スソ部とフレーム部は一体なのでそれっぽく塗り分け。合わせ目がフレーム部のモールドをまたぐので、合わせ目を消しつつ丁寧にモールドを再生しました。

色分けが優秀なキットなものの、脚スソ部とフレーム部は一体なのでそれっぽく塗り分け。
合わせ目がフレーム部のモールドをまたぐので、合わせ目を消しつつ丁寧にモールドを再生しました。

キットの爪は安全基準上かなりゆるく造形されている上にボールジョイントが丸見えで、しかも真横には合わせ目が出るしABS樹脂製……どう手をつけるか迷いましたが、爪の可動はあきらめてボールジョイントと合わせ目をパテで埋めて、全部の指を削って尖らせました。

キットの爪は安全基準上かなりゆるく造形されている上にボールジョイントが丸見えで、しかも真横には合わせ目が出るしABS樹脂製……どう手をつけるか迷いましたが、爪の可動はあきらめてボールジョイントと合わせ目をパテで埋めて、全部の指を削って尖らせました。

腹部メガ粒子砲は根元で切断して、WAVEのディテールアップパーツに差し替えました。横の魚雷ハッチもWAVEのパーツです。シャープになって塗装も楽で一石二鳥。

腹部メガ粒子砲は根元で切断して、WAVEのディテールアップパーツに差し替えました。横の魚雷ハッチもWAVEのパーツです。シャープになって塗装も楽で一石二鳥。

頭頂部射出口と側頭部メーザー砲口はうるさくならない程度にもうひとアレンジ欲しかったので、ディテールアップパーツからディテールを削って(???)貼り付けました。

頭頂部射出口と側頭部メーザー砲口はうるさくならない程度にもうひとアレンジ欲しかったので、ディテールアップパーツからディテールを削って(???)貼り付けました。

モノアイはアニメ版のイメージでディテール少なくグポンと光って欲しい……のでHアイズの下にメタリックシールを貼っています。基部が半球形なのでHアイズが飛び出さないよう、モノアイ大の穴を開けてハメ込み。レール部が天井を向いていて光を反射しがちなので、『黒色無双』で塗って真っ黒っぽさを出しています。

モノアイはアニメ版のイメージでディテール少なくグポンと光って欲しい……のでHアイズの下にメタリックシールを貼っています。
基部が半球形なのでHアイズが飛び出さないよう、モノアイ大の穴を開けてハメ込み。
レール部が天井を向いていて光を反射しがちなので、『黒色無双』で塗って真っ黒っぽさを出しています。

一見アニメカラーっぽいようで黄色は黄土色というよりオレンジに近く、茶色はだいぶ明るく淡いトーンに振って調色しました。装甲の「裏地」はシャープさを出すためエナメルのグレーを筆塗りして、溶剤でフチのはみ出しを拭き取っています。

一見アニメカラーっぽいようで黄色は黄土色というよりオレンジに近く、茶色はだいぶ明るく淡いトーンに振って調色しました。
装甲の「裏地」はシャープさを出すためエナメルのグレーを筆塗りして、溶剤でフチのはみ出しを拭き取っています。

肩装甲の内側には巡航形態用の接続ダボがあるんですが、外から見えちゃうのでざっくり切断しました。マーキングはMSV時代のリアル画にあった「S-03」「5」をZEONOGRAHYっぽくグラフィカルに処理しました。

肩装甲の内側には巡航形態用の接続ダボがあるんですが、外から見えちゃうのでざっくり切断しました。
マーキングはMSV時代のリアル画にあった「S-03」「5」をZEONOGRAHYっぽくグラフィカルに処理しました。

リコーSP C250Lプリンターにハイキューパーツの白トナーでデカールを作って、2枚重ねして発色を出しています。これ以外の細かいコーション類も大半は自作で、汎用デカールとして大量に出力したものから選んで使っています。

リコーSP C250Lプリンターにハイキューパーツの白トナーでデカールを作って、2枚重ねして発色を出しています。
これ以外の細かいコーション類も大半は自作で、汎用デカールとして大量に出力したものから選んで使っています。

前に組んだアッガイと。設定上はアッガイの方が一段暗い色のはずですが、MSM系つながりで同じ茶色に統一してみました。シンプルな形状のようで、微妙なカーブを描いて飽きの来ない形のキットでした。手間もかかりましたが楽しく組ませてもらいました。カラーレシピ:茶色:調色(ガイアノーツ 222 オキサイドレッド+CB-13 カーキ+073 ニュートラルグレーⅢを2:1:1)黄土色:調色(ガイアノーツ CB-14 ライトカーキ+VO-33 マイルドオレンジ+072 ニュートラルグレーⅡを6:2:1)赤:ガイアノーツ 1023 名鉄スカーレット黒:クレオス UG15 MSファントムグレーモノアイレール:光陽オリエントジャパン 真・黒色無双ランドセル・メガ粒子砲口:調色(ガイアノーツ 072 ニュートラルグレーⅡ+073 ニュートラルグレーⅢ+クレオス 44 タン+タミヤ XF-57 バフを1:4:1:2)フレーム色・魚雷ハッチ:調色(ガイアノーツ 074 ニュートラルグレーⅣ+タミヤ XF-57 バフを1:1)装甲裏地:タミヤ XF-63 ジャーマングレイ※タミヤ XF-57 バフはラッカー塗料ではなくエナメル塗料を使用(非推奨です)

前に組んだアッガイと。設定上はアッガイの方が一段暗い色のはずですが、MSM系つながりで同じ茶色に統一してみました。
シンプルな形状のようで、微妙なカーブを描いて飽きの来ない形のキットでした。手間もかかりましたが楽しく組ませてもらいました。

カラーレシピ:

  • 茶色:調色(ガイアノーツ 222 オキサイドレッド+CB-13 カーキ+073 ニュートラルグレーⅢを2:1:1)
  • 黄土色:調色(ガイアノーツ CB-14 ライトカーキ+VO-33 マイルドオレンジ+072 ニュートラルグレーⅡを6:2:1)
  • :ガイアノーツ 1023 名鉄スカーレット
  • :クレオス UG15 MSファントムグレー
  • モノアイレール:光陽オリエントジャパン 真・黒色無双
  • ランドセル・メガ粒子砲口:調色(ガイアノーツ 072 ニュートラルグレーⅡ+073 ニュートラルグレーⅢ+クレオス 44 タン+タミヤ XF-57 バフを1:4:1:2)
  • フレーム色・魚雷ハッチ:調色(ガイアノーツ 074 ニュートラルグレーⅣ+タミヤ XF-57 バフを1:1)
  • 装甲裏地:タミヤ XF-63 ジャーマングレイ

※タミヤ XF-57 バフはラッカー塗料ではなくエナメル塗料を使用(非推奨です)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. がむお 2年前

    あーーかっこいい!
    めちゃくちゃかっこいい

  2. 2年前

    清潔感のある塗装と、コンセプトのしっかりした造形で
    大好きです。アッガイと並んでるのも楽しいですね。

    • 清潔感のある塗装……ずっと追求している(なかなかうまくできない)概念です。ありがとうございます!

  3. これは完全にプロの犯行だ
    俺たち所轄モデラーに再現は無理だ!
    (`・ω・)

    • めちゃめちゃ素人ですよ! イージーペインターだし……(貧)
      そこまで言っていただけるのはありがたいことです。嬉しい〜

  4. Fujiwara 2年前

    エッジ出しや小気味よいディテールアップで、素のキットのよさが引き立っているようにお見受けします。デカールもセンスありますね!

    • ありがとうございます! ゴッグの形状はHGUC初期キット離れして名作だと思います。うまくキットを活かせていれば嬉しいです!

12
ファントム (HGUC)

ファントム (HGUC)

・より凶暴な表情に頭部を改造・ファントムライトは輝き感重視で…

12
ファントム (HGUC)

ファントム (HGUC)

ヒロイックになりすぎず、といってゲテモノにもせず、サーカスの…

12
ハイゴッグ (HGUC)

ハイゴッグ (HGUC)

・ゴッグの配色で、でもゴッグより淡くミリタリー風のカラー・胴…

13
マラサイ (HGUC)

マラサイ (HGUC)

・伝わらないほど細かい改修・ザクカラーのティターンズ機として…