ファントム (HGUC)

  • 608
  • 0
  • 1

・より凶暴な表情に頭部を改造
・ファントムライトは輝き感重視で白→赤のグラデーション塗装
・色とディテールはノーマルファントムと揃えて並べる
というテーマで組んだHGファントムガンダムです。
ノーマルのファントムと並行して組んでみました。

キットのファントムライトは豪勢な半透明パーツですが、同時にそれがネックでもありかなり暗い色合いです。そこであえての不透明色で全塗装。発色の良い蛍光カラーを混ぜて思い切ってハデに塗ってみました。原作コミックでは赤紫寄りに塗られてると思うんですが、発色優先でピンク系に振っています。

キットのファントムライトは豪勢な半透明パーツですが、同時にそれがネックでもありかなり暗い色合いです。
そこであえての不透明色で全塗装。発色の良い蛍光カラーを混ぜて思い切ってハデに塗ってみました。
原作コミックでは赤紫寄りに塗られてると思うんですが、発色優先でピンク系に振っています。

あくまでオマケ機能ですが、蛍光カラーを混ぜた余録でブラックライトで発光します。マーキングも(印刷トナーにもデフォルトで蛍光が混ざっているので)青く光っちゃうんですが、注意書きなら目立つように蛍光で書くこともあると言えばあるかも?と開き直りました。

あくまでオマケ機能ですが、蛍光カラーを混ぜた余録でブラックライトで発光します。
マーキングも(印刷トナーにもデフォルトで蛍光が混ざっているので)青く光っちゃうんですが、注意書きなら目立つように蛍光で書くこともあると言えばあるかも?と開き直りました。

原作絵では強制排熱モードではフェイスオープンによって「口が耳まで裂ける」ように描かれていたのと、開いた面頬に隠れて目尻が上がった形になる(形状的にはガンダムフェニーチェリナーシタのあれです)のが印象的だったので、キットに改造を加えています。面頬部分を切断し、切断面をフェイス側と面頬パーツ側、両方とも削って角度を整えて再接着しました。

原作絵では強制排熱モードではフェイスオープンによって「口が耳まで裂ける」ように描かれていたのと、開いた面頬に隠れて目尻が上がった形になる(形状的にはガンダムフェニーチェリナーシタのあれです)のが印象的だったので、キットに改造を加えています。
面頬部分を切断し、切断面をフェイス側と面頬パーツ側、両方とも削って角度を整えて再接着しました。

全塗装すると難物なフェイス部分ですが、まず黄色で全体を塗ってから、マスキングして(口にはキットの付属シールをマステ代わりにしてます)緑を吹きました。その後エナメル黒と茶でそれぞれクマドリとギザ歯を埋めて、注意深くエナメル溶剤で余分を拭き取っています。

全塗装すると難物なフェイス部分ですが、まず黄色で全体を塗ってから、マスキングして(口にはキットの付属シールをマステ代わりにしてます)緑を吹きました。
その後エナメル黒と茶でそれぞれクマドリとギザ歯を埋めて、注意深くエナメル溶剤で余分を拭き取っています。

これはもう自己満足ですが、耳元に見える黄色はアクリジョンで筆塗りした上で、蛍光オレンジでスミ入れをしています。なのでブラックライトを当てれば一応光るんですが、まあ自分でも気付かないレベルですね……。

これはもう自己満足ですが、耳元に見える黄色はアクリジョンで筆塗りした上で、蛍光オレンジでスミ入れをしています。
なのでブラックライトを当てれば一応光るんですが、まあ自分でも気付かないレベルですね……。

ファントムライトの発光(白熱?)した感じを出すために、放出口側を一律白っぽく塗りました。白には蛍光クリアーを混ぜてみましたが発色にはあまり寄与せず、白は白……(蛍光ピンクの下地になっているので、ブラックライトを当てると普通オレンジに光るところ蛍光クリアー(青く光る)と混ざってそれらしい色にはなりました)

ファントムライトの発光(白熱?)した感じを出すために、放出口側を一律白っぽく塗りました。
白には蛍光クリアーを混ぜてみましたが発色にはあまり寄与せず、白は白……
(蛍光ピンクの下地になっているので、ブラックライトを当てると普通オレンジに光るところ蛍光クリアー(青く光る)と混ざってそれらしい色にはなりました)

ファントムライトのグラデーション塗装も本体と同じく、イージーペインターを使っています。要するに缶スプレーの要領なんですが、形状が複雑なので何個か失敗はしちゃいました(ノーマルファントムのパーツが予備になってくれて助かった)。

ファントムライトのグラデーション塗装も本体と同じく、イージーペインターを使っています。
要するに缶スプレーの要領なんですが、形状が複雑なので何個か失敗はしちゃいました(ノーマルファントムのパーツが予備になってくれて助かった)。

背中のファントムライトはキットでは独特の放射状になっていましたが(商品写真を見るとわかりやすいと思います)、翼の形を作るように一部カットしています。原作では発動モードだとしばしば手指が開いていて(個人的には余剰メガ粒子を握り込まない処理ではと思ってます)、キットにも「開き手」はあるんですが、グワッと力んだ形状をしています。なのでちょっと立ち姿には違うかなと、次元ビルドナックルズ丸の平手と差し替えました。

背中のファントムライトはキットでは独特の放射状になっていましたが(商品写真を見るとわかりやすいと思います)、翼の形を作るように一部カットしています。

原作では発動モードだとしばしば手指が開いていて(個人的には余剰メガ粒子を握り込まない処理ではと思ってます)、キットにも「開き手」はあるんですが、グワッと力んだ形状をしています。
なのでちょっと立ち姿には違うかなと、次元ビルドナックルズ丸の平手と差し替えました。

次元ビルドナックルズの平手も、それはそれで指がピンと反っていたので、関節に切れ目を入れて比較的フワッとしたポーズにしています。丸指を選んだのは原作リスペクトですが、このパーツはキットよりも若干大きめ・太めのサイズ感で、ちょうど原作っぽさが出てくれた気がします。

次元ビルドナックルズの平手も、それはそれで指がピンと反っていたので、関節に切れ目を入れて比較的フワッとしたポーズにしています。
丸指を選んだのは原作リスペクトですが、このパーツはキットよりも若干大きめ・太めのサイズ感で、ちょうど原作っぽさが出てくれた気がします。

「蛇の足」のエンブレムは設定通りだと線が多くてこのサイズではツブれてしまうので、簡略化しつつマーキングとして見栄えのするようにアレンジしています。ファントムのパーソナルエンブレムはオリジナル。海外ではファントムやゴーストといえばこういう形なんだそうで、ファントムライトのイメージも重ねました。オリジナルなのであんまり目立ちすぎないよう、白ヌキして線を細くしています。

「蛇の足」のエンブレムは設定通りだと線が多くてこのサイズではツブれてしまうので、簡略化しつつマーキングとして見栄えのするようにアレンジしています。
ファントムのパーソナルエンブレムはオリジナル。海外ではファントムやゴーストといえばこういう形なんだそうで、ファントムライトのイメージも重ねました。オリジナルなのであんまり目立ちすぎないよう、白ヌキして線を細くしています。

かなり苦労して顔を改修工事したものの、ファントムライトが目立ちすぎて顔に目が行きづらいのは想定外でした……が、インパクトがあるというのはいいことです(たぶん)。発売の報を聞いて「こう塗ったら、こう変えたら面白いのでは?」と思ってからが長かった……ついに完成して感無量です。カラーレシピ:基本は通常モードと同様口:調色(ガイアノーツ001 ピュアホワイト+ガイアノーツ105 蛍光イエロー+ガイアノーツ106 蛍光オレンジを1:3:1)口内スミ入れ:タミヤスミ入れ塗料 ブラウン 及び タミヤXF-10 フラットブラウン を併用耳部イエロー(下地):クレオスBN048 ベースイエロー耳部イエロー:クレオスN-4 イエロー炎(下地):調色(ガイアノーツGS-02 サーフェイサーエヴォ ホワイト+ガイアノーツ110 蛍光クリアーを1:1)炎:ガイアノーツ102 蛍光ピンク

かなり苦労して顔を改修工事したものの、ファントムライトが目立ちすぎて顔に目が行きづらいのは想定外でした……が、インパクトがあるというのはいいことです(たぶん)。
発売の報を聞いて「こう塗ったら、こう変えたら面白いのでは?」と思ってからが長かった……ついに完成して感無量です。

カラーレシピ:
基本は通常モードと同様
口:調色(ガイアノーツ001 ピュアホワイト+ガイアノーツ105 蛍光イエロー+ガイアノーツ106 蛍光オレンジを1:3:1)
口内スミ入れ:タミヤスミ入れ塗料 ブラウン 及び タミヤXF-10 フラットブラウン を併用
耳部イエロー(下地):クレオスBN048 ベースイエロー
耳部イエロー:クレオスN-4 イエロー
炎(下地):調色(ガイアノーツGS-02 サーフェイサーエヴォ ホワイト+ガイアノーツ110 蛍光クリアーを1:1)
炎:ガイアノーツ102 蛍光ピンク

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

12
ファントム (HGUC)

ファントム (HGUC)

ヒロイックになりすぎず、といってゲテモノにもせず、サーカスの…

12
ハイゴッグ (HGUC)

ハイゴッグ (HGUC)

・ゴッグの配色で、でもゴッグより淡くミリタリー風のカラー・胴…

12
ゴッグ (HGUC)

ゴッグ (HGUC)

・セクシーなエッジラインをしっかり立てる・モノアイとモノアイ…

13
マラサイ (HGUC)

マラサイ (HGUC)

・伝わらないほど細かい改修・ザクカラーのティターンズ機として…